Warning: Declaration of Wp_WebClap_View::render($template, array $values) should be compatible with Wp_WebClap_Base::render($template, array $values = Array) in /home/doromeu/doromeu.com/public_html/moe/wp-content/plugins/wp-webclap/Wp/WebClap/View.php on line 98
ドロ日記3月 | ビウム園
X

ドロ日記3月

MHR:SB、ポケモンユナイト、apex、
ロボトミーコーポレーション、ポケモン、ヒプマイ

3月1日

傀異化素材の使い道は、
装飾品と武器強化、の二つなんだね
防具の傀異錬成にはつかえないのもったいないな、、
たぶん錬金がくるんだろうけど

レイアを練習で狩りまくった結果の上鱗をなんとかしたい

弓にあうという、
鎖鎌+遠隔で回転攻撃をするガルクをみてみた
うーんよくわからん

操虫棍はほんとに犬棒だわ
ぶんまわし強すぎる

オトモの装備をハンターマイセットにしたかった

鎖鎌ガルクモーションがかっこよくていい
みてて楽しい

てか猟犬具変えるのだるいから、
ガルク4匹にしようかな

鎖鎌ガルクの火力やばいけど、
虫飛ばしガルクと違って当たってないときがあるなあ

属性ダメがやばいわけであって、
サポート優先の術の攻撃ダウンがそんなに影響デカくないなら、
猟犬具の頻度上げるのありだよね

オトモ偵察地点は、城塞高知の2だけみつけてないな

凶双襲来の激ラーふたりのクエストした
操虫棍で3乙して双剣に変えた

双剣は鉄蟲系技使うから虫飛ばしガルクが相性いいのかなと思って両方連れて行ったけど、
乱舞でぶんぶんしてくれる鎖鎌ガルクがよさそう

ラージャンハート出たし草

開国ナズチいく

開国ナズチつっよ!即死んだわ
出オチみたいな死に方したはじめてかも
でも その後なんとか14分1乙でいけた

開国古龍の装備がちゃんと見た目違うのいい!

蓄積時攻撃強化 与ダメ1.2倍?!
確定蓄積と一緒にしたら楽しいな
なんかの状態異常の操虫棍でエンジョイ装備にしよ

拡散弓で行くとき、
ティガとタマミツネは回避距離無しでいける
レイアは距離1つけてるけど、そろそろ外せるかも…?!

ライトでぴょーんって飛んで起爆竜弾を飛ばしてる時はマジで楽しい
秒速リロード歩き撃ちぜんぶなくして 入れ替え技のマシンガンを強くして お願い ライトボウガンにやりがいをつけて

3月2日

あっ
最多狩猟モンスターがミツネからレイアに変わってる…
ミツネに戻したい

傀異化ヤツカダキに乙ってしまうんだが、、
傀異化ゴシャハギにも乙ったw
そろそろ根性だんごか鳥集めしないとワンパンだな…

傀異化素材をとるための狩りも、かわいい、好きなモンスターのクエスト行きたいって選ぶようにしよ

ミツネやティガ、イズチ、ザザミ、
金レイア、クシャ、、
こいつらみんな雷弱点

フルフル弓強化しなきゃダメ?
ミツネ弓、レイア弓、金レイア弓は愛してるけど

雷属性の好きな武器が一個もないの
双剣、操虫棍も含めてね
ナルハタ弓は産廃だしさ、、、

物理弓つくるぐらいなら第二弱点で行った方がいいよね
ミツネティガは龍
ザザミミクニは火
イズチは水
そうしよう!

狂化したらゴアのお嫁さんってことでしょ?
私はゴアのお嫁さんになるよりヤツカダキやタマミツネの飼い主になりたいんだああああ

カーナ弓生産 たま
レイア弓強化 甲殻2けんりゅうこつ2
ミツネ弓強化 今のところなし
金レイア弓強化 甲殻2骨3けんりゅうこつ2

か、、次やるのは、、

カイイカゴシャハギ
回避距離つけたら被弾減るーー(数えてたら7回だった)
なんも意識しなくても
時間も早くなったし、(2分)
距離はつけていこう
でも最初はつけないでいく、じゃないと感覚失う

即死圏外にするための鳥集めを狂化で省略できる、
って大辞典に書いてあるし
鳥集めはしないといけないものなんだと思おう

しないといけないというか、
レイアみたいに30回ぐらい狩って慣れたらいらんけど、
そのモンスターの傀異化に初めて行く時ぐらいは鳥集めすることにする
そうする!!

息抜きタイムー
探索やイベクエをしていくよ

だいかけりむしはあと7だ

今日配信の重ね着めちゃかわいー(マリン)

粉塵の操虫棍初めて使ってみたけど
なんかかわいい
虫が頑張ってる感じで
速攻型の虫は飛ばすだけで悲しい、、、

もしかしてモンハン歴長い人って、100回戦った後の強さをモンスターの強さみたいな感じでの感覚なのかな??
私、大体のモンスターが倒した数1とか10とかだし、動き全く把握してない状態での初見での強さをモンスターの強さだと思ってた

あー粉塵虫って印弾しないとダメなのかなるほどね

凶双襲来のバゼルのやつ、
操虫棍で2回3乙した
連射弓で行ってやっとクリアできたそれも2乙したけど

うさ団子って演出としてはオトモも食べてるけど、オトモには効果ないよね?

体術珠ii、散弾珠ii、溜幅珠ii
この辺が必要だわ

で、これらの装飾品作って、
スタ急なしでやってる拡散弓の装備を、
力の解放3でスタミナをカバーするようにしてみる

傀異化茶ナス3乙しちゃった
ちょっと待っててね!ってバルファルクを1人で操竜状態にして連れてくる教官すごw

いつのまにか装束チケット18もたまってるし
やったー

普通のナスも3乙した
突進で体力満タンから即死する

てか普通のナスのほうがむずい、
茶ナスより慣れてないから

でかい相手には距離つけるだけで全然変わる

砂原の探索した

百流夜行の手記8
砂原の手記1、3
猫のがらくた置き場

みつけた
猫のところ、あんま空間があるとは思わなかった

3月3日

起きたら母がエスピナス倒してゴアマガラと戦ってるし、なんか装備ロンディーネになってるし、笑った

普通ナスのこつ
突進は、今までコロリンで避けてたけど、
矢をつがえててコロリン間に合わない時は覚悟決めてみかわす。
意外といける

動画見返したら、突進をみかわしせざるを得ない状況に陥るのは剛射してるせいだったw

傀異化金レイアを通常ヘビィで倒せたけど、、
どう立ち回ればいいのかまだよくわかんないな

単発属性弾つかうのはラージャンぐらい?
ディアバゼナスあたりの重量級に貫通属性が刺さりまくるだけで、
全部クソつまらんハメになるわけではないのかな?

拘束手段もダウン時火力も両立してるから強いんだな
特にTAだと

水没林登頂して手記8とった

よく見ずに無属性貫通弓ってことでプケプケ弓作ったんだけど
強撃ビンつかない、溜め4で弱くなると言う意味不弓だった…
素材返せ!!(巻き戻し)

3月4日

粉塵虫の操虫棍楽しすぎるから
粉塵ダメ、状態異常値のアッパー調整と虫の重ね着を実装してくれないかなあ

シャガルって聖なるドラゴンになりましたみたいな顔してるけど、
紫の邪悪な攻撃しまくってるよね

イソネミクニをカガチ弓で倒したらやたら時間かかったんだけど、
カガチ弓→雷属性27
フルフル弓→雷属性42
なのね、、、そりゃ違うわ、、

モンハンのミレーネの声apexのワットソンか!!
今更気づいた


野良マルチで、
百竜夜子はかなり見るけど、モンスタハンタは見たことないかも

うまげき通常ヘビィ
カウンターチャージャー普通に無敵技として使えるなー
虫なかったら合気で

何回か死んだ後、ギリギリ20分ギリで通常ヘビィで希ツネ倒せた
でも希ツネ動くの早すぎてヘビィついていくのむずい

拡散弓でも狩れた14分。。
レア素材のために猫にしてるからガルクに変えようかな

…は?希ツネ弓炎属性11?舐めてるんか
なんだよそれ、、、、

3月5日

爆破貫通弓で希ツネしてみたけど拡散弓より遅くなった、、、

尻尾の属性肉質は15なんだね
前脚の弾肉質10属性肉質30をみて、
物理と属性両方やわいとこはなくて属性きかないのかとはやとちりした

カーナ弓作るために希ツネ弓作りたかったのに、
希ツネ弓作るためにカーナ弓いるやん、、、、、、、、、

しゃーない操虫棍でやるしかない

希ツネ 氷操虫棍で8:10
やっぱ相性いい

弓でするとホーミング泡炎に殺意湧いてくる

タマミツネ 43匹 大金冠
希ツネ 9匹 大金冠
ヤツカダキ 17匹 大金冠
カダキ亜種 5匹 金冠両方
リオレイア 48匹 小金冠、大銀冠
金レイア 4匹 なし
イソネミクニ 24匹 小金冠、大銀冠
イソネ亜種 9匹 小金冠、大銀冠

ウルクスス 18匹 大金冠
フルフル 18匹 大金冠
カーナ 4匹 小金冠、大銀冠

ティガ 22匹 両方の金冠!

好きな子と、ついでにティガはこんな感じ
希ツネと亜カダキが、、、よい、、希少種や亜種って金冠出やすいのかな?
ティガは22回で両方揃ってるのいいね

レウス腰に風纏ついた
虫ゲージかあ、、、私が使ってるやつではあんまりいらないなあ、、、
翔虫使いと猫虫で十分感ある

あ、操虫棍なのに虫飛ばしガルクにしてた

でも、、
犬棒と化した操虫棍は四連を出しまくるんだよね?
じゃあエリアル中心の操虫棍はオトモ鎖鎌ガルクじゃない方がいいのかな

エリアル操虫棍といぬぼう操虫棍
をとりあえずそれぞれマイセットにした
スキルは後々やるとして

入れ替え技は…
突進カウンターはもちろんエリアルのためにあるのでエリアルの方に採用
犬棒はエリアルに繋ぐ意味がないよね?いかに四連でぶんぶんを誘発するかだよね?
だったら使いやすい飛び込み斬りでいいかな

、、、操虫棍のエリアルではぶんぶんが誘発されないって考えは合ってるのか?
検証動画見てくる

双剣→乱舞と螺旋でぶんぶん(空舞はなし)
操虫棍→操虫斬りや鉄蟲糸跳躍でふりおろし、四連でぶんぶん ジャン突後の跳躍でもぶんぶん 虫飛ばしの強化射撃はどの虫技でも発動
ライト、ヘビィ→反動特大以外では鎖鎌つかわない、鎖鎌はほぼむり

ガンナーではぶんぶんガルクは使えない
ボウガンは何撃っても虫飛ばししてくれる
弓は、、、虫飛ばしとも相性良くないかも、、、
遠隔優先+大手裏剣が動画になかった しょぼん

ジャン突後の跳躍ではぶんぶんし、操虫斬り後の跳躍ではぶんぶんしないから、いぬぼうならジャン突のほうがいいかもね

エリアル操虫棍では虫飛ばしガルクにするのもありなのかな?
どうなんだろ、、


エリアル操虫棍
虫飛ばしガルク→8:10
ぶんぶんガルク→8:05(1乙したのに、被弾しまくったのに、ガルクのレベル40なのに)

四連しなくてもぶんぶんガルクでいいみたいね

カーナって氷纏を解除するってギミックあるんだ、、、
全然気づかなかった

報酬がなくても戦いたくなるモンスターって良モンスってやつだよね!
私は上位バルファルクと、茶ナスと、傀異化レイアを無意味に沢山した
くっそーもっと早く倒してえ…みたいな
今は希ツネとカーナを早く倒したくなってる

あれ?これ見た目で選んでるだけでは?
美男美女ばっかやん

鋼龍の魂って会心15だけ上がるのか、、
見切り3つぶんか
○種特攻は物理ダメ5%増、そんな増えるのか、、せいぜい1%とかかと思ってたのに…
鋼龍つけてたの、、やめよ、、、

ゲーム内で数値が見れないからこういう勘違いが頻繁に起こる

会心は100%に達してて意味ないこともあるしなあ、、
3スロに2スロをつめるなんて、、

オトモへの采配術はオトモ攻撃力1.1倍?
属性値関係ないなら弱いかな?

通常ヘビィほんとに使いこなせてない
たぶんコロリンしすぎなんだな
がんばろ

私がもう1段階モンハンを上達するためには歩き避けが必要な気がする

弓の難しさは、
①弾肉質の弱点は1、2部位がせいぜいで、大体真正面に立たないと弱点を狙えない(死角でやり過ごすことができない)
②溜め維持のための射撃後の硬直とステップ後の硬直に攻撃を合わされないようにしないといけない(溜めながら歩くのは遅いしコロリンすると溜めがなくなる)
③それを紙装甲、緊急回避技無しでする

ことなのかな
その代わりリーチが長く火力が高い

私は弓息法を回避技として使ってるわ、、
拡散弓はなかなか漢な武器だと思う
モンハン初心者の考えだけどねっ!!

かいいかのマルチ入ったら
大剣 大剣 弓 弓 ってパーティだった
なんか いい

闘技大会02が出てないんだけど、、、、
なぜwwww
ボルボロスか、、

闘技大会1クルルヤック
1回目 
ライトで何したらいいか分からず4:02
2回目
通常弾2、貫通弾1、起爆竜弾の3つだけ使うようにして3:13
3回目
鉄蟲糸滑走からの射撃のやつして、起爆竜弾おいて散弾して、通常弾2でちゃんと頭を狙うようにして2:35

前YouTubeの動画では貫通弾でやってたけど、
通常弾速射のボウガンだから、通常弾でやるのが正攻法なのかな?
dps!dps!と思って急いで撃つより、0.2秒ぐらい落ち着いてエイム合わせたほうが結果的に火力高くなる?

4回目 鉄蟲糸滑走、起爆竜弾、通常弾 2:33
なんでえええ
岩飛びかかりくらって気絶したせいか、、、

5回目、6回目、7回目、8回目 下手
外すくらいなら撃たない方がいいね
リロードでタイムロスになるから
…と思ったけど、撃たないより胴体に当てた方がいいな

9回目 2:29
やっとS
もうやりたくないわ…
通常速射は振り下ろしながら撃つと全弾当てやすい気がする

YouTubeの動画見たら、最初の威嚇がおいしいから、
私みたいに開幕鉄蟲糸滑走したらロスになるのね

なんかさ、やっぱり動作がもっさりな気がするんだけど…
ヒットストップとか完全に時が止まるし
ウツシもカクカクだし

クルルヤック倒すのが遅いのは
歩きながら撃ってるからだわ
apexの癖だな
ちょっと止まってみる

あーーーー
apexだと立ち止まるのは危険だけど、
モンハンだと無駄に歩き回ってもしかたない

癖出ちゃってる

いや
そのエイムは大して影響ないかも
いかに起爆竜弾当てるかだわ
普通に被弾したしガバったけど、
鉄蟲糸滑走で操竜待機状態にして、頭殴って倒して、起爆竜弾あてまくったら、2:10できた
最初の起爆竜弾をまずあてて、
たまったらそれをまた当ててってすればいいんかな
起爆竜弾がメインウェポンだ

ちなみに闘技大会でSとれたのはこれが初…
いままでAしかとれてなかった
さーつぎいくぞ

ボルボロス
こいつはほぼ戦った事ないから何も分からん
とりあえず操虫棍でいく

うーん…めっちゃ弾かれるな 5:21
自分のモーションを把握しないとダメだわ

肉質みたら前脚狙うより尻尾狙った方がいい?

尻尾狙って
飛円狙いからX連打に変えた
4:46
前脚でも尻尾でも変わらんかも
それより自分のモーションの把握だ

普通にむずいんだけど
腹の下でXXがいいかも
前脚狙って頭に当たったら大ロス

なんで脚に弾かれるんだ?と思ったけど、切れ味黄色だと36ですらはじかれるのか

操虫棍リーチ長い分頭にも先っぽがあたっちゃうんだ
ちゃんと研いでケツしばきで4分めざす

あれ…
かなり頑張ったつもりなのに初見より遅くなった
弾かれつつも前脚狙うべきなの?

ていうか飛円マンしろってことか?
ちょっとカエル切ってみる


被弾しやすさ
拡散弓、接撃ビン連射弓(弱点を狙うための立ち位置)>だいたいの剣士?>>>その他ガンナー=ぶんぶん操虫棍=無敵双剣

とかかな??
ぜんぜん違うかもしれんわからん

飛び込みxxx(最後のxは出したくない)
飛び込み飛円
そんなに変わらんけど…
飛び込みが弱いのか?
わかんねえ…

もう仕方ないから動画見た
一生おなかに飛円してた
どの攻撃がdps高いのか体感じゃわかんないよ…

真似してるつもりでも全然真似できないし、、

大辞典みた。棒立ちA使うのか!
Xは弱いのか、、モーション速いから強いかと思ってた

棒立ちAAを脳死でやりまくって4:15
被弾しなければいけるけど、
被弾しない方法はわかんねえ…

操虫棍が壁に貼り付けるなんて100回使って初めて知ったんだけど…

速攻虫の使い方も大辞典がおしえてくれる
弱点部位に印をつけておいて青く光ったら飛ばす、だって
えーと
印は納刀するまで消えないの?
虫飛ばしたら消える?
むずかしいな

暇があれば虫を飛ばす癖がついてる
チャージしてから飛ばす
虫キャンは虫寄せで、チャージできてたら虫キャンついでに飛ばす

ちょっと被弾するから抜刀状態でウロウロしてモーションみてみる
振り向き噛みつきが強いんだよな
これ側面にいると当たる
側面に長居しないようにすればいいのかな

aaじゃなくxxのほうが強いのかな
ライズの闘技大会でも、今はサンブレ基準?

4:28、、
虫と虫キャンとdps高い攻撃出さなきゃって気を取られて、
動きが悪くなってるのかもしれない

めっちゃ頑張っても4:30しか出ない

気分転換にヘビィした
8分かかった

これあれだな
カウンターショットで操竜待機にして、
徹甲榴弾ぶち込んで、機関榴弾ぶちこんで、
あとは通常?
斬裂で尻尾切る必要はないかな?

もうめんどくさいから動画見ようかな

開幕徹甲榴弾でスタンさせて機関榴弾
機関榴弾たまるまで通常弾
たまったらカウンターショットで拘束
ってやったけど
5:01
これ以外にやり方あんのか?

動画見てみた
毒弾や斬裂弾使うのね

砥石が運ゲーすぎるから独自戦法編み出す
ひたすらまたくぐり
切れ味落ちたらジャン突
これでいく

流石に研がないのは微妙か、、
4:30だった
でも被弾しそうになったら虫A押してそのままジャン突はすることにする

砥石2回使って
4:13
なぜ…
なぜこんなに遅いんだ…

なんかやっと3:57いけた
被弾7回弾かれ3回とかかな
砥石は1回した
飛円よりX連打してみた

ヘビィ
斬裂弾を尻尾に当ててもダメなんだけど
ちゃんとカウンターショットも尻尾に当ててるんだけどなあ

YouTubeみたら徹甲榴弾を開幕撃ってた
エイムの必要ないからボーナスタイムか、最初は
そして、ずっと撃ってた
下がりながら
近づかせない、避ける必要をなくすって感じ
何度もカウンターショット撃てるのなんでだろと思ったけど、虫ゲージ溜まるまで時間稼ぎしてるんだ
後ろに下がって

真似してみる

うーんだめだ、、、
機関竜弾より、カウンターショットを切らさない方が大事だな

虫が3匹いる間に
毒と斬裂でお茶を濁しながら
カウンターショットをやりまくって、
虫がなくなったら徹甲榴弾→マシンガン
それでも4:30だ、、、、

斬裂弾のエイムが悪いかな

どう頑張っても4:30だわ…

徹甲榴弾のスタンの頃にマシンガンの装填完了してないとダメって感じかなあ
それができてない

徹甲榴弾外すから、
毒弾
カウンターショット
操竜
徹甲榴弾
マシンガン
カウンターショットいっぱい

うーん、、
カウンターショットが50ダメの時と75ダメの時あるけど、そこの違いかも、、斬烈弾より。

マシンガンも斬裂弾も適当にして、カウンターショットに命かけてみようか

もういいや
弓の闘技大会だけやって終わりにしよ

ベリオロス強すぎる
なんで貫通弓なんだよ
チャーステ貫通弓とかわかんなすぎてむりだ

ザザミにも勝てねえ
操虫棍でザザミと戦った事ないよ
突進カウンターはできるけど地上コンボができない…

何回も何回もやって7:36かかった
ギリギリA
4分で倒せるかこれ、、
ザザミに慣れてなさすぎる

エスピナスヘビィは、、距離3ついてるからはじめてでも被弾2ですんだ
カウンターショットで操竜待機にして、徹甲榴弾で竜撃弾2発ぶち込んだ
6:55、、Sは6分?これはいけそう?

このエスピナスは弱く調整されてるね
モーションの間に無の時間がめっちゃあるw

激ラーはライトと片手でやってみたけどどっちも慣れてないーむりーーーー!!!双剣くれ!!!

3月6日


エリアル操虫棍でバルファルクと戦うと楽しい
いつも自分が使ってる型だとやっぱり楽しい
闘技大会は楽しくはないよね
でもうまくなる
あまりとばない操虫棍すこしうまくなった感じがある、
翼ないやつとの戦いが

闘技大会したら、いかにいつもの自分がオトモと盟勇と装備スキル、アイテムに頼ってて弱い存在なのか
ハンターがこんなに強くなかったらモンスターは強いということがわかって
あんまり下手だからモンハンのモチベが下がりつつあったけど、 よく考えたら、
ゴアマガラに負けて苗床になりたいし、
モンスター視点で考えたら
弱いくせに小賢しい手を使って殺してくる女っていいな…と思い直して
逆にモチベが上がった(病気)

凶双襲来 紅蓮と渾沌のやつ
金レイアが出たから金色の虫取って操竜して素材落とさせたりしてたら30分経ってた

ゴマでかいなー
バゼルもでかいと思ってたけど、バゼルよりゴマのほうがでかかった
金レイアなんかめちゃ小さいね

あと突進カウンターできるようになってきた(操虫棍)
前もって出しておくという立ち回り、弓では身につかないから

モンハンもね
イケメン美少女モンスターたちと命のやり取りというダンスを楽しめる
夢女ゲームなの

シャガルのさ、後続のマガラがこれないようにするのって精子そのものじゃない?

闘技場のベリオロス、
剛射封印してしてみた
7:08かかったけど倒せた

狙いは悪いけどリーチが長いから、
大きく避けないと引っかかる
…だけど、貫通弓だからって間合いとるのは罠かも
間合いとると飛びかかりを誘発する
ベリオロスはなんか胴体とか脇までみっちり判定あるから、すり抜けられない
噛みつきに当たらず、飛びかかりを誘発しない中距離ぐらいで顔面を撃ちながら尻尾ぐるんに気をつけるくらいかな、、

懐は全く安全じゃないから密着されたら…
密着されないようにしよう
ベリオくんは密着しようとしてくるから

エイムあわせるときにベリオの行き先を見てから、
矢を放つ瞬間だけベリオに合わせる、
って感じの視点の振り方すると避けやすいかも
身躱しがないから、見失ったらダメ

2回目5:38
眠い
寝て起きてやればもっと短くできるかなあ

柱?みたいなやつが邪魔すぎて

カメラが追いつかないのでスティック感度を…
あれ???
ガンナー照準の移動速度 おそいになってるじゃん
これデフォか
全部速くしたらやりやすくなったけど、また雑になってきて5:32かかってる

雑になっている自分を自覚して4:59

連射弓の感覚で撃つのをやめてちゃんと貫通させる、
ベリオロスは飛び越えてくると言うことを認識、
壁ぎわに追い詰められないようにする
でも5:01

なんでこのぐらいやってもSとれないんだ?
多少被弾してもとれるはずなのに…

3月7日

闘技大会
しょぼい攻撃に10回ぐらい引っかかるストレスがやばい
真横にチャステ2回射撃で被弾避けるようにしてみたら5:44で遅くなった

被弾上等でやろうかな

強撃ビンを力の解放まで置いておくのをやめて
最初から使って、いつもみたいな感じで剛射していったら
3:45
3:10とかで倒すのは無理だわベリオロスの動きが苦手

まあとりあえずSとれてよかった

闘技大会3、ロアルナルガのやつ
これは身躱しなのね
ナルガ舐めてて一回乙って、
2回目チャレンジで5:57

赤鳥とればもっと速いのかな?
めんどくさいからしないけど
ナルガに麻痺ビン、ロアルドロスに麻痺と睡眠つかって寝てる時に竜の一矢したけど、
ナルガにもやったほうがよかったかな?

ヒャクメマダいるんだな
ナルガのとこのホムラチョウはとったぜさすがに
あとロアルににくえさおいたwたのしい

闘技大会1クルルヤック ライトS
闘技大会2ボルボロス 操虫棍S ヘビィA
闘技大会3ロアルナルガ 弓S
闘技大会4ベリオロス 弓S
闘技大会5ラージャン 双剣Aヘビィなし

闘技大会1ダイミョウザザミ 操虫棍A ライトなし
闘技大会2ビシュテンゴ亜種 弓A
闘技大会3ガランゴルム ヘビィA
闘技大会4ルナガロン 弓A
闘技大会5エスピナス ヘビィA
闘技大会6激ラー ライトなし

次は何をしようかな
MRの激ラーをとりあえず倒すか、、Bでもいいから、、


闘技大会5のラージャン ヘビィでもやってみた

ゲロビにカウンターショット
狙撃竜弾
徹甲榴弾
散弾
あとは通常弾2と貫通弾3をグダグダと撃って7分だった
徹甲榴弾のダウン2回行けるか?
カウンターショットが強いのかどうかわからん

ボウガンのコロリンとステップをどう出せばいいのかわからんのだけど
知らんうちにどっちかになる


コロリンに回避性能をつけたとき、
無敵フレームは前に伸びるの?後ろに伸びるの?


あー
ヘビィのステップは、
なんかのモーション直後にエイムカメラ回避でサイドステップが出る、ってものなのか
弓の身躱し矢斬りと同じ感覚だね

激ラー勝てないから動画見る
通常弾がいいんだね
どの弾がdps高いのかわからんからなー

扇回移動して通常弾を撃つオンリーで
徹甲榴弾と麻痺弾つかわず
気まぐれに起爆竜弾おくせいで被弾するからフルチャージ発動できなくて8分
こんなボロボロだけど一応倒せた

ギルドパレスのカチューシャ可愛いっ!!!!!!
最高!!!

闘技大会はもう満足した
ギルドパレスが可愛すぎたから

おだんごふえる、吹き出し付きクエストでもやろうかな


ヘビィガンナーになりたいなら闘技場のラージャンを通常弾でSとらなきゃ…
全弾ヘッショは無理なんだけど!
きっと避ける動きに無駄が多いんだよね
なんかお手本ないかな

お手本というか、ボルボロスのときにやったみたいに、
抜刀状態でウロウロして当たり判定を覚えるのが速いか、、、、
もうそんな訓練をするなら、
攻撃モーション一覧を見て、
メモって行ったほうがいいね

攻撃モーション一覧見ちゃったら、
動物からプログラムに成り下がる感じで嫌だったんだけど、
みんなやってることだからやるしかないよなあ、、、、

あれだ
あんなでかくて危ないモンスターに挑むんだから、
記録映像を見て、
攻撃を分析して、
シミュレーションしてから挑む
みたいなロールプレイでいい!
それが自然だよね!

操虫棍を使ってる人あるある
他の武器の時に虫飛ばしそうになる
これはほんとにめちゃくちゃ死ぬほどある

狩猟笛って音珠というものを設置するのか
すごい面白いね
マルチで見たことないから本当に知らなかった

操虫棍はカウンターもガードもないしゴミミゴミ作ろうかな!

あとさ
さっき疾替えからの先駆けが不意に出て
今まで全く使ってなかったけど、結構使えるかもと思った
練習してみる

メルゼナ脚が
411→442攻撃-1
になったんだけど、これは当たりなの?
攻撃が2スロに、1スロ2つが4スロに変わったってこと…
てことは2スロ増えただけか
弓だと攻撃が優先度低いからこれでも嬉しかったけど、
属性やられが消えて442の人うらやましすぎるだろ!

装備って
メモっとかないといつ更新したやつかわかんなくなるよね

立ち回りを表すことば+武器の呼び名
でマイセットにしてある
で、モンスターごとにあわせて組んだやつはモンスター名にしてる

35分レイア94lvにいってみた
剛力の弓がけしてヒャクメマダラとったし、
140ダメとか出てて前よりいいはずなのに、
7:08で前より遅かった

月穿ちセレーネの属性値は28、
theイノセンスは30、
刃鱗磨きしたから強撃ビンの差はないはず、、
前より頭ぶち抜く精度が下がってるのかな?

あと、他の人が操竜中とか暇な時に曲射で会心上げるのは結構いいかも 弓のサポート
曲射ふだん使わないから

装備更新したことで、
140ダメでるし、怯みまくるし、前より手応え良かったのに時間はかかった
録画見たら、最後の方頭抜いた時のダメが
84 113 113 113 84
とかで
これ会心が低いな
なぜ、、、
前は118 118 118 118 118
だったよ

ファイト猫1匹でも2匹でも
あんま変わらなかった、、

装備は同じだけど、
攻撃2→チャマス1、死中に活2、力の解放1
で怪異錬成もしたから火力は上がってると思うんだけどな、、

ファイト猫ふたりでまたたび弾使って
オニクグツで開幕壁ドンして
都合よくオサイズチがあわれて盟勇が操竜しても6:48、、

なぜだ
lvが違うから?

でもやっぱりダメージのばらつきがすごい
会心100じゃないとダメなんやな…

ファイト猫つれるにしても素の会心は50%にすべきなの?
ていうか、弱特50+素会心50で、ガルクにしたほうが早いのかな

うん まあ30%ぐらいはいるよね 最低
今、武器0%見切り2だから、10%しかない

3月8日

かいい錬成した装備がシミュで出てくるのがうれしい
1スロは4スロと交換できるのでその4スロに死中に活をいれます
力の解放1とどっちがいい?
んー、、、まあ死中に活にしようかな?

ヘビィのステップを覚え始めてる!!
けど、弓みたいなテンポや間合いの感覚が掴めない
弓でも掴めてないけど…
車幅感覚みたいなの苦手なの

しかし弓の三河氏みたいにエイムカメラ中Bでステップ、でよくない?
なんで何かのアクションから派生させる必要があるのか、これがわからない

ヘビィは弓みたいな感じがする
弓は身軽に見えて、移動技がないし溜め維持するためには射撃した後にステップをいれる義務が生じる
なので火力と避けるを両立するためにはそんなに好きなようには歩き回れない

弓 ヘビィ →移動に制約がある代わりに高火力
操虫棍→死ぬほど機動力あるかわり低火力
移動に制約なくて高火力の属性貫通ライト? しらない

弓ってコロリンすると溜めがなくなる
ステップは結構硬直が長い
だから火力出すには自由に移動できることを捨てる必要がある
なんというか、遅いわけじゃないけどカクカクした動きになる

そのカクカクをうまく噛み合わせれば避けつつ溜め4を連発できる
噛み合わせなければパシャ弓になる
そういうバランス

ヘビィはもっさり前転ばかりしてるとdps低くなるから
射撃してステップ と 歩きよけを使いこなす必要がある

ライトにもなんかそういう代償あるのかな
散弾ライト作るか

機動力のある操虫棍では壁に追い詰められてもすぐに脱出できるけど、
弓やヘビィは背中が壁だと死(弓はスペースないけど、ヘビィは合気いれてたら…ワンチャンか?)
なので狭いマップだと操虫棍が相対的につよい
城塞高地が敵すぎる

どよマガについて こいつが強いんじゃなくて城塞高地が強いだけやろってレス笑った
その通りだと思う
あんなデカい体のやつが狭い城塞高地でビュンビュン飛んだらね、蚊のようなハンターはつぶれる

太刀さんはカウンターあるから狭い方がいいだろなんていう…
操虫棍は扱いにくい突進カウンターのみ(そのかわり飛べるからいいけど)
弓は5Fの三河氏のみ

ヘビィのカウンターチャージャーは…
みんな使ってる?
私は希ツネのブレスとかに使ってる…
カウンターショットは多段攻撃に被弾確定なので闘技場限定

弓の私はエスピナスのクソデカ突進とクソデカ頭突きが無理すぎて、
セルレギオスは普通
片手の妹はエスピナス苦労しなくてセルレギオスの裂傷に焦ってた
ほんと人それぞれでよくできてるよね

空中操虫棍に体術珠2をつめるのは抵抗ゼロなのに、
回避距離2をつむのは抵抗感がすごい
距離は極力0で、つんでも1という気持ちが強い

ライトボウガンは
闘技大会みたいに、
起爆竜弾と鉄蟲糸滑走がメインウェポンで、
あとリスクのある散弾が強く、
他の弾は繋ぎっていうバランスなら楽しかったんじゃないかなあ…
リスクのない秒速リロード貫通属性が強いのはつまらない

妹が装備変えたがってたから、
おまもりで翔蟲つくってルナガロ頭とレギオス腕をすすめた
ライズ時代のスキル指定錬金で1発で翔蟲2s3のおまもり出してた、ストーリー中なら全然有能だよね

ポケモンユナイトでも意味不明な型で楽しんでた(下マジフレニンフとか、ほんとに勝率良かったから許してほしい)
ライトボウガンを変態型で使うぞ私は
作業用の武器だね、はい、で終わりにしたくない
ガンナー全てを愛したい

もし貫通弓パシャパシャが強かったら弓という武器はクソつまんなかったと思うから
溜め維持という制約があってよかった

ほんとはモンハンのモンスターは撃龍槍で殺せるけど、
素材をとるためにハンターがわざわざ取っ組み合いしにいってるっていう想像をしてる

耳栓3耐震2s32という
珠つめればこれだけで強咆哮まで無効化できるおまもりできた
ディアブロスに使える

ネフィリム一式、錬成でちょろちょろ穴開けたい性能してる、、、
チャマス弱特れんげきをいれたい
4スロで圧縮したい

るりげんじゅはヌシタマミツネちゃんで集めよーっと

通常ヘビィで50分金レイア107lv、1乙13分で倒せた
まだまだ遅いけど、前より上手くなった!!!大幅に!!

属性会心の前に見切り7にしたやつを組んでレイアやったんだけど
7:02で30秒遅いしあんまり怯まなくなった
前みたいに140ダメでて欲しいな
あれってやっぱり属性会心なのかな…

3月9日

なぜ見切りいれてシャガル弓と同じ会心にした金レイア弓でのレイアが遅くなるのか考えよう

カタログスペックだと強撃ビン以外差はないはず
見切り切って他に詰め込むスキルが強い、つまり見切りが弱いってことになるかな?

見切りは弱いから、前の装備に戻して、曲射と力の解放で会心率ケアする
ってのはどうだ!?

35分レイア113lv

イノセンス用に組んでた装備で
曲射と力の解放、刃鱗磨き接撃
で頑張った

6:28で
エリア移動無しで狩れた
かなりガバって応急薬8個飲んだけどね

やっぱ前の装備(見切りでないやつ)だと140ダメが出る

曲射普通に利用価値あるんじゃね?会心型だと 1クエ中に数回だけど
初めて使ったけど自分にバフかけるのとモーションいい感じでいい

翔蟲使い散弾ライト適当に作ってみたけど
これは楽しいぞ

散弾の距離は拡散弓の距離よりちかいから普通に被弾しやすいし
滑走と跳躍で意味不な動きするのすごいいい
ライトボウガンはショットガンだ。いいね?
貫通弾は存在しなかったんだ。

でも10分ぐらい金レイアの尻尾に斬裂弾2スタックうってたのに切れなかった
もしかしてあれって先端しか無理だったりする?

黒いシャガル(ゴアじゃなくて?)とえっちする夢見た、やば

バゼルに散弾でいくわ私は
尻尾弱点のモンスターに扇回跳躍で逆側にまわるの楽しい

弾導強化は弓の超適正距離だけのスキルにしてほしい

3月10日

かいいとうきゅうのクエストが欲しくてランダム救援入ったら、フクズク撮影してる人いてみんなでうつった!!
たのしー!!!!
初めてみた!

ゴミミゴミ、泡沫の舞、粉塵纏のぬいぐるみルナガロンのパンパンゼミの人いた
他の人の装備とかが見れるの楽しいー

初めて部屋に参加してみた(ゲーム内からてきとうに)
ディアバゼ貰ったわ

弱いと噂の覚蟲撃
うーん…
飛ばないなら使ってもいいかも

でも地上メインでも飛ぶ時はあるし、
そのときおりりゅ欲しいんだよな、、、

しかも覚蟲自体に飛ぶのがついてて、派生で赤エキスとりたいから体術いるという
なんかすごい中途半端

5弾アプデで武器調整くるんだね

①ボウガンの伏魔下方、虫技つよく
②操虫棍全体的につよく、おりりゅと覚蟲撃のモーション値つよく
③弓は狂化を調整? 会心曲射の効果時間伸ばして欲しい

私からはこれをおねがいします!

操虫棍は虫になんのスキルも乗らないのもつまんない
あと、虫重ね着がほんとうにほしい課金してもいい

今オクタンよりゴマちゃんの方が好き度高いかも
オクタンはライフラとくっつくかもと思うと萎えてる感ある

ルナガロンとかソロだと頭ずっと撃ち続けられるけど、
マルチで頭撃つのめっちゃむずそう

小学生の時にモンハンライズしてたら私、弓道部入ってた
来世は弓道したい

ライズ時代から調整があまり入ってない(溜め4の倍率調整ぐらい?)から
弓はほんとに完成されてる ずっと振り回してても飽きない

3月11日

TAwikiの
フリースタイルのティガの傀異調査だと
弓とライト同じくらい、
伏魔貫通。弓は伏魔拡散。これも狂化が出る前。
TA勢は弓に伏魔つけるんだな、私は絶対まねできないよ、、、
普通ティガは、弓で行くなら拡散。
そんなティガにライトは貫通でいくのか、、、
ナンニデモすぎるだろ…
でも今は狂化があるから弓の方が上回ったりするのかな。
伏魔も狂化もやめて
スタミナ管理楽しいのになくさないで

私は本当に思う
弓では、拡散弓>貫通弓のことが多い
被弾のリスクとダメージがトレードオフになってる

ボウガンでは属性弾<貫通属性弾
なんで??????
私は普通の属性弾を使いたい。貫通なんか使いたくない。
属性弾を助けて
タマモゴゼンを助けて

怨嗟マガドは初見と慣れてからでものすごく変わりそう。
極狭城塞高地でクソデカ判定技をターン制で出してくる
ターン制がわかるまでは強すぎ、わかってからはそんなに

雑魚弓のドロとしてはきついです
傀異化怨嗟はまだやってないけど倒せないかもしれない
普通マガドの方が強いってことはないよぉ動き遅いもん
傀異化100lvマガドと普通怨嗟で比べて怨嗟の方が5倍ぐらい強い

闘技大会のルナガロン、
身躱しあるのが青で、青は身躱し以外ごみしかねえ…
赤で弓がけして青に切り替えようかな

警告ある技を身躱しミスると即死と思ってチャーステしてたけど
チャーステはやっぱり慣れてないし
よくみたら体力満タンなら即死ではない

でもやっぱり弓がけできない弓息法できないがきつい
赤青切り替えながらがいいかな?

青と赤半分ぐらいずつ使って6:54だった、、おそ
弱特とかなんもないから、弓がけするか身躱し当てるかどっちかは必要そう
そのふたつどっちもなしだとたぶんこのぐらいのタイムになっちゃうと思う

四足→なんかこの形態あまり戦った記憶がなくて当て身に慣れてないので弓がけ、チャーステ、剛射絶
二足→いつもよりおおめに密着して切りつけまくり
で、赤青赤青と使って、5:38
あんまり変わらなかった…
警告3回分ぐらい全部身躱したけどなー

弓がけと甲矢突きと絶の方が強いのか、
身躱しの切りつけの方が強いのかどっちだろう
わからん

YouTube見た感じ切りつけが強いっぽい?ずっと青で戦ってた
私もずっと青でもう一回やってみる

最初だけ弓がけしてずっと青でも
5:41
どうやったら2分で死ぬの~~~~~~

YouTube見直した
矢強化して、切りつけはするけど剛連射までしてた
剛射せずに切りつけよりそっちのがdps高いのかな?
あと、拡散弓に矢強化は無意味ってみたけど無意味じゃないのか

赤使って、最後だけ青(スタンとって剛射絶の仕事が終わったから)にして5:25
おそい、、、

MR闘技大会初のS

怨嗟マガド傀異化やってみた
大社跡だと戦いやすすぎる
あとダウンが多いから傀異化の方が易しくない?
しゃべりながら赤い段階までいけたよ
その後死んだけど

アプデ第2弾で追加された傀異化素材を全部取ってから開国クシャテオに挑もうとしてたけど、
2弾の装飾品、もう大したのは残ってないかも(属性強化4とかしか)
だから今の装備で挑もうかな!
そしたら傀異討究レベル200まであげられる

開国クシャいきます

即死2回、、
リセットして鳥集めするね。。。

ラージャンビームみたいなの撃ってきてびびった

中盤、段差のせいでそのビームに当たって即死したわ
14分。。

開国テオは絶対苦手だから最初から鳥集めていくよ、、、

正面に巨大化火球だすやつ、
予告あったけど回避間に合わなかった
先駆けしてたら助かってたかも

ブレスに受け身とってしまい死

そのあと操竜したら降りた瞬間ぐちゃぐちゃになって死んだ、こんなことあるのか、、、

鳥集めしてたら砂原の手記9と
キングトリスみつけた!!!!!!
うわあアアアアアアア
なんか遠くにいると思ったら、、、、
最高
感動

秘薬めっちゃ使ったけど3乙
操虫棍でいくわ

防御力739の操虫棍でも3乙した、、、
ていうかほんとにテオの動き苦手だからしばらく観察しないといけない
はやくてでかいから何されてるのかわかんない
何の技がある?って言われても答えられない

連射弓に弾導強化と回避距離1つけて、剛射封印でやってみる
そしたら観察できるかも

弾導1距離2しても20分で捕獲ラインで3乙した..
攻撃力が高すぎてワンパン


コロリンの距離は武器種では変わらないらしい
後隙が違うらしい
まじか?

雑魚弓ドロの得意不得意

初めて会ったときから普通:
バゼルギウス、ラージャン、ナズチ、傀異化ジンオウガ、バルファルク、傀異化タマミツネ、傀異化マガド、傀異化茶ナス、開国ナズチ、開国クシャ

最初ビビって弓捨てたけど今は弓で倒せる:
ゴア、渾沌ゴア、シャガル、希ツネ、カーナ、激ラー

操虫棍や双剣の方が楽な印象:
メルゼナ、テオ、紅蓮バゼル、金レイア、銀レウス

最初弓で少し苦労した:
ルナルガ、淵源ナルハタ、怨嗟マガド

最初弓でかなり苦労した:
茶ナス

むりだとおもってそいつ専用に装備作った:
ガイアデルム(慣れた後は楽になった)

倒せない:
開国テオ☆いまここ☆

分析してみると、、、
(超大型、最近戦ってないメルゼナ、あまり弓でいってないテオ、金レイア、銀レウスは省く)

判定が長い、突進や頭突き系の技を多用するモンスター
・茶ナス→最初かなり苦労したけど、練習の結果慣れた、でも回避距離1は外せてない
・開国テオ→シンプルに強い+苦手要素 で無理すぎる 回避距離2つけても即死する

判定が一瞬のモンスター
・ゴア、渾沌ゴア、シャガル→まあまあわかりやすいし見失いもしないしつらい突進頭突きもない
・ラージャン、激ラー→メリハリある感じ
・ルナルガ→騙し討ちとかしてくるから最初食らいまくったけど慣れやすい
・希ツネ→シンプルに強いけどわかんないことがない
・バルファルク→わかりやすいし見失わない
・怨嗟マガド→攻撃の判定はでかいけど予告と後隙もでかい
・傀異化ジンオウガ→わかりにくいものがない、体もでかくないので見失うこともない
・傀異化タマミツネ→すごくわかりやすいしそんなに動かない
・傀異化マガド→怨嗟マガドより遅い

魔法使いタイプ
・バゼル、ナズチ、クシャ、開国ナズチ、開国クシャ→これらは弓の相性がいいと思う
・紅蓮バゼル、カーナ→頭突きや薙ぎ払いしてきて、普通にフィジカルも強いのでしんどくなる

茶ナスを回避距離なしの拡散弓で倒せと言われたらすごく苦労する気がする
ろくにステップ踏めないよ
頭に張り付く必要があるのに、頭に密着してたらとつじょ頭突き突進されるから

ゆみは、たいてい真正面に立たないといけなく、溜め維持するために、歩き避けか硬直の長いステップで避けないといけない。
基本は回避距離つけない派で、よく身躱しに頼るから、
全身当たり判定で何秒も続く頭突き、突進、薙ぎ払いが予告なしで発生するやつが1番苦手。
つまり頭にはりついて射撃してたら後隙につっこまれるようなやつがむり
全身ry何秒ryの頭突きと突進をしてくる茶ナスは貫通弓に持ち替えて回避距離1をつけることで普通になる。
紅蓮バゼルもいきなり頭突きしてくるので弓であんまりいきたくない。操虫棍の相性がいいのでますます行く気がない。
カーナは薙ぎ払いが強い

なんか開国テオは次何してくるかがすごくわかりづらい。個人的に。
例によって顔面真正面に張り付かないといけないけど、クソツヨ突進してくる。
回避距離2連射弓にしてもシンプルに強くて油断した途端狩られる
操虫棍(四連軸)でいっても薙ぎ払いしてくる
私が使う中だと空中軸の操虫棍が1番マシかもしれないなあ、、、

操虫棍に甘えて弓であまり行ってない相手、
弓に甘えて操虫棍であまり行ってない相手がいるから
全員としっかり戦おう

タマミツネが楽なのは背ビレ弱点で、頭狙わなくていいからかも
紅蓮バゼルは、安全な尻尾がやわやわで、飛んでたらなにもあたらないから操虫棍脳死でできる

溜める必要がある、頭に張り付く必要がある
という意味で弓とハンマーは似ているかも

3月12日

開国テオ、空中操虫棍で倒した
スーパーノヴァ2回された
1乙したのはブレスにツーパンされた、受け身取らない方が良かったかな

翔蟲使いは地上にいる武器じゃないと使えないけど、
風纏は空中操虫棍でも使えるのがいい
なんか錬成で風纏2ついてるんだけど、虫2匹でも全く切れなくて永遠にバッタできる

リバルカイザー頭と胴が強すぎてビビった
リバルクシャナは胴と腰かな?

なんか開国バルク装備はそんなにらしいから、
防具はこれでおいついたかな
装飾品はまだでも

とりあえずは狂化を組もうか
腰をリバルクシャナに変える、、は無理か
全身ネフィリムなんやな、、やっぱり、、

開国クシャル、1人でやるのが嫌だったからマルチ行ったんだけど、
2連続失敗してて、3回目でやっと2乙がありながらみんな閃光なげたり広域化でフォローしあって成功して楽しかった
紙装甲のガンナーにタゲ行くとまずい!って思うのに、ガンナーの方がタゲられやすいのはモンスターからしたら当然のことか、、、
剣士が陽動つけたりガンナーがサイレンサーつけたりで対策できるのかな
なんかアイテムでタゲ取れたら楽しい エンエンクしかないのかな

ガンナーやるならソロでした方が早いし、
近接はガンナーがいるとやりにくくなってしまう

理想のマルチはランスみたいなタンクっぽい武器と通常弾、連射矢までなら協力プレイがうまくいくのかな?
貫通は遠すぎてグダりそう

双剣は機動力もあるからはりついて火力もだせるし生存力も高いし
ソロでもマルチでも活躍出来るって完成されてる

広域片手 完全に別ゲーで楽しいな
でも味方がまだ初心者の人だと物資だけがなくなってつらいな、、、
味方がどんな感じかで変えよう

開国クシャルにホストが罠置いてて可愛かった

双剣の母がナルガ苦手って言ってて、理由聞いたらなるほどと思った
ナルガは尻尾が武器だから横に入ってると猶予が少ないんだね
真正面に立つと噛まれるし、手は硬いし
弓でナルガ相手する時は顔面しばいてたら尻尾攻撃は猶予があるから身躱ししやすい
武器種ごとの相性がほんとに良くできてるなと思う

あと母はベリオロスに慣れてるからその先入観でナルガが予想外になるらしい
私はナルガ楽でベリオロス苦手だからそれぞれよ

母はモンハンは2Gと3rdで(里クエのみ)
ライズは最初、カメラ操作も虫移動もおぼつかなかったのに、
今妹より先にメルゼナもガイアデルムも倒した

ソロでは操竜めんどくてしないけど、
傀異化とかMRの古龍のマルチの場合は、
ラージャンあたりつれていくようにしてる
ダウンさせればみんなその間は死なないし殴れるし

エンエンクちゃんって懐からだして使うモーションがちゃんとあるの今日初めて知った
めちゃ可愛い

なんで昔 山菜爺さんっていたんだろう
あいつなぜかすごい覚えてる
千里眼の薬とかくれてたよね?
フルフルベビー欲しがってた気がする

タマミツネの天鱗100個くらいあつめようかな
愛の印に
って言ってたら妹がキモッて言ってきた

狂化弓の試し撃ちとテオの練習をするよ

えーと
まず狂化弓の装備は
弓wikiによると1s2s2s2s2sならいいのね
胴の2sはもうできてる
せいきこはく尖が100個あるから50連ガチャできる

頭、胴 以外は他に使わないからこっちを回しまくろうかな(キープが生まれないので取捨選択が楽)

0s2s2s1s0s
粉塵纏1、体力回復量up1
狂竜症蝕-1
になった
とりあえずはこれで試し撃ちする

おまもりは、、、
会心系スキルはあまりいらない感じ
見切りと超会心はのこり1。2以上だと溢れる
狂竜症蝕ひとつ消えても克服時、奮闘+狂竜+見切りで70%
弱特より渾身がつよいっぽい

チャマス2連撃1s22、
属性会心2連撃1s22
とかかな
チャマスは弓とヘビィ
属性会心のほうはヘビィ、双剣、操虫棍で使え…る…?(貫通属性弾は封印)

合気とはやのいぶきは使えないし
アイテム3がほしいな 2スロだから
活力剤と怪力の種に適用される

アイテム2供応1s221、これつけとくか
スロもでかい
攻撃3s1でもいいけどね
今持ってるのだったらそのどっちかかな

できた!マガド試し撃ちしてくる

スキルは、
見切り6、逆恨み5、災禍転福3、奮闘3、狂化2、狂竜1、属性弱特1、超会心3、
弓ため1、通常弾3、水属性5、チャマス3、渾身1、連撃1、粉塵纏1、供応1
鋼殻の恩恵3、アイテム2、回復量1

弾導強化と回避距離はとりあえずいれてずにおいた
渾身、チャマスといれかえられかな

緊張で死ぬほど被弾して
35分傀異化マガド&ヌシレイア113lv が、
マガド18分 ヌシレ6分
だった(ヌシレは少し落ち着いて5被弾ぐらいだった)
弓はなぐるや 拡散のほうがよかったな

被弾したあと赤青してもスリップ速度がはやいのはどうして
狂竜症のせい?
その効果がわかってないんだけど、、、ちょっと調べる

狂竜症発症中は自然治癒とリジェネが大幅減するので、どうあがいてもHP減るのね?
さっさと克服しろってことやね?
克服中に被弾しても大丈夫だけど、発症中に被弾するとやばやばってことであってる?

狂化ってスキルと団子くめば被弾しない限りスリップけせるのかとおもってたわ

バルクくんがハクメンコンモウのもとに導いた
テオにゃんがキングトリスのもとに導いた
古龍のおかげで希少生物に会えた

狂竜症蝕と災禍転福を消しても、代わりにスロを増やせば甘えではなくなるのでは?

狂化2狂竜ありで、
被弾したときに納刀して薬のむのじゃなく、
疾替え術で回復するという手もあるのか
薬のむために先駆けを封印しないといけないのがなかなか困るんだよな

実際のところ狂竜症消しはどうなんだろ?

https://xn--gdkl0dubtwb7e3008dk17a.com/?p=59183
このスレ見た感じ、
狂化2狂竜症ありか、狂化1狂竜症なし のどっちかみたい
狂化2狂竜症なしは一番安全でゆとり?
狂化1狂竜症ありは現実的でない
というかんじかなあ

狂竜症消すなら狂化を1にして火力上げるべき、なのかな?
狂化2狂竜症ありは慣れてないモンスにはグダグダの遅すぎだったから、
・狂化2狂竜あり+はやがえ術
・狂化2狂竜症なし
・狂化1狂竜症なし
を試してみる
できればゆとりビルドじゃないやつを使えるようになりたい

与ダメ自体は普通なんよね、狂化(弱点いぬかなくても火力出るとこはすごいけど)
スタミナ無限がやばすぎてる
他にスタミナ無限スキルをふたつくらい作って欲しいな~~~~~…

狂竜症発症中のスリップの速さにびびって操作がぐちゃぐちゃになっちゃうの
さっきスリップ速度を戻そうとしてはやがえ3連続ぐらいしてたし(複数回すれば戻るかと…)
それがなければもうちょいましかも…

水没林のピラミッドの頂上に書いてあるイラストなんや!

ライズの水没林のアステカ祭壇とか砂原の遺跡?みたいなの見てるとFEB思い出す
水没林=コルティカ川=アステカ
ネフィリムせきくつ=聖書=エジプト??

砂原は別にエジプトではないか
希少生物はコカトリス
コカトリスというのはヨーロッパの伝承。仏語。

テオテスカトルは明らかにアステカなのに水没林じゃなく砂原にいるという

ケツァルコブラ、、
妹が見つけた
メガテンのケツァルを思い出したわ
翼のある蛇ね
そして、、この子回復能力があるの?すご、、、、

メガテンのテスカトリポカって受刑者みたいな見た目なんだね
しぶ百科見たら、奴隷の守護神なのか

予想でもするか

大社跡は白面金毛
砂原はコカトリス
水没林はケツァルコアトル
(いち文明の主神とか、レベル違くね?)
寒冷は海坊主

溶岩洞はな…見ちゃったんだよな…フェニックスみたいなのを

密林は…遺跡があるよね でもあれは手記にでてくるから違うかな…
城塞高地は、、、
ミミックとかかな?
泉の乙女とか?
ユニコーンとか?

だいたい、ふだんの戦闘で行かないとこの隠しエリアみたいなとこにいる感じだから
本気で探せばちゃんと見つかるかもー

モンハンライズサンブレのマップは、、
城塞高地と溶岩洞と水没林の一部は狭い!
apexだったらクソ最終円みたいな感じだわ

ボウガンはtpsモドキじゃなくてタックルや殴りつけやそういう楽しみ方がしたい

シャガルマガラのシャガルってなんだろ
てかシャガルマガラってなんだろ

イメージ的にはやっぱり悪魔とメシアな感じがするけど
装備は…
ゴアがそのまま、シャガルがフィリア(愛好…?)、混沌がケイオスネフィリム
ネフィリムは神と人のあいのこらしいから、そういう意味での混沌かな?
なぜ悪魔っぽいゴアが成長したらシャガルになるんだ?
陰陽魚みたいな感じだけど、
聖書はそんなふうな概念は…ない…よね?

サマエルやルシファーみたいな堕天使なのかな?

ちゃんと調べたらサマエルは天使が堕天して魔王になったと書いてある
悪魔と魔王はべつ?
まあ大体同じか?サタンも同一視されてるらしいから

うーむ
ゴアとシャガルは、
サマエル、陰陽魚、ウィルス
の複合的な感じかなぁ…?

天廻龍のまわるってところが陰陽魚ぽさを感じる

結局シャガルの意味はわからん

3月13日

モンハンのdlc!

リボンネコカラー
ぬいぐるみミツネ

買った

アイルーのリボン最高
首に赤いリボン巻くと一気に女の子になる
耳も隠れないし
頭装備ずっとこれでいける

アイルーの服は、リボンのおかげで
ゴア胴が一気に女の子の服になったよ

やばい
一ノ瀬家1話読んだ
この人、能力が高すぎて怖いよ

1発でタコピーだとわかる絵柄
1話であの怒涛の展開、情報量、なのにすっと入ってくる

本気で何者?
手塚治虫の後継者?

狂化弓。なぐるや。
はやがえ術4の感想。
これは めちゃくちゃ強いわ

あと狂化と狂化狂竜が別物だということがわかった
まとめて狂化ではあるけど
これからは分けて言うようにするね

おだんご疾替え術自体の感想:
・思ったよりモリモリ回復した。
・しかも被弾しなくても、スリップで減った体力を、納刀はさまずアイテム消費なく回復できるのが便利

狂化狂竜の感想:
・弾導強化あったほうが克服が楽。つけたい。と思った。感染中に被弾するのはほんとに避けたい

・普段もらったら嬉しい劫血やられとの相性は微妙。スリップがきつくなる

・感染中、ヒノエかヒーラーネコがいると快適だけど、ルーチカより火力を落としてもいいのかな。ネコは…ファイトの会心が無駄になるから、本来は?アシストにするべき?それともガルク?

・活力剤はいらない??感染中無効化されるから、感染しててもしてなくても効果がある魚の方がいい??

・大崩れする要素は、①克服に手間取る②感染中に被弾する③被弾後の疾替えをミスる。12は弾導強化で、3は合気でグダ防止できるけど、甘えスキルだよね…

疾替え術の感想に戻る
・疾替え術強いけど、70%だし、一般的には超回復だよね
明日そっちも試すか
超回復4、医療3、疾替え1で

狂竜けしを試さなくていいかも
狂竜がないと克服時の全回復ができないから
そのメリット結構でかい
いやでもこんがり魚食べればいいのか
どうなんだろ?
操作難易度はあんまり変わらない気がする
火力は、狂化1狂竜なしと狂化2狂化ありとどっちが高いんだ?

あと、大辞典に書いてあるように息吹入れようかな
被弾ゼロじゃないなら。
すぐに生き返れるから練習効率上がる
被弾したらいけないけどすぐに生き返れる、ていうのは、
被弾のいやさと復帰しやすさが両立してていい
仮にこれが防御1000とかだと、被弾のいやさが薄れて緊張感がなくなってしまう

スタミナ弓よりも、火力と生存力が高く、難しくもない、スキル枠も自由
雑に強い

大好きな弓で無双できるのはきもちよくはあるけど、
それってまやかしの強さな気がする

弓の本来の姿はスタミナ弓であって、
スタミナ管理をガン無視して管理スキルを無にする狂化奮闘は特殊な構成であってほしかった。
たとえば火事場みたいに、トッププレイヤーが相性のいい相手にだけ使用できるじゃじゃ馬みたいな。

だってスタミナ無限って変だもん。
別人になっちゃった感じ
狂化を使うと本来のスタミナ弓に戻れないと言うことが起こる。
それは私と弓の関係のなかであまり嬉しくない感じがする

どうしたらスタミナ弓を忘れずにいられるのかな。
狂化弓が封印されてるクエストってどっかにないかな?

狂化弓というコンテンツは楽しいよ。
これだけ色々語れて、別のゲームが始まったから

でも、スタミナ弓を殺すのはやめてほしい
今からでも生き返らせて欲しい

timber
ケシャの曲少ししか知らないけど今のところ1番好き

やっぱりニッキーミナージュが狂おしいほど好き。
かっこいい。スタイリッシュ。この世界観が性癖すぎる、この世界の一部になりたい 私の中でなぜかapexと同じ枠
ニッキーミナージュと出会えたこと感謝するぐらい好き
私の魂が喜んでる


タイザン5の讃歌を読んだ

明るいアポカリプスとか終末って何でこんなに美しいんだろう
穏やかで豊かで静かに死ぬ世界
白昼夢のような(昼の夢=明るい非現実)

一体って言い方からして教師は人間じゃなくてロボットなのかな

新人類のタタナちゃんが死んでる姿はscp創生の歌を思い出した

タコピーみたいにブンブン振り回すストーリーではなかったけど、
ほんとにこんな世界があるのかもと思った
世界観が秀逸

人口減少の原因は語られてないけど、豊かになると少子化するという当たり前のことかな

人類はこれから、
豊かになってゆっくりと滅ぶかもしれないけど、
それもまた一つの大きな人生だ、
と言われてるようなきもちになった

うん。scp創生の歌や、なるたるのような、ゆっくりとした滅びの中に何かが芽生え、でもやはり滅びの定めは変えられない、みたいなものを
強烈に美しく感じる
なんでかなぁ
アウフヘーベンかなあ


Undertaleのプレイリストかけながら弓wiki読んでたらなんかジンオウガログインしたんだけど
私、Spotifyでモンハン聞いたことないのに。頭の中を読んだの?

武器 ミツネ弓
防具 フルネフィリム s0s2s2s1s0 狂竜-1回復量+1粉塵纏+1 ※錬成はがんばる
護石 供応1アイテム2s221 ※後で変える
装飾品固定 鋼殻3、強弓1、強弾ii1、強弾1、超心1、流水5
装飾品可変 チャマス1、連撃1、渾身1、弾道ii1(甘え)、息吹1(甘え)

団子 超回復4、医療3、疾替え1(甘え)

オトモ なんでも
盟勇 ウツシ、ヒノエ(甘え)

運用 感染中は気をつける(甘え)、被弾したら疾替え(甘え)

これでとりあえず使えるかな?

お守りが増殖しててうっとうしいから、
また整理したいな、、

超回復がいいね。うん
90%はずしたらこんがり魚食べればいいんだね。

狂化についてわかってきた。

溶岩洞ほんとに狭い、後方に身躱しできなくて被弾するわ
後ろ行くよりも潜り抜けた方がマシかも
ただ貫通弓は近すぎても火力落ちるからな、、距離あった方が結果的にいいかも

かいいとうきゅうクエストの、
グループ分けされてて、ある程度好きなモンスを選べるっていう仕組み、すごくよくできてる
素材が欲しいときに好きじゃないモンスを避けられる
好きなモンスと連戦しても素材が無駄にならない

あんなにレイア連戦したけど上鱗減ってきてるからなー

4アプデまでに東急レベル200まで追いつくかしら、、

狂化弓での弓息法とにらみうちの選択なんだけどさ
スタミナ足りてても、コロリンではなく弓息法で位置避けしたいことがある
にらみうちは別にいらん
弓息法でもいいよね?
希ツネビームとかのときはにらみうち使う

にらみうちって火力技じゃなくて位置避けついでに攻撃って感じよね
あのぐらいのジャンプじゃ避けられない攻撃も多いからなー

いやでもにらみうちで位置避けしたらかっこいいぞ
あえて慣れてる弓息法じゃなくてにらみうちで避けてみるか

弓スレ見た感じ、
火力は 狂化1>狂化2狂竜
という意見が多いっぽい…?
狂化のついている部位である腕足が弱いから、という理由

そして
超回復術が当たったら狂化1、外れたら狂化2狂竜
でいくという仕組みにしてる人もいるみたい

35分傀異化レイアlv113
今日、狂化弓(甘え)でエリア移動許し6:08
この間、スタミナ弓(距離1)でエリア移動させず6:28
う~~~ん

おまもりかえよ

221のスロが空いてて
超会心、チャマス、連撃の中から2つが1のおま
が必要かな、、

、、、、、
221があいてるおまが供応アイテムのくらいしかない、、、
火力スキルs221がない、、、、
、、、、
それってさ上位までの護石でもいいよね?
ラー死するか、、、、、

あ、回復量3ひるみ2s32のおまでた
もうこれでよくね?
回復量を錬成でつけなくていいからスロあくし

あのさ、、、、、ヒットストップがえぐい。
狂化使うとエフェクトが増えるのか重くなってる気がしたんだけど
身躱し矢斬りのヒットストップすごい・・

本体メモリからsdカードに戻してみようかな。

さっきでた回復量のおまで121lvが5:46
超回復ハズレで、疾替えは2回ぐらいかな?したの

活力剤意味あるわ。
これ飲めば被弾しても疾替えしなくていいんだ。
TAならいらないけど並ハンにはいるやつだ。

スリップ耐えてたら咆哮食らって回復できずに死んだわ

あとねレイアに回避距離つけてたけど、
疾替えからの先駆けの飛距離が伸びるのが嫌で外した。
外した方が気が引き締まって被弾減った気がする

やっぱり今のモンハンの重さは異常だ
sdカードを安物にしたからかなぁ
sandiskのやつ

3月14日

ぬいぐるみ武器でボウガンのモチベアップ!!

弓→強い敵に担いで狂化の理解と練度を深める
ライト→ステップと反撃竜弾で拡散弓みたいな立ち回りの練習
ヘビィ→位置避けしないでカウンターと合気で全てを解決してみる
共通→コロリンを控えて歩き避けの練習

今はガンナーの気分

ボウガンはざっくりいって
物理(散弾、通常弾、貫通弾)/貫通属性弾/肉質無視(鉄甲斬裂)
の3種類
貫通と肉質無視は好きじゃないので、散弾と通常弾の2種類。

散弾の立ち回りは拡散弓に、通常弾の立ち回りは連射弓に応用できて弓の練度も上がる

シールドヘビィは面白いのかもしれないけど、
やっぱりメインは弓で、弓にガードはないので、
また今度にしておく

弓、ライト、ヘビィ、虫棒、
やっぱりこの4つかな。
双剣は純粋な近接だから並べないでおこうかなって感じ
虫棒はガンナーの仲間!
かくちゅうげきや粉塵とか!
近接でガンナー的な飛び道具の要素があるのって他にはガンランス??

足りないのは2スロで、3スロ4スロは余るから
やはりおまもりは2スロスキルが神おまだね。
3スロスキルのついたおまもりは別にいらないね。

傀異化銀レウスに殺されまくるからMRの銀レウスで練習することにした
何してるか全然わからんから
貫通弓で遠くから動きをみてみた

なにかからの薙ぎ払いからの扇状ブレス、あれで死にまくってるわ私は
あれ、みてから避けれるかな?
頭と尻尾の側は立ち入り禁止エリアかな?
側面から尻尾狙うのが安全だったりする?

ミツネは立ち入り禁止エリアがわかってるつもりだからEXの多頭クエのヌシミツネいってみようかな

…ヌシミツネでてくるクエもってないわ、、、
上位装備でヌシいくか、、

まずは上位武器つくらないと、、アルマデール作っとけば応用効くよな
上位ナズチのムービー見てなくてわろた(マルチでしかしてなかったのかな?)


通常ヘビィは
引き打ち&滑走、合気&カウンター、咆哮のみタックル
散弾ライトは反撃竜弾ゴリ押し
って感じかなあ…

メイン武器は弓だー
他の武器を使ってても弓のこと考える
弓が嫁で、他は浮気

シャガルマガラの大きい爪につかまりたい


あずきのちからして寝っ転がったら
でっっっっかいためいきがでた
疲れそのものがでていくように

これ買ったの正解だったな
視覚の遮断は必要

母があずきのちからもっててわろた
私がはじめに見つけたんじゃないんだ

マリオオデッセイ、
森の国の地下の百合が咲いてるところ
ジャングルの国の全体
海の国のビーチ

あたりものすごい好きな景色だ
また起動してお気に入りの場所の写真撮りたいな

ヌシタマミツネ上位装備でいったら希ツネぐらい強い

劣情を催してくれるのは好き
誰でもいい性欲の捌け口はやだ

あー!!!寒冷郡等の手記10みっけ!

フルフル、耳栓と麻痺耐性ないと戦いたくねえええええええええ
こいつ最強だろ対策なしだと開国テオと同じぐらい強い

上位ヌシタマミツネと上位装備で戦う
オトモなし
軸合わせはゆるい
ブレスは密着すれば避けられる

物理拡散弓でいくと
尻尾ビタンで3乙したw
15分も戦って3乙とかやばいな

頭と背鰭以外に当たるとノーダメ同然で、
体が大きいから背鰭の位置が高く、
拡散弓だと射程が届いてない時間が多い
電気の連射弓でいってみる

てか百竜弓でいいのか
これつくるわ

連射弓に持ち替えたら、
秘薬7個使い切って11分で倒せた
でも 体術スタ急、矢強化、弱特、ゆみため しかスキルつめてない
超会心1、雷属性2だわ
こんなにくらうのは飛びかかり?みたいな技がMRミツネより遅いせいで身躱しのタイミングがズレるから たぶん、、

3月16日

ハリポタさ、
文化的で美しい装飾の空間で元気で愛らしい子どもたちと共同生活をする、
だからあんなに最高なんだと思う

それを現実で味わうには、、、
やっぱ大学か?
キャンパスが綺麗で学生の質がよい大学。

空間の美しさはディズニーリゾートもあてはまるけど、
生活できないからね

高校以来ろくに本読んでないから、
車輪の再発明を毎日大量にしてる気がする…

ムーファ人形当たった可愛すぎる
台いらねーーー

サンブレクリアした母が
バハリ…コイン…レート
悪徳商人が!!!
って言ってた

私も真っ先にそれを思った

属性攻撃がないモンスターは、
(やられや状態異常はある)

ディア、ティガ、ナルガ、ルナルガ、
ゴアシャガル、セルレ、マガド怨マガ

らしい
有益すぎる
シャガルやマガドは龍属性なのかと思ってた

傀異化いくと重いって母もいってるわ

弓wikiには狂竜症蝕消えてもいいって書いてあったけど、
感染時と克服時のダメ高いから
2→1になると結構火力下がるんじゃないか???

スタミナ弓のときは傀異化レイアの頭に140が限界だったけど(多分)
狂化だと167とかでる
常に167ではないけどね

腕のがスロ2のかわりに狂竜症消えちゃったから戻すね

ガルクの尻ほんと邪魔
ていうか全てが邪魔
小さいオブジェクトとか盟勇とかエフェクトとか全部邪魔
視界を塞がないでくれ


あるきなれた下駄とった
イヌカイのガルクにすら話しかけてたのに、
米屋の夫婦に話しかけてなかった

セイハクとタイシを完全に混同してることに気づいたわワロタ

この1週間ぐらいでモンハンが重くなったと妹も感じてたみたい
自分が下手になったのかって
そうだよな
そして私の身躱ししてるとこも前はもっと速くしてたって
今はすごいもっさりになってるって

なんだ、、この1週間で…?

アプデで重くなったとか…?

マリオオデッセイいれたから…?
一回apexとかあつ森消してみるか、、

接撃ビンで身躱しするとヒットストップがでかくなる?
切れ味が高い時にヒットストップ大になる仕様がある????
まじ???
重いとかじゃなくヒットストップの仕様なの?
接撃ビンで身躱しできないってこと?
みんなあんなクソデカヒットストップうけてるの?
ブンブジナやイズチの死体に身躱しが当たったせいで被弾するとかザラにある

ビンガルがなにもくれないときって荷物がないときなのか!
母と妹がそれに気づいた
すげーー

マガドの背中って魚のヒレみたいになってたんだ

妹がガイアデルムも1発でクリアした
巨大得意やなw

3月17日

フゲンとマガド2頭倒すやつ、
小さい方被弾2で狩れた
ちいさいこ好き

あと溶岩洞軽くない…?盟勇1人だからかな?
城塞高地が重いっていう噂、なんとなく体感そうだわ

バルファルクくん
・弾肉質硬くて強い
・動きが激しくて緊張感ある
・でもクソデカ判定ではなくメリハリがある
・判定が一瞬なのでフレーム回避しやすい
・躱した時のリターンが大きい

強いけどリスクを取ったら大きなリターンがあるモンスターが好きすぎる

リオレイアは肉質が柔らかすぎてヒットストップがエグいのかもしれん
ちと連射弓で接撃つけずにいってみる

大社跡、門のとこだと門のとこに行かれて狭すぎて押しつぶされる、
坂登ったとこだとイズチの死体に足を取られる、
でやりにくいんだわ、、、、
門のとこに行く確率は低いから門の初期位置がマシかな…

アピアーヴァニシュ未強化でウツシフゲンで坂のほう初期位置で5:33だった
接撃ビンは使わず
もうセレーネ使うのやめよ、、、

大社跡の門のとこよりも溶岩の広場の方が戦いやすい

でもレイアは素材がしょぼいからこれ以上狩る意味ないけど、、

ほぼ別モンスだけど金レイアに乗り換えるか

リオレイアが苦手なのは剛射してみかわすくせがついてるから
レイアの攻撃は判定長くてでかくてみかわせないものが多い
剛射控えて位置避け、引撃ちするべき

あと溶岩洞は大社よりクソです
段差消せ

おまもり大整理!
222以上をのこす

回避距離、回避性能は全部捨てるぜ!
距離1は火力に資することもあるけど、
1で十分なスキルをおまもりでつけることはない。
おまもりでつけるのは2以上必要なスキル。

60個あったのを29個にへらせた
よし

ほしいおま:
32222 チャマス2属性会心2s3
322222 弱特2体術3s311
3222222 攻撃3体術3s311(操虫棍)
43222 攻撃3通常弾2s311 
広域化3、早食い3、満足感3
攻撃3幸運2
泡沫の舞3(かわいいから)

体術使うのって弓と操虫棍だけかな?
双剣は翔虫3はいるけど、体術は1もいらん気がする

4222 攻撃2翔蟲使い1s4
こいつなかなかつよくね
虫珠iiがあるなら…あるわ

ガンナーと虫棒しか使ってないから、
チャージマスターが弓専用なのかどうかがわからない
大剣とハンマーは使う?

妹が密林の希少生物みつけた
さかなイルカ、可愛いし萌え
チッチェがつけてるのケロロ軍曹かと思ってたわ

3月18日

狂化1のほうが火力でるらしいので つくる!

狂化2狂竜2→最初につくるもの
狂化1狂竜0→狂化の本家
狂化2狂竜0→団子ハズレのときに上のかわりに楽につかうもの

ってこと?

闘技大会ビシュテンゴ亜種がSとれねえ、、

まず麻痺で拘束して
フルチャージ 弓がけ 強撃ビンの
剛連射までやって一糸で占めるコンボをやる

眠りで一矢と、
毒と爆破は…いらないのかな?

怒り状態の咆哮は離れて避ける(あれフレーム回避できないだろ)
追尾性能が上がって
尻尾を3連でやってくる
まつぼっくりダイブの範囲がひろいから多めに避けないと当たる

開幕は弓がけと疾替え
麻痺→強撃で拘束時コンボ→そのまま強撃→怒ったら減気→強撃(接撃)
をフルチャと弓がけ維持しながらやる、、、

これで減気ミスってスタン取れず5:39、、、
ビシュテンゴなんか戦ったことないから動きわからんわ、、、、、


YouTubeみた

麻痺→麻痺中に減気と、睨み撃ちで操竜蓄積→強撃でコンボ→一矢で操竜→壁ドン4回→強撃ビン拘束コンボ→そのあとはアドリブ

って感じかな?
操竜蓄積後もたくさん睨み撃ち使ってたから強いんだ
私がいつもやっちゃうジャンプ後即発射じゃなく、頭をゆっくり狙ってから撃ってた

弓がけは最初しか使ってなかった
強化持続は罠か…

そして怒り時の咆哮は食らってて安心した
あれ避けれないよね

虫とる、疾替え、弓がけ、麻痺→
麻痺中 減気と睨み撃ち→
スタン中 強撃一矢コンボ→
睨み撃ちで操竜待機に→
一矢で操竜→
壁ドン4回→
糸拘束中 強撃一矢コンボ→
にらみうち混ぜた強撃

この手順!!!
睨み撃ち中に怒り咆哮くらっちゃって、虫3つ状態で操竜待機にするのが間に合わなかった、そこまでは大体うまくできてたのに、、、

糸拘束のあと、睨み撃ちをいつすればいいのかがわからなくて10回ぐらい被弾したけど4:42できた
闘技大会のガンナーはほんとに手順ゲーだな、、、、、、

狂化1構成にする場合、ネフィリムグリーヴはスキルなし大スロ1個の価値しかないんやな

狂化の本体は奮闘で、
狂竜関連の火力スキルはそんなにで、
狂化自体は2にするのは体力維持目的のみで火力には全く関係ない
だから狂化2狂竜2は重い。狂化1で、他の火力スキルをもったほうがいい。
うんうん これは狂竜いれないほうがいいわ

そのかわり活力剤を飲む手間は毎クエスト発生する

見た感じ足はリバルカイザーとラヴィーナの2択?

消していいスキルがあるやつは、
ふつうのせずにひたすらスキル特化でいいのかな?
スロもふえやすい?

護石並び替え機能なんでないのかな
好きに順番変えさせて欲しい

ネフィリム腰を錬成する 今の連撃オンリーのやつは無意味
もしくは連撃おまがいらない 弱特2チャマス1、.311がほしい

レイアを狂化1でいってみた
これストレスなさすぎるな
被弾2回で狩れた(距離1)
狂竜症を克服するという楽しさはあるにはあるんだけど、
感染中に食らうとめちゃくちゃになる

ただ、今のお守りじゃ狂竜構築の火力に届いてない感じがするから
ちょっと考えてみる

狂化だけを見たらその内容は、死なないって内容なのね
狂化自体は火力スキルじゃないんだ
奮闘と逆恨みが火力スキルで、
奮闘に会心がついてるのか
さっき、見切りと弱特だけにしては会心率高いなと思ったんだよね

奮闘の会心率はlv3の6割赤ゲで20%か
つよすんぎ、、、
足以外ネフィリムのセットで、
見切り6の30%と奮闘の20%があって50なんだ

わからん…いるのか?
見切り1弱特2の方が良かったりする?

弱点100 他50か、
弱点80 他60 か
半々なら弱特の方が強いのかな、、

でもファイト猫つれてけばいいよね?

あ、渾身があるんだった

りくつでいえば伏魔奮闘火事場が強いらしい
TAやばいな
でもどうやって維持するの?
狂化と違って伏魔のダメージじゃ死なないんだっけ

渾身はクールタイムとかなくて、狂化奮闘なら常時発動なのね

弱点と非弱点 半々なら弱特の期待値が25で
渾身が30だから、
モンスターによって使い分ける感じかな?

おk
狂化1が強いのはわかった

あとはこれを使って普通に遊んで、
ガチャすればいいわけね、、

35分傀異化レイア126lv 盟勇あり
狂化弓 距離1で4:47
初期位置坂のところだったけど5分切れたからもういいかな???
200lvになってからじゃないと色々やっても意味ないしね


母サンブレで一番脅威に感じたのガランゴルムのようだ
初見のとき、めっちゃ騒いでたw
似てるモンスがいないからかな

UIとか装飾品システムとかカイイカクエストとか、
全てがわかりにくい
システムが物凄く複雑化してるのに、ゲーム内で説明がないことが多すぎてもったいない

サンブレではみんなもう慣れただろうけど、
ライズ時代はもっとわけわかめだよ

体術珠ii【4】←これ、モンハン初めての人は は???????? となる
スロットサイズは 1,2,3,4じゃなく 大中小、特大 といったほうが読みやすい
数字が2種類出てくるのは読みづらい

プログラムは数字で組むのだろうけど、表面に出てくる表示は、漢字を使った方がいい とおもう

アイテムボックスもおかしい
回復、弾、その他 て
その他が8割とはどういうことだwww
採取アイテム モンスター素材 チケットコイン類 イベント素材
とかは、せめてわけられるのでは?
見る必要がないといえば そうなんだけどねっ

大金冠にはキラキラがついてて、小金冠にはついてない
ということも、単なるアイコンの描写なんだけど、
私と母と妹が 全員混乱した
キラキラついてない金色の王冠は、まだ上がいるってこと?となった
キラキラなんかつけたら、意味を想像するの~!

銀色、金色、金色キラキラ 3種類があるかと思うのよ

妹の双剣プレイの まっかっかのスタミナゲージを見て
ドロの弓使いとしての本能がいやがっている

狂化奮闘=スキル6個でスタミナ無限と火力
体術スタ急1=スキル6個でスタミナつきる、火力なし

だから狂化が勝つわ、、、
狂化奮闘をつけるためのケイオスネフィリムに無駄なスキルが一つもないし

スタミナ構成を使う理由がなくなってしまう
体術5に巧撃みたいな身躱したら激バフのロマン効果つけて おねがーい


上位バルクくん行ってみた
当時は翼脚どこなの?って思ってたけど、
これ後ろから撃たないと判定ない??
そして拡散より連射がやりやすいかも

モーションのテンポ?のタイミングがあわないよ
被弾しまくる
3乙したわ
襲撃は今やったら練習なしで2回緊急回避できた

慣れなすぎて
16:47かかった オトモなし
翼脚さ、どう考えても当たってるだろってときある
ダウン時とか回り込まないと当たらないようになってる

MRバルクくんのほうが翼脚の当たり判定でかくね?
でも死んだわ
防護術とド根性つけなきゃ

フェイント気味というか、
溜めてからギュンッて感じの、
攻撃タイミング悟らせないモーションなのかな?

いつものタイミングでみかわそうとして身躱し後の硬直を狩られまくる
30回ぐらいそうなる
距離つけて位置避けのほうが楽かも。ガイアデルムみたいなね

3月19日

MRバルクくん、(密林)
ハンターのみで、2乙21分、、
回避距離1つけた
なんか当たり判定強いなあと思ったら最大金冠だった

バルクは
正面でみかわすというルナガロンスタイルでいくときつい
多段攻撃を全段みかわしは、硬直があって待ち合わない
硬直を減らすスキルでもあればいいけど・・

何されてるかわからんときは懐潜ったほうがいい

正面に立たない、
股潜って後ろから撃つを繰り返してみたら楽になったけど、
0乙19分
スタミナが切れる切れる
懐にいると薙ぎ払いと飛ぶやつは当たるけどしかたない
飛ぶやつはフレーム回避するというより、真横に当て身するようにすると避けながらダメージ与えられる

スタミナ鳥あつめたほうがはやいかも

オトモありで1乙17分
やっぱ肉質がなあ、、、
翼脚外すとカスダメになるからな、、、、、

でも、討伐数10の時点でなんとなく安全地帯の感覚が身につく秀逸なモーションしてる
イソネミクニとか未だにわからんもん
カメラワークあれだけど、本体見失っても避けられるしね

上位バルファルク、
火事場なしでもアルマデールで3分で倒せるんだな、、、
なんでそんなにうまいんだ、、

吸い込み中に胸を攻撃するのが間に合うように、
前にいたほうがいいかも
後ろに行くのは安全だけど遅くなる、、のかな

上位バルクtawikiルールで弓で3分切りが3人いて、
2人が回避距離2、
1人が回避距離なし
距離はただの快適スキルの甘えじゃなかったんだ…!
なしで3分ってどんだけ上手いんだ、、

回避距離2は胸に攻撃するのを間に合わせるためにつけるのかな???
ちょっと、一回、思う存分被弾できるガチガチ装備でいって、
ひたすらみかわしの練習してみる
技を見切ってないのに早く倒そうとしても無駄だよね

ビーム1段目は太すぎて体が当たり判定から出られない場合があるので、
無条件にみかわしてはいけないかも

みかわしていい攻撃とそうでないのがあるよね
普通エスピの突進とかみかわさないし

眠いからもうやらんけど次はコロリンするようにしよう
地上操虫棍で練習するのありかも

強い戦闘員に過保護に愛玩されたい(イコール妄想内のオクタン)
本当にそれが夢

MRバルク、オトモあり操虫棍で17分
比較的くらわなかったけど
弱点を殴るのが難しい
歩くだけで以外と軸ずらしできるんだということがわかった

3月20日

スタミナ弓でMRバルク
身躱しは判定内から出られないので、位置避けするようにしたら、
だいぶ被弾減った
でも…寒冷郡島が軽いのかもしれない…

生存だんごで16:23
鳥あつめてから行くほうがかなり短縮できそう。
最初にオニクグツと雷コロガシで拘束するのもよかった

翼脚の当たり判定がわかってきたよ
真下から真上に撃つとよい
斜め前からとかは全弾あたりません

そして2連突撃の後隙を叩くためには距離がいる
距離がないとせっかく翼が撃ちやすいところにあるのに、走ってる間に体勢戻される

昨日の練習動画を見返したんだけど
身躱し決めても意味ないよ
身躱ししてる時間あるなら位置避けして射撃してたほうが手数増える

身躱し矢斬り決めるのはよいこと!みたいな思い込みと
あと単純に楽しくて狙いまくってしまうけど
バルクの攻撃は広範囲で身躱したあとに結局位置避けがいる、もしくは多段で次の身躱しが間に合わない、とかなるから
カウンターしないほうがいい

フレーム回避じゃなくてカウンターだからヒットストップかかるのがね、、

バルクに決して身躱しすべきでないまではいかないけど、
昨日の私のように全部の攻撃を身躱ししようとするのは ばか
ほんとに私ってばか

他の武器

通常ヘビィでは難しいな、、
コロリン遅くてカウンターに頼れないから
ステップを極めないと倒せない

通常速射ライトは、
ステップじゃダメで、コロリンにして、
距離1と弾道1はいる
じゃないと翼脚に弾が届かない
でもこれらをつけると機動力高すぎてまじ安全
4分被弾ゼロだった
お手3弾目もふつうによけてもいいし反撃竜弾も決めれる

距離弾道つけてから、
適当に組んだ装備で
鳥集めもせず16:13
ライト強いって
私の拡散弓が下手なんだけどさ

昨日仮組みした、
防御と回復あげて攻撃くらい放題の練習用装備がかなり有用だったから、
はやぐい珠つくって完成させとこう
鋼殻の恩恵もいれよう

○練習用装備
防御、精霊の加護→被ダメカット系
鋼殻の恩恵、回復量、回復速度→回復系
早食い、満足感→回復アイテム系

体術、スタ急、翔蟲使い→手数系(場合によって本命装備に採用する)

刃鱗磨き→フレーム回避チェック用、中スロでつけてるので回避距離や弾道に変えられる

武器スロ0 リバクシャ ゴルルナ サージュ エコール ヤツカダX スキルなしs311
でつくれます

スロ311のおまもりないやん、まじか

はなゆいも体力花結びにするんじゃよ


ベジップスをローソンで発見したんだが
何年振りだ、、会いたかったよ、、

おだんご超回復外したらこんがり魚食べればいいと思ってたけど、
結構むりなかんじだった
ヒノエいれればいいのかな?

いらない東急クエスト、消していこうかな
ロックしたやつだけを残せば、見やすい
いつか使うかな、、、とかないしね!!

タマミツネ
リオレウス
ルナガロン
ミク亜
マガド
ナルガ
ロアル
ボルボロス
ビシュテンゴ
オサイズチ

は25分もってた

さて
テオ、銀レウス、バルク、クシャ、と
もっと上手く戦いたいモードに入ってたけど
そろそろ、向上心モードはやめて、
東急レベルを200まであげようかな!
今は127だよ

でも…
もってるなかで一番EXランク高いやつをクリアしても1クエ1レベルぐらいしか上がらないみたいね
(開国クシャ&ヌシレイアの2頭クエしてみた)

むーどうやってあげようかしら

ヨツバ鳥、強すぎない??
狂化で被弾して3回ぐらい被弾したのにゴリ押しできてびびった

咆哮のよけやすさ

フルフル→できる人いる?
クシャテオ→困難、予備動作が短すぎる
ラージャン→私はできたことない
ディアバゼ→目印がないのでちょっと難しい
バルク、ヤツカダキ→タメが長いので練習必要
マガラ系→慣れたらできる
マガド、ルナガロン→普通
レイアレウスナス→普通
ミツネ→手の目印があるのでわかりやすい
ティガ→入門

バクステをクエストクリア時のメッセージ消すためにしか使ったことがない
弓使いでバクステ使いこなしてる人いるかな?かっこよさそう

50分開国テオ122lvを
時間かかったけど
距離1のなぐるやで倒せた
前は無理だったのに
バルクの練習が効いたのかも

狂化って業鎧つまないと火力出ないかな
錬成しても全然つかないよう
スキル特化?

3月21日

重骨のクエストが欲しい
マルチで指定なしで入りまくって研究レベル上げながら、
いつのまにか手に入るのを待とうかな
重骨のためにソロでラングロトラ10回倒す、ヤツカダキでクエスト掘るのは、遊びとは認識できない
マルチでわちゃわちゃやる方がいい

ていうか重すぎてやる気が出ない
Switchの問題なのかsdカードなのか、、

オクタンがライフラインに「親父の四番目の結婚相手みたいにシワシワになっちまうぞ」ってポリコレ的に微妙そうな発言をしていた
それはきょうだいのじゃれあいなの?
女の子にそういうこと言っちゃうタイプ?

マッドマギーがオクタンに自立した女は嫌いか?って言ってのすごい刺さる
なんか好き

オクタンは父親の再婚相手を見て何を思ったのかな…
自分を相手して欲しいと思ったかな

オクタンに何だようるせーな生理か?とか言われたい

女のおしゃべりが苦手そうなオクタン本当好き
喋りまくって困らせたい

銀魂の桂のキャラ被りを気にするって本当女だよね
男はキャラ被り気にしないでしょ

私はさ、apexに清楚おとなしい女が出てきたら発狂するよたぶん
私のポジションがなくなるもん
ワットはパワフルおませ幼女だから被ってない

ロボトミーコーポレーションドスケベアブノーマリティ

ペスト医師 翼で覆い隠してちゅーは性癖すぎ
無名の胎児 汚物と胎児…幼心に千と千尋の坊になんともいえない感情を抱いてたのと同じ ルーレット当選のファンファーレが人の尊厳を冒涜しててぐっとくるものがある

歌う機械とかなんでも変えてさしあげますは無機質なのでやだ
ルドルタは怖すぎるし男女の区別がなさそうだからやだ

ポーキュバスは可愛いけどトリップして死ぬのはあまり性癖じゃない ポーキュバスちゃん本人を愛でたい

もっといるかと思ったけど2つしかなかった、、

3月23日

DJブラハのホロスプレーがかっこよすぎてきゅんってなった、、
ヒューズのってわかってるけどねっ

モンハンが1、2時間で満足するのはちゃんと報酬があるから(素材、腕の向上)
apexは自分が下手だとRP停滞して何も得られなくて永遠にやってしまう
つまり永遠にランクマして沼ってるのは自分が下手ということ
自分がうまければ永遠にはできない

めっちゃいいこと考えたんやが
ドロの老いるとき…ドロの人生は
少女期→乙女期→出家
これね!
聖母とか考えてたけどそれは流石に自称できないから、
少女が終わったら泉の乙女みたいな、
少女よりは年上だけど脆弱で繊細なのは同じ女でいる
そして生殖機能を失ったら出家する
美少女の面影を残すおばあちゃんになって一瞬くらっとさせられれば満足

3月24日

何かに感染して見た目がグロくて知能が著しく下がった化け物になる
っていうのが性癖なことに気づいた

lisa the painfulのミュータントとか(感染ではないけど)

あ!!!わかった!
これバイオのクリスのせいだ!!!!

元人間っていう物悲しい感じが好きなんだよなぁ
2度と人間に戻れない絶望感がいい

ちっちゃいときにゲームで衝撃的なシーンがあるとそれ性癖になるよな、、、

見た目がグロいの基準は
溶けてる、混ざり合ってる、ゲロ、汚物
とかかな

ゲロも全体的に性癖
精神的ショックで吐くのが好き
吐く人は誰でもいい
どっちかというと男とか強い存在のほうがいいかも
安定した精神がバランスを崩してぐにゃぁ…ってなるのが興奮する

おジャゲさんの絵が精神的リョナなのにnot for meなのはなんでだろと考えてたんだけど
私は俗っぽいもの、現代のリアルを描きました系には萌えられないからだと気づいた
三次元の人間のリョナは全く美しいと思わないし、
その属性の人がこの絵を見たら気分を害しそうという嫌悪感が全面にくる

二次元萌えには美しさが不可欠だから、
(実在ブランド)の服が好き、(実在アニメ)のオタク、みたいな設定がついてて親近感を醸し出してくるとなんとなく汚さを感じてしまって萌えられない

????
apexバナーをクラフト???
バナーをクラフトできるようになったの?

猫は、先にメスがくねくねして誘うけど、
ほかはどうなんだと思って調べた
うさぎのメスは年中発情期だけど、気性が荒くなってあしだんだん、巣を守る
犬のメスはそわそわしたり元気がなくなる
だってさ
じゃあ誘惑するのはメス猫だけか

3月26日

アニポケの最終回をチラ見したけど、
完全に泣くわ、、、
悲しい
アニメの最終回は本当に悲しい
つらい
終わっちゃったの辛い

永遠に続くと思ってたものが終わった喪失感がほんとにしんどいな
MLPが終わった時みたい

私にとっては、大事な人が死んだみたいな感じでしばらく素直におめでとうとは言えない

リングフィットをやるまん!!!!

腹筋ガードはきつすぎるから、
習慣化できるまでボタン操作にすることにした

森永ミルクキャラメルのプロテイン前買ってたやつ、
味は飲みやすい!
水の量適当だからシェイカー買うよ

フランフランのウォールフラワー、
黒いのがあったら欲しいんだけどな

Alphabet Lore (A-Z…) https://youtu.be/wPMum9Slz7M @YouTubeより

ストーリーすご
friendをlolがバカにしてfuckみたいな感じ?noは善にも悪にも使えるみたいな?

憎しみの女王のパーソナリティ本当に可愛い
いっぱい愛してあげないとヒステリー、
自分がみんなを守れなくてもヒステリー

ロボトミーコーポレーション にものすごく良さを感じる、
感傷的な萌えでいうと、知ってる作品の中でトップクラス

モンハン飽きちゃったよなー
なんか他にやりたいゲームあったっけ

なぜ飽きたか→弓で倒す新しい相手がいないから
けど、弓以外ならまたちがうし、
弓もTAするならぜんぜんやりごたえが残ってる

漠然とプレイするのが飽きただけだね
研究レベルあげる部分が飽きるのよ、、

よし!研究レベル上げを他の武器でやろう!
通常ヘビィかな!

3月27日

義足の切込隊長とは俺のことさ。行くぜ!の言い方ほんとかっこいい

3月28日

妹の私のイメージ、
キラフロルもそうなんだってさ
ちょっと不思議な感じが、
あと、海好きだから青いイメージがある、と
鉱石みたいなイメージもあるんだって
びっくりしたわ、キラフロル一番好きだから

悪タイプよりはエスパー、エーフィだって
エーフィまじ?あんなに高貴じゃないだろ
ブイズだったらシャワーズ?って聞いたら、
シャワーズよりはオシャマリだって
オシャマリ最高なんだが
アシレーヌとかジャローダは行き過ぎなんだって
で、ブイズの結論は真っ白なエーフィwww

子供の時、四葉のクローバーと幸せのモチーフが好きだったんだよな、、
だからしあわせ島、ニンテンドッグス でハッピーラッキー

ランパ「葬式をやるには向いてそうだね」「動いてても死んでても肉の塊だね」
今原さん「ラーメン食いてえから卵巣1個売るわ」

カッスレ並の治安で好きすぎる

メガネの形、、ウェリントングラス試してみたいな
でも、ウェリントンってサングラスだけかな?

オクタンとヴァルキリーと一緒にロボトミーコーポレーション に入社して一緒に死にたい。
オクタンは裸の巣がすくってゾンビになって、
私は無名の胎児の生贄に選ばれて泣きながら食べられに行って、
ヴァルキリーは何もないや規制済みと戦って死んで欲しい
レイスはキチ笑いしながらドロを歌う機械に連行してほしい

もしかしてapexさ、、選ばなかったら使用数多いキャラになるように変わった?

ハートカクテルっていうものの存在を初めて知った
この男性のかっこいい感(肩幅にネクタイ、ワックスでぴちぴちにした黒髪、元アメフト部、ディスコ、みたいな?)は私の性癖と真逆だなあ
独歩みたいなのがいい

好きな男=スポーティ+雄み

オクタンは見た目、軽やかさ、爽やかさ、少しアウトローも混ざって、
中身オスの本能溢れてる感じで本当えっちすぎるむり

ヴァルキリーも見た目からキャラまでスマートさと好戦的なところがバランスよくあわさってて最高にえっち

強いオス=余裕かつ好戦的
女1000人斬りしてそうなのが好きなのもこれ
ちゃんとオスの欲があって、それを余裕で満たせる

経済バトルに勝てるオスより
タマのとりあいの戦闘に勝てるオスのほうがちゅき
悪漢からまもってほしいから

ゾンビパニックになってもドロを守ってくれる人がいいその人とくっついたらサポート全部する

経済バトルの勝敗そのものは重視しないけど、
戦闘つよつよ男が経済バトルや頭脳バトルでも勝ってたら沼りまくってしまう

オクタンがときどき教養深そうなところがああああああああああってなるの
私もう人生でオクタン以上に大好きになる人見つけられないよ絶対

戦闘のプロが好き…
あれ?最初においといた、戦場にいる男が好き に戻っちゃった、、、

なんでそんな非現実的な好みなんだ、、、、、、

昭和リーマンが性癖でなく独歩が性癖な理由

昭和リーマン→営業成績バトルで戦っているけど、余裕がない。上司の重圧を受容している、男なら転職して(???)

独歩→会社員バトルで疲弊してはいるんだけど、重圧を受容せず、ぶっ殺してやるぞおおおって思ってるところがいい

軍隊の男の上官の命令は絶対、はなんかいい。絶対、ってところに男らしさを感じる

1年前くらいはサマトキ、一兄がよかったけど、今は独歩かも…
ヒプマイキャラ細いから、肉体強いと言われてもガリガリじゃんって思っちゃうとこある
一番殺意高いのは独歩かな?っていう

3月19日

日本人会社員でかっこいいキャラいた
アオキさんは会社員だけど矜持があるからかっこいい、、
自分がこうと決めたから守る、みたいな美学を感じる

アオキも独歩も主体的に生きてるからかっこいい

今原カイリ語録

複雑だねー、私が強いって言ったって、お前みたいな奴をゲームに参戦させるなんてねーw
えw今ので倒れたのかw や〜私って本当に最強だな〜w
あ〜ごめんな〜、ほんとはお前の後ろの奴を狙ってたんだ

お前の恋人は知らせを聞いたら悲しみに暮れるだろうなー 私から別れの言葉を伝えてやるよ

仲間は助けに来ないのか?
お前みたいな能無しを助けにくるわけないだろ

家がちょっと散らかってるからって、戦いまでだらしないわけじゃないぜ
これかっこよくて好き

あと金エモートの、
酒飲んだ後ビンをガシャーン!って叩き割るのいみわかんなくて好き、
いつもあんな感じの酒乱なのかな

ライフラのキル台詞は厳しいけど先生っぽいのが多い
やっぱり教え諭す存在だよね
こうなったのはオクタンがいたからなのか、、

バンガ
それを銃だと思ってるの?可愛いわね
これ私の解釈とあってたんだけどーー
戦闘訓練受けてない人間は赤ちゃんに見えてる感じ


オクタンの優しくなさそうで実はすごく優しくてでもいつも優しいわけじゃないとこが本当に好き

ヴァルキリーは優しさのかけらも無いのが好き

私がオクタンみたいな少年みのある男やイケボお姉さん好きなのは
ボーイッシュ女子が人気なのと同じ理屈かも
男らしさへの憧れはあるけど、女子供の成分が入ってた方が馴染みやすいみたいな

ドロからえっちをとったらなんも無いってぐらい今は頭の中が発情期だわ、、

3月30日

不意にウネルミナモを見たんだけど
スイクンのような何かの化け物
って感じでデザインがすごいな

でもさ、パラドックスポケモンはあくまでスカバイ世界の話だよね?
全ポケモン世界の過去と未来が確定してしまったわけではないってことでいいんだよね?


二度とKBTIT一族を名乗るなが狂おしいほど好きで数ヶ月ごとに思い出し笑いしてしまう

3月31日

変態なオファーが来るのはその人が変態なのであって私は関係ないかと思ってたけど、
ザメニューでアニャが父娘プレイを要求されたわって言ってたの見て、かわいいからねーと思ったなあ

可愛い子には変態プレイをしたくなる?
私のメスケモ時点で言うとそれは確実にそうだわ
サーナイトとニンフィアならニンフィアのケツをおいかけたい

違うかも
私の変態おじさんに舐め回されたいというやつはやってくれるなら誰でもいいし(むしろキモければキモイほど萌える)
これは性癖ごとに考えるしかないか

よい性癖
触手 妊娠孕ませ

モンハンストーリーズ、戦闘がつまらなかった気がするんだけど、
もう一回体験版してみようかな

:
Related Post