いろんな毛利カプが自分の中でどんな感じか考えてた
公式そのままでは毛利のせいでカプが成立しそうにないから、改変やわらか毛利でいきます
やわらか毛利はこじゅと家康と佐助を混ぜて割ったような感じで、脅しとかの手段も使うけど同盟国をある程度信用することもできるようになってる、精神ギリギリじゃない、女王様気質は捨て駒の希望によりそのまま
毛利のヒステリーが治ったら今度こそ国を愛せるようになるという前提でつくった(そもそも国主なんて全くやりたくないというわけではなくってこと)
チカナリ:こいつらは幅が広すぎて特定のイメージがない。ただいえるのは愛というより恋が似合うこと、愛憎劇も似合うこと チカはわりと独りよがりな感じで、毛利は抵抗しないイメージ ミニバサ準拠ならワガママ彼女と甘やかす彼氏
ダテナリ:二次なら姫と姫専属パティシエ兼ナイトみたいな感じだけど、公式伊達はそこまでV系ではないし、毛利呼び捨てなので(姫を呼び捨てはしないだろう)DQN伊達でやるならハードボイルドな感じになると思う
ゆきなり:ウブでかわいい年下の男の子♪だけど時々めちゃかっこよくて毛利がはわわ〜な感じ 毛利が一番デレやすい相手 ゆっきーは破廉恥いいいと言いながら意外と独占欲あったりしてお前が破廉恥
なりなり:みっつんも伊達と同じくナイトな感じはあるけど伊達と違うのは俺様王子なこと だから呼び捨てでも成り立つ 毛利はみっつんの奇行に振り回されつつ母性も感じたりする謎の関係 まともすぎる完璧騎士様なみっつんもあり その場合毛利はベタ惚れ 公式みっつんは騎士ではないのでなんか亭主関白でDVな感じになる
家就:う、うーん、、、黒権現しか思いつかなかった(今までそういうのしか読んだことないw) 今日も美しいな!と爽やかに挨拶する感じかな… 毛利はやわらか毛利ならわりとベタ惚れになるんじゃなかろうか
はんなり:半兵衛が全てにおいて毛利の上手で毛利も半兵衛のことはかなり評価してるから満更でもなさそう でも意外とカプのイメージがないな ライバルの方が燃える
谷毛:ツンデレ毛利とやれやれ系の刑部 毛利が公式でデレるのは数少ない(貴様にもな) 刑部の賢いところに毛利は惚れてる
黒毛:毛利を少し理解してるクロカンと説教する毛利 クロカンは毛利について、殺してもいいし引き取ってもいいくらいの感じ つきあったら毛利はクロカンの天下を応援する そして説教する 尻に敷いてるように見えてそうでもない
佐就:毛利が一番よく喋るのが佐助といるとき たぶんなんとなく波長があうシリアスだと殺伐になるのでほのぼの何気に仲良い感じが良い
こじゅなり:こじゅの方が大人でスパダリな感じ 毛利はツンデレ
尼毛:喧嘩ップルだけど真の愛を育んでいる 気障ポエマーと幼馴染
リンサン:仲良し。同レベル。お互いにエスコートするまじで仲良し でも主導権はそーりんが握っている 毛利はすぐ逃げ出そうとするので油断はならない
なりつる:憂い帯びた女王様と天真爛漫な箱入り娘の巫女同士の百合 「お姉様♥」「鶴…」の世界
なりなりもほんとすこーーーしデレはあるな
凶王って呼んでるのと「石田の配下とは思えぬ下劣さ」
凶王は、強さは認めてる感がある。頭のほうは馬鹿にしてるけど
とるにたらない存在と思ってたら凶「王」とは呼ばなそう
左近がみっつんの部下に見えないっていうのは、石田はこんなにチャラくない!ってことだよね???????
なりちゃん、チャラ男嫌いなのかな
なりちゃんのデレまとめ
日輪、安芸、ザビー様:デレ全開(でも日輪と安芸はふと塩対応することがある)(恐ろしい)
刑部:武運祈ってあげても基本無視だけどごく稀にお返ししてくれる。気苦労の絶えぬ男だと気遣ってくれる
佐助:BHと3青で毛利にメリットない雑談につきあってくれる!
クロカン:めっちゃ助言したがる
みっつん:凶王呼び、石田の配下と思えぬ下劣さ(→みっつんは下劣じゃない)
ゆっきー:アニメで理想の捨て駒!我の捨て駒にも見習わせたい!となんかズレてるデレをかました
理想の捨て駒はネットででデレだといってる人がいてはじめてデレと認識したw
イケメンだから気に入ったのかな?とかは思ってたけどw
あと子供にはわりと甘い気がする
BHの蘭丸とか4の鶴鹿とか、、
金吾も(殺すけど)
そーりんとキャッキャウフフしてるし