Warning: Declaration of Wp_WebClap_View::render($template, array $values) should be compatible with Wp_WebClap_Base::render($template, array $values = Array) in /home/doromeu/doromeu.com/public_html/moe/wp-content/plugins/wp-webclap/Wp/WebClap/View.php on line 98
なりちゃん♥ | ビウム園
X

なりちゃん♥

なりちゃんへのラブレター100連発♥
学バサ放送前~放送終了後

ときどき他のキャラ

・召喚の時ユウナTみたいなポーズするやつあるやん?
毛利のY見てあー〜ってなる感じはこれに近い

・be affectedの書き下ろし壁紙(蒼紅と西川兄貴のやつ)
ゆっきーが襟開けてるのひい〜〜〜ってなる

・毛利は愚図だの下衆だの死ねだの言うけど、
その生き方はおかしいとかお前は生きる価値がないとか、そういう人格否定系のひどいこと言わないんだよね実は
自分、他者危害を与えてるかどうかの一点以外のことでジャッジしてくる人好きじゃないからなりちゃんは女神♥

・毛利って人間の原理で生きてない
やりたくないことをやって何も得てないんだもの
だから自分を理解できるのは自分だけだって言うのもわかるんだけど、、、
じゃあなんで進んで人形になったのかこれがわからない
毛利の美に人外じみたところがあるのはこういう部分だろうなあ
人間じゃない
サイコパスとかそういう次元ではなく人間じゃない

・(キービジュ3つめ公開)
ちょ、、、学バサの毛利は手タレでもしてるの?
白魚のような手が三度の飯より大好きなのでとても嬉しです
興奮のあまりカタコトになっちゃったドピュ

・なんか学バサの瀬戸内のアピール激しすぎてやっぱり毛利は長曾我部のことが好きなのか?いやいや、、、となってる
つーか長曾我部は「学園の主役は俺たちだ」って控えめというかなんか真面目な感じなのに、毛利ときたら我の学園ってなんで我が物顔なの?www
私のカバンがいくつも猫様のベッドにされてるんですが(無許可)それに近いものを感じましたね
なんか勝手にゆっくりプレイス主張する糞まんじゅうみたい
ミニバサの毛利中に餡子入ってても違和感ないし、ゆっくり毛利虐待しよう

・学園basara変な色してんなと思ったら、これ瀬戸内カラーかwwww今気づいたwww(捨て駒失格)

・ほのぼのパロの瀬戸内ってまじでかかあ天下だわ、、
気使ってあげるチカとワガママ放題のなりちゃん…

・ジャックのメンバー、、、豊臣毛利はアニメでも組んでたから長曾我部のアウェー感が
チカってみっつんとはお友達だけどそれ以外の豊臣はあんまり?かな?よく大猿って言ってるし

・二次創作特有のナントカの日〜というのに明るくないせいでわからんのだけど、今日が瀬戸内の日って有名なの?
公式は狙ったの?
なんで今日なの?

・杏仁豆腐と桃まんじゅうを食べながら、美女の食べ物…と思ってた
なんか中国の天女が食ってそうじゃん?
なりちゃんは中国風味あるし杏仁豆腐食ってくれないかな
毛利、銅鑼持ってるけど銅鑼って中国のイメージでさあ
日本でも使ってたのかな、、?

・毛利はこういう体型に違いない!
カスタムキャストの黒髪の子の服を剥いで後ろから見てみてください
そしてゲームで毛利を壁に追いやって後ろから見てみてください
完全に一致
やっぱ毛利の尻は売り物レベルだね!

・カスキャ、毛利は氷のような無表情だから微笑んでたらおかしい
頬の赤み消したい
なんかこういうので改めて認識するけどあいつはツンドラ塩対応だからいいんだなって
でも本当の毛利は春のような穏やかな聖母だと思うの…

・今更だけど学バサって場合によっては解釈違いになりそうでちょっと怖い
戦国じゃない毛利、っていうのは意味がでかすぎて
まあ、深く考えなければいいんだけど
あと学バサ毛利ってかわいいっちゃかわいいけどアホだからなんか小物っぽくなったら嫌だな

・嘔吐ネタは萌えるけど摂食障害はなんか萌えるとかいうレベルではないね
うーん…毛利…うーん…絶対ならねえ……
毛利は精神を病むことすら自分に許してはいないからね

毛利は精神病かというと100%違うんだろうけど、一つ上の次元で病んでる感がある
自覚はあるのかないのか
自分の心と反対のことを確固たる目的のためにし続けてるけど、その目的で満たされているかというと、全く少しもそうではない

完璧な滅私奉公は、
普通だったらどんなに国を愛しているかとか、地獄のような思いをしても愛しい国のためなら苦にならないとか、なんかそういう方に行くと思うんだけど、
毛利は別に国を愛してないし、常に苦しみを抱いてる
それなのになんでそんなことをやってるのか?誰にもわからないという
選択肢がないんだろうな
呪いかなんかで(いきなり適当)

やっぱり毛利の人格…というか、キャラクターというのは凄絶にそそる
苦しんでいる、充足感は全くない、空虚、
そんな美人がいたら助けてあげたくなるもんだが、
手を伸ばそうとしたら、返ってくるのは完全な拒絶で
いくら探っても毛利を苛んでいるものの正体が見えない

解決を諦めてて、
そこからできることといえば合理化だけだから、
自分が苦しんでいることを指摘されたら怒るのかもね
毛利を助けようとしたら余計に傷負わせる羽目になるんだよな

妄想
ある日、霊的なもの(ていうか日輪)に召し取られた毛利
→安芸を守る役割を押し付けられる
→とりあえずやってみるけど戦争が嫌になる毛利(国主に全く喜びを感じないというのは掘り下げる必要があるけど、結局他の国から奪うしかないというところ…とかどうかな)(つまり、愛国に違和感をもつ博愛)(とても逆説的)
→逃げてみるけど人知を超えた力で絶対に戻される
→諦める
最初から安芸のためだけに生み出されててもいいけど、、、、
なんか…、ガチの人形とか人造人間みたいなのは萎えるなw
やっぱ最初は人の子かな 普通の穏やかな

・かぐや姫の物語で、逃げても月パワーで戻されるから諦めて手習いちゃんとやるようになるじゃん?
きっとああいう感じで毛利は国主になっていったんだよ
国主やる気ないのに日輪パワーかなんかで無理やりやらされてるとしたら真面目にやるのはなぜか?と考えたらそういう線かなって

やっぱかぐや姫見ると毛利がチラチラするんだよね
今日はそのつもりで見たから当然だけど

・なんか毛利の顔面見ると落ち着く

・定期的に毛利は女狐だよという自分と毛利は未通だよという自分が喧嘩していて今日は後者が勝ってる
未通なわけがあるかいとも思うけど謎に清潔なところあるから目的のためとはいっても自分をあげるのはいやがるのかもしれないとも

・2の毛利はなりちゃん可愛いね〜〜❤️って感じだし3の毛利はママーー!!って向かっていきたくなる
毛利がお母さんにしか見えなくなってきた
髪型もそれっぽいしとにかく尻が母親なんだもん

・カスタムキャストの新衣装イイ…(パーカーに短パン)
現パロの毛利こういう格好しててもおかしくない
流石にスカートは履かないだろうけどこれくらいならやる

いや…毛利がスカートを履かないというのは固定観念かもしれない
女優帽被るんだもの
履いてもおかしくない
ていうか第弐衣装がチュニックみたいなもんだし

・私のカスタムキャストにはロリロリなりちゃんと頭身高い毛利ふたりいます
毛利は幼女っぽいときあるし間違ってない
間違ってないです
まず、ちっこいし

(2話放送後)

・学バサの毛利がほんとありえないほど知能低くてゆるくて弱い生き物で
こんなのが戦国やるストレスがどれほどのものかという実感がどんどん深まって
わけがわからなくなってくる


氷の面毛利→女王様、智将(一応)、無表情(一応)、ヒール履いて美しい所作に気をつけてる女子力高め
学バサ毛利→女王様、INTゼロ、無表情のかけらもない、幼女

でもなあちゃんとしてるときの毛利も抜けてるとこあるし氷の面できてないし幼女になることもあるんだよなあ…

・欲しいもの自分の好きな演奏録音する機材だし…
もー厳島も吹部もすぐ私物化する毛利まじプリンセス

・2話のチカナリがロミジュリって言ってる人いてすごいしっくりきた
窓から顔だして地面にいる人と会話する絵面な
個人的にはシラノ(クリスチャン)とロクサーヌの嵐の夜の会話も思い出すなあ

喧騒を上の方の窓から引き気味に見てるというのが本当にしんどい
お嬢様お姫様萌えの自分としては死ぬほど好み

・学バサ毛利って全く日輪〜って言わないね
輪刀に次ぐ毛利のアイコンともいうべき鳥居(神社)要素もないし
戦国毛利の好きな(と考えられている)日輪も厳島も
素の毛利には意味をなさないものだと思うとため息しか出ない

・佐助にタックルかます毛利がやばすぎて1年分のああ〜…という感情使い切った気分
まずね、戦国毛利は人に触らないんですよ
唯一サンデーちゃんがそーりんと手繋いだり踊ったりしただけ
それがあの…
あ〜………

警戒心がないというか
戦国毛利が他人に近づかないのは高潔だからというよりたぶん怯えてるんですよ
毛利はビビリのうさぎだから
学バサでは他人からの危害を警戒する必要がないからあんな考えなしに突っ込めるんですよ

視聴者からするとさ、佐助あんまり変わってないんだよね
カラスで飛ぶしコソコソ嗅ぎまわってるし
ちょっと頭バグらせて連れてきただけって感じ
だけど毛利は戦国の時に佐助に抱いてた警戒心を今や全くもってないんだよ

でこれはもっと浅い感想なんだけど…
体当たりって…幼女すぎる…
戦国毛利もなんか妙に幼いときあるけど体当たりはしないよ…
バカっぽいじゃんそんなの…
それに華麗じゃないじゃん…
戦国毛利はガチで美しい女王だけど学バサ毛利は生意気幼女だね

・ある捨て駒が、アニメ毛利は我もあれ欲しい!これ欲しい!の駄々っ子でゲームとは別人って言ってたけど、
その流れを汲んでる感があるよね
ミニバサのくっそむかつく毛利な
愛くるしい分むかつく
虐したくなる毛利

・私は派生の頭悪い毛利を別人とは思ってません
滅私奉公毛利の面を剥いだ姿があれなんだよ
智将やるの正直つらいとか国と人どっちを取るかで迷うとか散々本音出してるもん

・捨て駒を侍らせてご満悦(つまり捨て駒のこと好き、側にいてほしい)なのがもともとの毛利だったのに
戦国で足元すくわれないために全ての人間に一切情をかけないことを覚悟したの泣けるすぎる
女王様だから捨て駒!って呼んでたのに冗談抜きで命捨てさせなきゃいけなくなった

・ヒステリーは氷の面でも治らなかったようですね…
あーあー、仕方ないね、女性ホルモン多いもんね

・本当は感情的な人間だから智将やるのしんどいのか…
なんか半兵衛とかは生粋の智将って感じするよね
毛利は無理やりやってる

・やっぱボレロって女の子の服だよね?
ポケ森で男に菜の花のボレロ選んだら似合わなすぎてやばかったよ
うん、毛利男装やる気ゼロだな(4の第二の話)

・ゆっきー、、、ワルの花道ってなに?
よくわからん
これ以上かっこよくならないで

・戦国の毛利にしても学バサの毛利にしても、闘争心のかけらもない

・学バサ毛利は安芸を音楽に置き換えてるように一見見えるけど、それだと音楽ほんとは好きじゃないという謎な状況になるし、学バサ毛利はちゃんと音楽が好きなんだろうか

音楽といえばザビー 学バサ毛利はザビってるようなものなのかな・・・?

・我より優れた主であると胸を張れるか、って台詞
他のキャラだと言わなそう
自信なさげな台詞なんだよねこれ 珍しく弱音出てるように思える
自分のやってることが本当に正しいか迷ってる
4で国か人かってのがあったけど、3のころから明確に迷ってるのわかる台詞あったんだな(これ3だよね?)(うろ覚え)

・この手に握られた日輪の意味をずっと考えていた これは天使の輪 乱世救わなきゃ!ってここまでいくとただのアホだけど、真面目に聞くとほんとエグい
自分の意思で武器を持ってるのではないような口ぶり
武器を日輪と表現していること
武器を人を殺すのではなく愚かな諍いから目覚めさせることに使おうと言ってること
言葉にならんよこんなの
やっぱり毛利は戦うのが嫌なのかと考えると嗚咽が漏れそうになってふえっ…ってなった

しかし天使の輪ってなんなんだろうな
ちょっと調べよう
翼はクピドからイメージを借りたとかウィキペディアに書いてあるが、そういえばなんでクピドは翼あるんだっけ?
アフロもアレスも羽根なんかないよなあ?どっからきた?
それにエロス羽根ないときもあるよね
プシュケが蝶の羽ついてるからかな

・なんだかんだbasaraキャラって戦い楽しんでるんだよ
伊達はパーリー扱いだしゆっきーも血が騒ぐとかいってるし家康は楽しいなだしチカはこんな戦はつまらねーとか言ってるし
楽しんでないのはみっつんと毛利かなあ、、、

・天使の輪は、やっぱり光背が変化したものらしい
まあ、、日輪を天使の輪っかだーーということ自体にはそれほど深い意味はなさそうだ
毛利が神々しいのはいつものことだし

・学バサのゆっきー見てるとなんか…胸がポカポカする(???????????)
ゆっきーってお館様と佐助大好きだけどKGとかみっつんとか他はわりとそっけないときあるよねそういうとこになぜか萌える

・太陽を見ても月を見ても毛利を思い出すわ…

・家族「毛利の私服カーディガンだろ」
それなwww

・ カスキャ開くと毛利がいる幸せ
新衣装、上はノースリの和服っぽい見頃に和服っぽい袖をつけたやつで下は完全にスカートという構造見てて思ったんだけど毛利の服ほんとにこれじゃね?

・………。
学バサ毛利のサスペンダーが一瞬スカートに見えた
毛利さん、そういうつもりなの…?

・家族「学バサの毛利キレまくる女さんみたい」
それな
わりといつもの毛利もま〜ん(笑)なとこあるけど

・チラシを両手で潰す毛利やはり幼女

・学バサの毛利はゆるゆるだけど、戦国の後遺症で素直になれないだけ〜みたいな感じなのかな
まあ、戦国毛利は欲求を汚らわしいとして徹底的に排除してたからそうなるのもわかる
でもあのゆるゆる具合ならそのうち治るわ

・我の曲を理解できるのは我だけで良いとか意味わからんし、
戦国毛利から国主という第一の役割がすっぽ抜けて、
自分を保つには別の最優先するものを見つけなきゃいけなかったのかな
戦国毛利があまりにも徹底しすぎてたからなあ、、

自分を理解されなくていい→曲を理解されなくていい、全方向拒絶の輪刀→形が同じだけのCD、という雑な埋め方してるところ見ると、
国主を奪っても単純にハッピーにはなってくれないということと、何も生まないものでも毛利には大事な役割だったということがわかって落胆するが
でも、学バサ毛利はもう伽藍堂ではないと思う

しかし、神社好きは安芸の厳島の延長だろうから抜けるのはわかるとして
日輪も呪いだからわかるとして、、、
それらから乗り換えるのが音楽っていうセンスがなんかよくわからん
音楽は人類がいる限り永遠だからかなあ、、、

まあ、毛利の好きなものって大体嘘だったからね…
智略もほんとはしんどいって言ってたからね…

・やっぱり頭使ってない毛利を見ると救われたような気がする

・そういえばopのなり、どこにいんの???ギリシャっぽい柱あるけど〜

・チカってほんと作中での女受け悪いよね
はっ、だから毛利もいやがってるのか…

・FGOでサリエリの立ち方がなんかすごいカマっぽく見えたんだけど、
あれ毛利がよくやってるやつなんだよね・・・
毛利の立ち方には違和感覚えないんだけど、自分がおかしいのか毛利がおかしいのか・・・

・毛利って尻はでかいし腕とかお腹も結構柔らかそうなんだけど、あと太ももが細いかつむっちりしてるんだけど、背中には脂肪なさそう

・FGOで、勝手に毛利ににてる認定してる人達
武則天、玉藻、エレナ
毛利っぽい礼装は思いつかなかった

・なんか学バサの毛利ってこう、、
不思議ちゃん?
大人しそうな見た目なのに意味わからん行動するからな、、、

大人しそうな見た目っていう感想がバグってる気がしてきた
毛利はかわいいけど氷の眼差しできつい系の見た目のはずだ…
学バサはベストと萌え袖でゆるゆるだからかな…

・変なポーズで景品もっていく毛利がなんか主婦みたいでお前それでいいのか?って気持ちと守ってあげたい気持ちであふれて訳分からなくなる

・学バサの毛利は美しさ磨きを怠っている
モデル立ちもあんまりしないし
戦国のあれはやっぱり策のうちなんだ…
捨て駒は飾らなくてもついてくるみたいだから、美人の方が迫力出るとかそういうやつかな…

・私はどのジャンルでも派生をくっつけてキャラ解釈するんですが
ミニバサ学バサ見てると、オフの毛利はすごい適当なんだなというのがわかっていい
神々しいまでの美人が家では寝っ転がって煎餅貪ってるし姿勢や所作も雑なんだぜ???
家でも常に美人っていうのでもよかったけど、
毛利は必死で隠してるだけで普通の人間だから、
気抜いてる瞬間があるほうが個人的には納得行く
まあ戦国毛利は素の自分を殺してるからオフの瞬間なんかほぼ消えかかってるんだろうけどね

・指だけで手繋ぐ瀬戸内がかなりじわじわきてる
あのさあ、、、、
嫌いな相手でもそんなことしないよ〜〜
普通に嫌いな相手なら
変な感情混じってんだろ〜〜ああ?
なんていうか、指だけって余計意識しない?
いくら嫌いでも手も繋ぎたくないってなんか特殊な気がするの
たとえば私はワタミの社長みたいなのは大っ嫌いだけど手繋ぎたくないかというと別にどうでもいいです

そもそもあいつらお互いに構いにいきすぎで全然嫌いあってるように見えないけどね
ケンカップルほんといい加減にしろよ
変ないちゃつき方するな

瀬戸内あんまりくっつくと好きなのがバレるから頑張って避けてるんだろ…

・basaraのmmdをやや久し振りに見た
やっぱり毛利は同じ振り付けでも他の人とは全然違うわー
体が女だからなあ…
モーションは同じ、毛利本人は真剣にやってる、ということを意識しても、歌姫にしか見えないw

・学バサの毛利か乙女ゲーをやっているという謎の夢見たんだけどわりと説得力ある

・つくづく学バサ毛利はオタ女っぽい
制服のブラウスとジャージを萌え袖にする謎アレンジがね
他の人はもっとかっこいい感じのアレンジしてるのに(いや、実際ダサいけどね?????)
なんで萌え袖なの?

・ネトゲで捨て駒従えてイキってるしほんと毛利やばい
プリンセス気質は素だわ
戦国は美しさで女王になってるけど学バサはなんか、、、なんかこう、、、オタサーの姫
お嬢様帽子かぶって買い物しちゃうしさ
ほんとなんなの????????????????

・学バサ毛利は別の趣がある
いままで、戦国毛利は女神のふりしてる美しすぎるかわいそーな人形で、ミニバサ毛利は愛くるしく虐待したくなる猫みたいな生き物で、、って感じだったんだけど
完全に気抜いてるくせに自分をかわいいと思ってる部分はそのままの、ネットで別の意味の女神やってそうな毛利もいるとはなあ

いやなんか、どの毛利もわりと自分の美しさ自覚してるんだけど、
戦国毛利は計算でやってそうだからそんなに突っ込みどころがないというか…
所作に気を配ってるのがわかるし…
ミニバサは饅頭だから美しさとかじゃないけどくそかわいいから、腹立つけどこれも納得はいく
学バサお前さあ お前さ
動きも表情も戦国の時と全然違うじゃん
神々しい美がアホの子ムーブにかわってるじゃん
多分気合い入れれば戦国のときの美を醸し出せるんだろうけど、しないじゃん
モブ!!!オタ女!!!
それでいて自分は愛される存在って振る舞うからほんとオタサーの姫そのもの

・どっちかというと猪突猛進キャラ扱いされてたみっつん(映画で刑部に話通じないとか言われてたよね??)ですら簡単に監禁できる学バサ毛利
智将(笑)

・はあ、、、
うむ、、、、
天照の御子で日輪の加護受けすぎなあの毛利に
こんな属性をつけるとは学バサほんと恐れ入る
普通そういう発想ないよ!!!!

洒落にならないくらいポンコツ、あきらかに智将要素が忘れられている、四字熟語まったく似合わない
所作が美しくなく幼女化してる←特にこれ
謎の萌え袖への拘り
日輪の加護=輪投げ
すぐ怒るというかむしろ冷静な時がない もともとヒステリックだけど強化されてる

でも争い事が嫌い平穏が好きという毛利の演技ではない根幹だけはそのままなんだよなあ…

まあアホの子なのも幼女仕草もぶりっ子なのも戦国毛利をよく見れば、なくはない属性だからね、、、、
威光で隠されてるだけで…
背負ってた一番大きなものが消えるだけでああなる毛利の抑圧半端ねーな

・毛利俺だ結婚してくれ!

・毛利ってなんかすごく…そそるというか…
禁欲的なふりしてる感じがうまそうでたまらんというか…

最近学バサ毛利ばかりだったから戦国毛利ひさびさに触れたらやられた

・学バサ毛利は愛らしい動物のムービーみたいな感じ
戦国毛利は存在がAV

・個人的に毛利はモーションだけでいうならnostalogicが一番似合うと思うなぁ
あのくらいのぶりっ子、とても”らしい”

・毛利って押し倒したらいい匂いいするんだろうなあ、、、そして謎の妖力的なアレで自力ではとめられないんだろうなあ、、、、

・守りたい 病めるときも健やかなるときも…
今年は毛利と一緒に年越しするんだ

・家に帰ったら可愛い姿で待っててほしいと思うキャラはたくさんだけど人生の伴侶になってもらいたいとまでいくのは少ない
毛利は
人生というか魂の伴侶になってほしい いやもうなってる 入籍した

しかし、自分が愛してるのは(学バサのではなく)戦国のあの毛利だ、と思い
それは本当に愛してないのかなーと…

だって、苦しんでる嫁と苦しんでない嫁がいて前者をとるんだよ?おかしいよね…
偽りなく毛利には幸せになってほしいなってくれないとこっちが泣く、という気持ちなのに

うーんやっぱ基本的にサドだから苦しんでる人、弱ってる人、救いを求めてる人のほうが庇護欲が湧くのかもなあ
弱者が愛しい
かわいい女の子は弱くなくちゃいけない☆(殴られるジェンダー意識)(個人の感想です)

・学バサさあ、
いくら伊達さんだからって学パロで6本の何かを振り回して騒いでるかというと二次創作ではあまりないような気がするんだよな?
公式が一番狂ってるというか…学パロである前にハジケリストを優先してるというか…

・MMD見てて毛利は雨が似合うな、と思ってほんと泣きそうになった
日輪を背に立ってるのは作ったイメージであって本来の毛利は雨の中で…(崩れ落ちる)

・魔王様はどういう意味で毛利のことをうさぎと表現したのか
今昔物語の、自分の肉を与えたうさぎに被せてるとすれば、
毛利は国主のほかにできることがなかったから、自らを犠牲にしたということになる
ちょっと抽象的すぎてよくからんけど…(誰に何を要求されたのか?)

で、それはそれとして、
ウィキペディアに、あの話のうさぎは金星をあらわしてるって書いてんのね
はい、金星といえば?そうアフロディーテ!
うん、それで萌えただけです

・捨て駒ニットキャップってなんだよ意味不明すぎ草
毛利親衛隊はこれ被らないといけないのか…
完全に不審者(?????

厳島いってきた(リンク

・なんか毛利って
我→太陽大好き
安芸→我の→太陽→鏡設置
捨て駒→我の→太陽→日輪の子
こういうところあるよね…

・毛利といえば日輪、鳥居、捨て駒の3つが印象強いと思うが、
捨て駒は女王様気質…単純な性格の現れで、
鳥居が本人の魂のありかたで、
日輪は崇め依り代になるもの

毛利本人は日輪ではない
けど日輪であろうとしてる
そう、まさに依り代みたいに思えるんだよね…
生贄…

・basaraのゲームの主人公は蒼紅と関ヶ原なんだけど、なんていうか、、basara世界の主人公は家康のイメージがある
映画のせいかな
なんたって太陽だからなあ
同じ太陽キャラでも毛利は主人公の器は全くない
一人で苦しんでて他人を救う余裕がないんだもの

・もはや妄想激しすぎて死ぬレベルなんだけど、
あのオクラちゃんが実は毛利元就の名前をかぶせられただけの別人だったりしたらおもしろいかも
厳島の神職が〜とかさ…
史実の毛利元就のイメージと離れてる…とかいいだすとあれだが

・毛利が公式で狐になったから、なんとか狐にくっつけようとウィキペディアの稲荷の項を読んだけど、
稲荷神の使いはきつね(本人がそうだとされることあり)
きつねはネズミを食べてしっぽが稲穂みたいだから稲荷は豊穣神、その後転じて商売繁盛、交通安全などなんでもござれの万能神に(人気あったから?)
同じ食物神のウカノミタマと習合
きつねの魂が本体の荼枳尼天と習合

こんな感じで、毛利と被せられるところはないなー
万能神なところは護国の女神っぽくていいけど

・戦乱のサムライキングダム?のbasaraコラボのやつ、毛利のカードに捨て駒いてわろた
しかし他の人たちと違って腕が細すぎる
ほんとよくこんなので戦ってるわ

・音楽室に誰も入ってくるな!!!っていう…部屋というのはつまり子宮(げふん)えーまあツンツンの引きこもりの毛利だけど本当は誘ってほしくて待ってるし誘ってもらえなかったら子供みたいに拗ねてるのあざとすぎてどうにかなりそう
拗ね方がまた完璧でなあ
暗くなるとか怒るとか(キレまくってたらそれはそれでかわいいが)でなくて
ただムーーって顔してるの…

戦国毛利は、待ち人を作ること自体自分に許さないないし、待ち人来ずになれば、悲しむよりも安堵してしまう人間だからさ
学バサ毛利があんなに屈託無く人好きしていられることがどんなに…得難いことか…

いや…でも毛利が拗ねた(すごい字面)のは自分がドッジうまいと思ってたからなのか????
寂しいとかではなく、お姫様だから、能力を買われて当然と思ってたからなの??

でもさ、その場合ああいう拗ね方しない気がするんだよね…
ほっぺ膨らますのに近い表情じゃん??
たとえばなんかで1位になりたかった人が2位になってむくれるってちょっと違和感ない??

・毛利は月にいるうさぎだからかぐや姫だ(暴論) 

・おみくじの大吉でドヤ顔するなりちゃんは哀ちゃんに通じる…… 

・学バサなりちゃんはよく笑うけど戦国毛利は嘲笑以外で笑わない
いつも思いつめたような顔してると思って泣きそうになった
ただの冷酷キャラだったらもうちょっと笑うというか
あんなに辛そうな顔しない……

・天照がすさのおを迎え撃つ時に男装するというのが毛利に被る(ほとんど病気)

・TDRのベルのドレス(冬服)がケープに三角の姫袖でものすごくかわいかったんだけどさ
毛利これじゃんってなった
ほんといい加減にしろ

・はぁ〜なりちゃんシンプルに顔が可愛い キュート
そして体も可愛い動作も可愛い精神も可愛い
可愛いの謀略
3のムービーのモデル本当に美人だよね

・しかし、学バサなりちゃんは色気ねえなあ〜
あの色気のなさは幼女だからどうとかそういう系じゃないのよ、
戦国毛利は足閉じて美しく立てるけど学バサ毛利はそれをやらない という違い

・毛利は源氏物語でいうなら葵の上かなあ…(意味不明)

・アニメの毛利って後ろ姿が妙にしどけない

・騙された大賞で虫嫌いの手越が女の子に虫ついてたら取ってあげるかってのをやってたんだけど、
これは二次創作使えるかも〜
なりちゃんの虫をとってあげるみっつん……(?)

・やっぱ第弐衣装のなりちゃんって妖術師かなんかのお姉さん感つよい

・1月1日の寝る前、2時半くらいに妄想で毛利と会った
大神の筆神がいる、金色の雲の空間あるじゃん?
あんな感じの場所にいた
最初は真っ暗ですごい不穏な感じだったんだけど
毛利が両腕を上げたら雲がはけて明るくなった
でも自分は毛利の横顔をずっと見てた
毛利の決意はつらくて悲しいけどそれが尊いのも事実だから今だけは負の面じゃなく正の面を見ようと思ってた

・明智が毛利を端正な姿って言ってたけど、
自分のイメージだと、端正っていうのは、むしろ明智みたいな顔(中性的で整ってる感じ?)か、
それでなかったら、人形みたいに整ってて清潔(潔癖なまでに)って感じだなー
毛利は後者の印象

・学バサロスは静かに無意識にやってくる…

・毛利って水の上歩けるしやっぱ召喚士だろ

・毛利には母性をくすぐられるというか
変な話だけどあれなんだよ
あのあれ 岩倉玲音ちゃんに持つのと同じような感情がさ
心配で守ってあげたくなる感じ
でも手を振り払われる感じ
心配で心配で成仏できなくなる

こんな細い頼りない背中に周りの人間はどんだけ重いものを負わせたの???もう今も転びそうじゃん?????早くそれを下ろしなさい!!!って感じの、、

・basaraのおっさんキャラって気持ちが若いというかかっこつけることを諦めてない感がある

・なりちゃんがいくら軽くても4、50キロ+鎧+輪刀で踏まれたら痛いだろうな…
流石に165以上はあると思うけど40キロ台の可能性あると思う
安産型だけど細いから
あと乳ないし
158で46.5kgの自分が結構弛んでるからな腹とか下半身とか
体重そのままで10cmプラスしたら毛利になりそう

・‪毛利(4)と鶴は馬に乗るとき武器ごと両手で手綱握るのがお揃いだなーと思って、‬
‪なりつるが馬で移動してるのと、‬
‪蒼紅が馬で移動してるの想像したら巫女コンビお上品で笑けた‬
つーか蒼紅その他がふざけすぎ

・特に理由もなく誰とでも寝るなりちゃんいいよね、、、、
別に自分を大事にしてないとかそういうんじゃなくて真性のビッチみたいな、、、
ああ、私欲のために生きるなりちゃん尊いな…
実現してほしいな…basaraが終わる前に…

・みっつんに普通にストレート負けしそうな学バサなりちゃん可愛いよ…
戦国だと負けても口が立つからなんとかしちゃうけど
学バサは、、、負けそうてか実際負けてたし……

・毛利ってなんかガマ口のバッグ持ってそう(戦国の方)
学園の方はママバッグだもんね…

・なんか、毛利がネギアレルギーで弱らされて(????)伊達に負けてる夢見た
全然氷の面じゃなくて学バサ的な弱さだった
あと、彼女ってよばれてた

・なりちゃんて、一般人だったら可愛いからという理由でいろんな親切受けてそう
それこそネトゲの姫プレイ的な…
素材集め全部やってもらったりレア泥タダでもらったり
ジョブが僧侶というあざとさだからな
回復とかしてくれなそうだけど
バフ浴びたい( ;´Д`)ハァハァ

・生理前で食欲やばいなりちゃんとかめっちゃ萌えるじゃん

・学バサのドラマcdでなりちゃんがみんながいる中ですぴーすぴーって寝てるらしくてなんかもういっぱいいっぱいになって涙も出ない
戦国なりちゃんが学園なりちゃんを見たらなんていうんだろ……いやそんな残酷なことはないなあ…

・ええ…やっぱ毛利ってビッチだな
舞台?で、織田 さすが我が惚れ込んだ男よ とか言ってるらしい
優しくしても全然落ちないのに宗教洗脳とか変な方向から攻めたら即落ちするとか意味わからんな

・「人の世から争いはなくならない」「兵士を労っても戦に出れば死ぬ」「人の縁はいつか消える」
って、ちっこくて線が細いけど安産型の超絶美人が言ってたら惚れるやん?
惚れるというか俺が守る!ってなるやん?

・なりちゃんのバレンタインチョコはカカオから作るわけではないけど湯煎しただけでもなくてなんか乙女チックな工夫がしてありそうな感じ

・素の毛利は、わがままで気位が高くて、でも放っとかれるのは嫌で、素直になれなくて、ちょっと天然入ってるドジっ子っていうただの女の子…ではないけどまあ普通の女王様なんだと思うのね??
でそれが日輪パワーでマジカル智将チェンジしたら全ての感情が抑圧されて見えなくなっちゃうの…

前は、なりちゃんの素は春のように穏やかな人、と想像してたけど
いろいろ見て、結構、暴走系幼女だよな、、、、と考え直した
春のような〜という部分も、奥底にあるとは思うけどね?
戦国なりちゃんが争いヤメテ〜〜という本音をポロポロこぼしてるから、、、

・にしても自分はツンケンしてるけど実はみんな平和に生きててほしい優しい子を好きになるのが多いな、、、翠星石とか哀ちゃんとか虞ちゃんとか、、、
まあ、毛利が癒し系というのはかなり妄想入ってるけど 米がないなら麦をたべればいいじゃない!とか言う子だし でもなりちゃんは言動全部疑ってかからないと本質見えないんだよなあ、、

・ソシャゲ美少女を品定めするときは必ず毛利っぽい子を単純な好みとは別枠で探している

・心配性(by刑部)のなりちゃんすごい可愛い

・ゆっきーって両刀というか二槍だけど利き手あるのかな?
実は右のほうが強いとか

・basaraの男ってみんな股間つきだしてるよな
伊達あのガタイで未成年はないでしょ

・なりちゃんと男たちのウェイト差30キロ以上ありそう

・学バサ見たあと学バサのMMD見るとなんか、、、、架空の学バサwww

・かわいくて優雅で気品があるのでなりちゃんはたぶんお嬢様だと思う

・なりちゃんの誕生日だから気持ち悪い語りします

なりちゃんはねこの世で一番美しいんだよ…魂のあり方がまごうことなき光属性なんだよ…
自分の愛情を私欲だと切って捨てるような高潔な精神を持ってるけどずっと泣いてるかわいそうな子
助けたかったけどダメだった
なりちゃんが心の底から解放されてるときなんて一度もなかった(ミニバサは救い)

なりちゃんが絶対に折れないのはどうみても逆説的に愛情でしかないのに(感情論だけど義務感であそこまでできないと思う)
愛情を肯定したら救えないというダブルバインドで
作中にそれを理解して救済する人がいないという(わかってるけど放置してるのはいそう)(大半はわかってない)
いやまあなりちゃんが断固拒否するから誰も来てくれないのは当たり前なんだけどね
なりちゃんの境遇が救われないのは敵がなりちゃん自身なところにある
もっと楽に生きればいいだけなのにそれができない
なりちゃんは戦争中の世の中に生まれたらいけなかった

まあ、何が言いたいかというと、
滅私奉公、つまり究極の尽くしタイプで、
すごく傷ついて弱ってるのに絶対にそれを認めないで、救わせてくれない、
それが毛利という人間
救わせてくれないから永遠に心をとられる
捨て駒はずっと後悔してる

女神のようでもあり不治の病であっけなく死んでしまった恋人のようでもあり
なりちゃんが無理して出してる神々しさを、うつくしいな、死んでもいいなと思いながら見るんだけど、その認識の残酷さに気付いてどうしようもなくなる

はい
これがなりちゃんへのラブレターです♥

・なりちゃん基本的に配慮がある子なのよ、、、
待ち合わせにはすごく早くいくの…
育ちがいいといえばそうなのかもしれないけどさ

・てかもうとんでもなくかわいい
ひらひらして蝶々みたいでリボンつけてて可愛いの暴力なんだよー

・なりちゃんは3/14誕生日
3/14はホワイトデー
男が女にプレゼントする日
なりちゃんは3/14に誕プレをもらう
つまりなりちゃんは女の子☆

・うーんそういえばなりちゃんもアクアマリンか、、あんまりアクアマリン色のイメージないけどな
翠以外でなりちゃんの色といえば、、赤と白かな??
黒っぽい紫、オレンジ、青もあり

・毛利さんは結構ミクの声が合う
男性の歌ってみたより元のミクの方がなんか合ってるよね

・なりちゃんってほんとーーに可愛い
顔がなんかあれ

うちの猫に似てる
猫3号のクリクリ感と猫1号の高貴な感じを混ぜて割った感じかな

・なりちゃんって魔女っ子服着たの普通に頭おかしいな…
なんでふざけてんの???タイツとか本当に戦やる気あんの?ないよね…

・刑務所もの映画見たらなりちゃんが刑務所で虐待されてるところが見たいと思うしB級サメ映画見たらなりちゃんが海の底でサメに嬲られるところが見たいと思うんだけど
魔女っ子服でそれをやったらなんかかなりゆるゆるになりそうでいいな

・mmdはなりちゃんピンもいいけど蒼紅紫翠もとてもいいというのも、ちょうちょかうさぎちゃんが踊ってるのかな???って感じの甘々のなりちゃんとイケメンは女の子の踊りしててもイケメンなのね〜って感じの他メンバーのコントラストが おいしい!

・なりちゃんはメンタル強かったら聖母になれると思うの
膝枕してもらいたいなぁゲヘヘ…

も妄想じゃないよ!!助言っぽいことして優しい!って言われてる時あるじゃん???
なりちゃんの優しさはそういう可愛い出方するんだよ☆

・なりちゃんってお姫様抱っこしてあげたら喜びそう
ふん…わかっておるではないか///とか言いそう

:
Related Post