方界の効果見た感想です!
OCGは大昔にTF6で少しやった程度のド素人です。そして基本ファンデッキです。
デッキは代行天使や天使族、ワーム、ドラゴン族つかってました。そこで止まってます。頭が化石です。
そういうレベルなので何言ってんだこいつって感じで見たほうがいいです!
あと1回も触ったことなくて効果見ただけの感想なので的外れだと思います!
…藍神くんが超好きなので方界組みたいな!って思ったんですがこれは無理だ\(^o^)/
効果は藍神くんのイメージとちがってかなりの脳筋でおもしろいです。
映画ではバトルフェイズにSSしてたから別物ですね…
攻撃力0を出してもサンドバッグにされない次元領域デュエルなのも大きいです。
あれって貫通はどういう扱いになるんでしょうね。
なんか宝玉獣と同じようなものを感じます。イラストアドは高いっていう
方界胤ヴィジャム
効果モンスター
星1/闇属性/悪魔族/攻 0/守 0
(1):このカードは戦闘では破壊されない。
(2):このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動できる。
モンスターゾーンのこのカードを永続魔法カード扱いとして
自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置き、その相手モンスターに方界カウンターを1つ置く。
方界カウンターが置かれたモンスターは攻撃できず、効果は無効化される。
(3):このカードの効果でこのカードが永続魔法カード扱いになっている場合、
自分メインフェイズに発動できる。
魔法&罠ゾーンのこのカードを特殊召喚する。
次元領域デュエルじゃなきゃ反動痛いな… なんかの補助があれば便利そう
方界獣ダーク・ガネックス
特殊召喚・効果モンスター
星2/地属性/獣族/攻 0/守 0
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの「方界」モンスター1体を墓地へ送った場合に特殊召喚できる。
(1):この方法で特殊召喚したこのカードの攻撃力は1000アップする。
(2):このカードが戦闘でモンスターを破壊した時、
自分の墓地の「方界胤ヴィジャム」を2体まで対象として発動できる。
このカードを墓地へ送り、対象のモンスターを特殊召喚する。
その後、デッキから「方界獣ブレード・ガルーディア」1体を手札に加える事ができる。
ATK1000じゃ何もできないぜー!
方界獣ブレード・ガルーディア
特殊召喚・効果モンスター
星3/炎属性/獣族/攻 0/守 0
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの「方界」モンスター2体を墓地へ送った場合に特殊召喚できる。
(1):この方法で特殊召喚したこのカードの攻撃力は2000アップする。
(2):このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
(3):このカードが戦闘でモンスターを破壊した時、
自分の墓地の「方界胤ヴィジャム」を3体まで対象として発動できる。
このカードを墓地へ送り、対象のモンスターを特殊召喚する。
その後、デッキから「方界超獣バスター・ガンダイル」1体を手札に加える事ができる。
ガネックスよりはましだけどATK2000じゃ下級にしか勝てないぜー!2回攻撃の機会は少なそうだぜー!
方界超獣バスター・ガンダイル
特殊召喚・効果モンスター
星4/光属性/獣族/攻 0/守 0
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの「方界」モンスター3体を墓地へ送った場合にのみ特殊召喚できる。
(1):この方法で特殊召喚したこのカードの攻撃力は3000アップする。
(2):このカードは1度のバトルフェイズ中に3回攻撃できる。
(3):このカードが相手によって墓地へ送られた場合、
自分の墓地の「方界」モンスターを3体まで対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
その後、自分のデッキ・墓地から「方界」カード1枚を選んで手札に加える事ができる。
ATK3000の3回攻撃はけっこういいと思うけど、重くて蘇生できない耐性もないとなると上位互換がたくさんいそうだ…
これはガネックス→ガルーディア→ガンダイル(全部ガがついてる!)っていう風に進化させていくイメージか?
ガネックスから始めるのは遅いし難しそうだなあ
方界帝ゲイラ・ガイル
特殊召喚・効果モンスター
星2/風属性/天使族/攻 0/守 0
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの「方界」モンスター1体を墓地へ送った場合に特殊召喚できる。
(1):この方法で特殊召喚したこのカードの攻撃力は800アップする。
(2):このカードが手札からの特殊召喚に成功した場合に発動する。
相手に800ダメージを与える。
(3):このカードが戦闘したダメージステップ終了時、
自分の墓地の「方界胤ヴィジャム」を2体まで対象として発動できる。
このカードを墓地へ送り、対象のモンスターを特殊召喚する。
その後、デッキから「方界帝ヴァルカン・ドラグニー」1体を手札に加える事ができる。
自爆して800バーンと進化か…ガネックスよりはまし
方界帝ヴァルカン・ドラグニー
特殊召喚・効果モンスター
星3/炎属性/天使族/攻 0/守 0
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの「方界」モンスター2体を墓地へ送った場合に特殊召喚できる。
(1):この方法で特殊召喚したこのカードの攻撃力は1600アップする。
(2):このカードが手札からの特殊召喚に成功した場合に発動する。
相手に800ダメージを与える。
(3):このカードが戦闘したダメージステップ終了時、
自分の墓地の「方界胤ヴィジャム」を3体まで対象として発動できる。
このカードを墓地へ送り、対象のモンスターを特殊召喚する。
その後、デッキから「方界超帝インディオラ・デス・ボルト」1体を手札に加える事ができる。
特に言うことがない(´・ω・`)
方界超帝インディオラ・デス・ボルト
特殊召喚・効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻 0/守 0
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの「方界」モンスター3体を墓地へ送った場合にのみ特殊召喚できる。
(1):この方法で特殊召喚したこのカードの攻撃力は2400アップする。
(2):このカードが手札からの特殊召喚に成功した場合に発動する。
相手に800ダメージを与える。
(3):このカードが相手によって墓地へ送られた場合、
自分の墓地の「方界」モンスターを3体まで対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
その後、自分のデッキ・墓地から「方界」カード1枚を選んで手札に加える事ができる。
ガンダイルのほうが強い 3体使ってATK2400\(^o^)/ バーン800\(^o^)/
方界帝は獣より進化しやすいけど、したところで合わせて2400バーンだからな…そしてインディオラいても打点低いから別に嬉しくないっていう…
しかもバーンは手札から出した時だけなので蘇生しまくって殺すこともできないよ!
流星方界器デューザ
効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻1600/守1600
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「方界」カード1枚を墓地へ送る。
(2):1ターンに1度、このカードが表側表示で存在する状態で、
モンスターが自分の墓地へ送られたターンに発動できる。
このカードの攻撃力はターン終了時まで、自分の墓地のモンスターの種類×200アップする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
☆2-4の召喚コストとしてはヴィジャムより気軽に使えそうだね
ATKアップは安定しなさそう。元の攻撃力が1600だから上がっても2000台だしなあ…
墓地肥やし!
暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ
特殊召喚・効果モンスター
星10/闇属性/悪魔族/攻3000/守 0
このカードは通常召喚できない。
このカード以外の手札の「方界」カード3種類を相手に見せた場合のみ特殊召喚できる。
「暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ」の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは、このカード以外の
元々の攻撃力が3000以下のモンスターが発動した効果を受けない。
(2):このカードの攻撃でモンスターを破壊した時に発動できる。
このバトルフェイズ中、このカードはもう1度だけ攻撃できる。
(3):自分エンドフェイズに発動する。
お互いのプレイヤーは3000ダメージを受ける。
こいつは強いぞ!
効果モンスターへの耐性がある3000、追撃持ち、互いのライフを大きく削る加速!
そして軽い!
でも、獣、帝と嚙み合わせるの難しそう 獣帝は腐りやすそう
暗黒方界邪神クリムゾン・ノヴァ・トリニティ
融合・効果モンスター
星10/闇属性/悪魔族/攻4500/守3000
「暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ」×3
このカードは上記のカードを融合素材とした融合召喚でのみ特殊召喚できる。
(1):このカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
(2):このカードの攻撃宣言時に発動する。
相手のLPを半分にする。
(3):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
そのバトルフェイズ中、このカードはもう1度だけ攻撃できる。
(4):自分が効果ダメージを受けた場合に発動する。
受けたダメージの数値分だけ相手にダメージを与える。
フィニッシャーの鏡って感じで殺意高いけどくっそ重いな
出したらもう勝ちだと思うけど…
方界業(ほうかいカルマ)
永続魔法
(1):このカードの発動時に、「方界胤ヴィジャム」以外の
自分フィールドの「方界」モンスター1体を対象にできる。
その場合、手札・デッキから「方界胤ヴィジャム」を任意の枚数墓地へ送る。
その後、対象のモンスターの攻撃力は、
この効果で墓地へ送ったモンスターの数×800アップする。
(2):相手ターンに「方界」モンスターの効果で
「方界胤ヴィジャム」が特殊召喚された場合に発動する。
このカードを墓地へ送り、相手のLPを半分にする。
(3):墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「方界」モンスター1体を手札に加える。
む!!これは強いぞ!!!これがあってやっと方界動く感じだな!!ガネックス出してカルマ使うとよさそう。しかしゲイラいらない子になるな…
ただヴィジャム墓地に送っちゃうとデューザしかNSできなくて…んーww
何が何でもヴィジャムかデューザ出さないとだな
方界波動
通常魔法
(1):自分フィールドの「方界」モンスター1体と
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動する。
その自分のモンスターの攻撃力を倍にし、その相手モンスターの攻撃力を半分にする。
(2):自分の墓地から、このカードと「方界」モンスターを任意の数だけ除外し、
除外した「方界」モンスターの数だけ
相手フィールドの表側表示モンスターを対象として発動できる。
そのモンスターに方界カウンターを1つずつ置く。
方界カウンターが置かれたモンスターは攻撃できず、効果は無効化される。
戦闘補助としては使えるけど、方界ってそもそもモンスター出しにくいから腐りやすそう
方界合神
通常罠
(1):自分の手札・フィールドから、
「方界」融合モンスターカードによって決められた融合素材を墓地へ送り、
その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
(2):表側表示の「方界」モンスターが、戦闘で破壊された場合、
またはフィールドから離れた場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。
手札・デッキからレベル4以下の「方界」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
この効果で特殊召喚されたモンスターは、このターン戦闘・効果では破壊されない。
トラップで融合か!2番めの効果、モンスター召喚しにくい方界では便利そう
方界曼荼羅
永続罠
(1):自分フィールドに「方界」モンスターが存在する場合、
このターン破壊され相手の墓地へ送られたモンスターを
任意の数だけ対象としてこのカードを発動できる。
そのモンスターの攻撃力を0にして相手フィールドに特殊召喚し、
そのモンスターに方界カウンターを1つずつ置く。
方界カウンターが置かれたモンスターは攻撃できず、効果は無効化される。
(2):対象のモンスターが相手フィールドに存在する限り、
相手が発動したモンスターの効果は無効化される。
(3):対象のモンスターが全てフィールドから離れた場合にこのカードは破壊される。
シンクロエクシーズのない映画ではともかく、現実では…
方界輪廻
通常罠
(1):相手モンスターの直接攻撃宣言時に、その攻撃モンスター1体を対象として発動できる。
相手はその同名モンスターを可能な限り自分の手札・デッキ・墓地から攻撃表示で特殊召喚する。
対象のモンスター及びこの効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は0になり、
それらのモンスターに方界カウンターを1つずつ置く。
方界カウンターが置かれたモンスターは攻撃できず、効果は無効化される。
さらに、自分の手札からレベル4以下の「方界」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
曼荼羅と同じく、素材を与えることになって、その結果が手札から1召喚か…
まとめ(あくまで方界で相対的に)
強そう…ガンダイル、ノヴァ、ノヴァトリニティ、カルマ、波動、合神
普通…ヴィジャム、デューザ、戦闘補助ありのガネックス、ガルーディア
うーん…ゲイラ、ヴァルカン、インディオラ、曼荼羅、輪廻
こんな感じかな
ノヴァトリニティを出すのが目的にするとすれば…壁を出しまくってパーツを揃えることになるな(遅そう)
ガンダイルならちょっとは出しやすそうだけど、耐性ないし普通に力負けしそう
ノヴァ軸が一番使いやすそう
方界…なんかぼやっとしてて構築もプレイングも難しそうですね。少なくとも私は回せる気がしないです\(^o^)/
でも何かの大会で上位になったらしいので強い人なら使えるんですね!!いいな!!
余談:最近コンマイ語をいろいろと見てたんですが、社長がカードの情報をクラウドに保存したのは単体じゃ意☆味☆不☆明なテキストに常に裁定が紐付くようにするためかなと思いました。
ドレッドルートとブラッグガーデンで攻撃力1/8になる理屈ガチでわからないです。