Warning: Declaration of Wp_WebClap_View::render($template, array $values) should be compatible with Wp_WebClap_Base::render($template, array $values = Array) in /home/doromeu/doromeu.com/public_html/moe/wp-content/plugins/wp-webclap/Wp/WebClap/View.php on line 98
毛利愛してる3 | ビウム園
X

毛利愛してる3

いつものことだが、毛利かわいそうばっかりでウザいかもしれない
でも元就様ーご采配をーとは言えないよ…伽藍堂だもん…

家康と秀吉と毛利の話が多い
見ようによってはディスに見えるかもしれない
毛利は死んだほうがいいとか言ってます

・3みたいな毛利は見ててしんどいからもう見たくないな…
話自体は(東軍につかないこと除き)おもしろいけど、毛利本人の痛みが常についてまわるから素直に頭いいwwとかうまいなwwwとか中国万歳!とか思えない
やってるのがたとえば半兵衛ならうおー豊臣ー!!ってなるけど・・・・・

3の毛利が諦めきってて演技完璧だから余計にきついんだよね
なんかもう余命受け入れて治療も諦めて毎日ただぼーっとしながら死を待ってる人みたいな

もちろん毛利はその見てて痛々しいところが味なんだけど、
もうそろそろいいよ
234で十分

・ほんと秀吉と毛利似てるよなあ
二人とも国を守るという公の職務のため
弱みになる情を遠ざけてる
毛利のほうが重症だけど
秀吉は半兵衛とかそのくらいならセーフらしいし(ねねくらいになるとアウト)

毛利は、一番近づいてるキャラで、
無駄な雑談でも付き合ってあげる佐助・刑部
助言してるクロカン
迎撃体制とってても潰さないくらい信用してる金吾(舐めてるだけかもしれないけど)
あたりかな…
でも所詮敵だから殺すときは殺す

ていうか秀吉も他軍で深く付き合ってる人は、、いないか??
まず敵味方があるのは当たり前だったな・・

秀吉は半兵衛がいても弱みにならないけど、
毛利は友人がいたら弱みになるということだ

・自分はいつも毛利の戦いぶりを見たらまず最初に痛々しさを覚えるから、こう思うことあまりないんだけど、
あの小さくて細くて萌え袖といういかにも無害そうななりで洒落にならない謀略しかけてくるのは非常にでかい興奮ポイントだよなあ
悪女にまんまと騙されてこのアマ・・www殺してやるw的なたかぶりがあります

・書くの忘れてたけど、毛利青、なんで石田軍が九州担当で毛利軍が北担当なんだろう?場所的に逆のほうがよくない?
九州のほうが制圧大変、といっても、毛利赤で普通に毛利ひとりで背後固めしちゃうから違うだろうし・・・・

・家康が大谷毛利の利用しあってる関係を絆って言ってたけど、
外から見ても利用しあってるふうに見えるのに、毛利が自分の不幸スプリンクラーを手伝ってくれると思ってた刑部謎だな・・
刑部といえば、赤の呪いは捨て駒的にはめっちゃいいシーンだけど、
刑部ファンからしたら不自然じゃないのかなぁ?
騙し合いで負けたからといって呪う人は・・少なくとも半兵衛や毛利はやらなそうだわ
そもそも毛利は空っぽだから敗北感味わったからといってマイナスのものも生まれないだろうけどな・・・

・4の毛利の何がおかしいって駒にならないならみんな死んじゃえ!なんだよな
安芸しか眼中になくて、利害関係のない他国には栄えてほしいとも滅びてほしいとも考えてないだろう(毛利個人はわからんが毛利元就としては)
余裕なさすぎて全員敵に見えてるのかな

・毛利が自分個人の感情で後悔したことで国のために死んだ捨て駒に呪い殺される話とか見たい
毛利は国の奴隷

なんか毛利見てると早く逃げ出して自分のためだけに生きてって思ったり、一生国の奴隷やってろと思ったり謎
どっちも見たいんだよ
幸せになれた毛利も地獄で耐え続けてる毛利も

・毛利の旧第弐ってほんっとに可愛いよなあ
あれふつうの男には似合わんよな

・ところで、第弐ってヒールじゃないように見えるけど、第一のときと背の高さが変わらないからあれもきっと厚底だね
厚底草履・・・
そういやなりのストーリーの最後あたりで足元アップになるから確かめるか

・4の第二衣装のみっつん・・・
ちんこでかい(おい

・なんかね、最近、山で日の出を拝みたいなとなんとなく思ってて、
これって兵卒basaraのイメージだったのかも
情を捨てなければ戦えなかった毛利は弱いはずなのに美しい

・毛利はなぜか家康が一番嫌い(チカとは別の方向で)みたいだから、東も西もダメで両方潰すしかなかったのかな
なんで家康嫌いなんだろうね
絆言い出してからだよね
ちびやすのときは特別どうとか思ってなかったような気がする
ちびやすはたぬきだからね、、毛利殿は策士だ!額面通り受け取るなよってかっこいいセリフもあった

絆の意味を明らかにしてからじゃないとわからんか
うーん、家康も公のために個人(秀吉)を殺す、秀吉を殺す人は多いだろうけど、家康の違うのは絆といってること
それが、罪を被らないで綺麗な言葉を被せてるように見えるから??つまり嫉妬

チカは国主でありながらその責任に縛られない自由さが、
家康は堂々と大義を掲げて行いを正当化してる(ように見える)ところが、
守りたくもない国を守らされてる毛利からすると憎いのかな
毛利はあんまり嫉妬しなさそうな性格だけど、毛利の普通に生きたい欲求はすさまじいほどに抑圧されてる(認識すらしないようにしてる)からルサンチマンが出るのも無理ないだろう

家康の言う絆ってのは公のものなのかな
個人同士の人間関係ではなく、国同士の不可侵条約や同盟
秀吉が世界進出しよーっていってるのは国を強くするため…つまり負けないようにするため
負けないために秀吉や毛利は他国を撃退したり潰したりで、家康はいっせーので戦争やめようといってるんだよね
(他のキャラは天下取って争いを止めようとは言ってるけど家康とどう違うかが微妙だから置いとく)

絆のためなら脅して裏切らせるのもアリ
毛利赤で怒ったのは、同盟国がやられてるのにほったらかしてあくまで自国の敵を攻撃、とされたら集団安保的に困るからか?

・公のためなら石田軍は真っ先に潰さないといけないよなぁ
まず思想が秀吉だし、刑部はメシウマだし
毛利は飼い殺せると思うんだけど毛利個人のアレルギーやら疑心暗鬼やらで噛み付いてくるからこっちも潰した方がいいかな…

なんだろう毛利って伊達とかの天下だとわりと従うような気がするんたよな
家康は食えないから警戒してるのかな

・家康はみっつんに甘いのが最大の矛盾だと思うわ
あのポジションが女の子で恋人とかならまだわかる(秀吉のねねのように)けど、友達でやるからホモヶ原になる
…いや、姫抱っこされてたし、あれでいいのか?家康が女役で?

公式的にはみっつんは攻めなのかな
甘やかされる攻めって…受けにならわかるけど全方位からだから…
うーん、、まあそういうヒモ男萌えもあるのかな?

・つーか、家康ってわりと毛利と似てると言われてるよね
自分もそう思わなくはないこともあるけど、なんか嬉しいな
よく毛利を悪役とか言う人もいるから(悪役じゃなくて敵!!!)

・顔は綺麗だけどお為ごかしをしないという意味ではアフロディーテも毛利も同じかも
綺麗な顔で泥を被ると一層綺麗に見えるよ

・毛利と家康似てるといっても家康は毛利のやった、他軍の旗を借りて同士討ちさせる(自分は休戦申し入れる)という方法はとらないだろうな
集団安保への挑戦になるからな

でも絆=集団安保としたら、主君を裏切った行為こそ最初に責められるべきことだからな、、、、
ほんとに矛盾抱えてる

・みっつんの自分への復讐は否定してチカの毛利への復讐は手伝うのがおかしいというのは、ずっとあるけど、
あれも、言葉通りに受け取らず、狙いを考えると…
みっつんへの憎しみだけじゃダメなんだは、自分が加害者というのはとりあえず無視で、みっつんがまともに生きられるようになるためにはそれしかないってことを冷静に助言してるんではないかな
個人的には、幸せについて、他人事のように助言するのはあまり好きじゃないけどね、、、
毛利の方はやっぱ、他国を全く信じない毛利が邪魔だから潰したいだけとか?復讐どうこうは上辺で

・家康と毛利って似てる部分もあるけど同時に対極な気がするなあ あとゴリラも…
家康は集団安保をしたがっててそれには信義則が不可欠で
毛利は疑心暗鬼
秀吉はそこまで余裕なさそうには見えないけど、武装して身を守るというのはビビってるからすることだ
全員光属性というのがおもしろい

・なんていうかやっぱ毛利は死んだほうがいい。そのほうが他の皆も本人もハッピー
死ななくても洗脳されてたほうがいい
どうせ毛利は虚無だから生きてても死んでても変わらん
でも死ぬなら普通に戦争で負けて死んでほしい
虚無がマイナスに飛ぶような死に方させたやつは捨て駒が祟る。乳首とか乳首とか乳首とか

・やっぱ秀吉と毛利は似てる
ゴリラはタカ派で(ゴリラなのにwwww)毛利は専守防衛(最近守られてないけどな、これ、、、)なとこは違うけど
あとサイズは真逆だけど

・うそ泣きする毛利は萌える
なりちゃん、空っぽじゃなくなって、戦国のいろいろも割り切れる正真正銘の詭計智将になったら、よよよと泣いて男を騙してくれ

・瀬戸内家族っていいな
毛利が鶴の母というのはめちゃくちゃしっくりくるわ
鶴はチカには海賊さんキライですって感じで毛利には一緒に頑張りましょうね毛利さん!だから(わかってますあなたは私が嫌いです…は華麗にスルー)
ミニバサの乗りでやってくれたら癒し効果半端ないだろうな
本編では殺し合いしてるのに虚しくないの?とかいわないでね!

鶴は母に似ていろいろ小さいんだよ

瀬戸内家族ネタなんか考えたいな
うーん…
チカ:外で海賊稼業してる(?????)
毛利:チカが外に出したがらないので家事してる
鶴:巫女の修行中。髪とサイズ感は母譲り、明るい気質は父譲り
戦国だけど戦国じゃない感じのゆるゆる設定
いやしかし父親が賊はやばいな、、そんな金で家族食わすのはアウトww

母娘ものではなぜか髪を梳かすシーンがすごく好きなので毛利は鶴の髪をつげ櫛で梳かしてあげてね

母毛利と娘鶴がイチャイチャしてるところは思い浮かぶのにそこに父親をいれるのが超絶難易度を誇っている…チカのせいか!?自分のせいなのか!?
父と娘ってどんなだろう??

・学バサPV2段目エエエエ!!!
関ヶ原も蒼紅もいい感じっぽくて楽しみ
毛利さんは窓から外見ててカーテン閉めるとかお嬢様かな?

・えっ!!!!!!!!!!
初代毛利の武器って「采幣」!?
確かにキャラ紹介の画像には采幣って書いてある・・・
ただの采配じゃなかったの!?

まあ確かに炎出るのは采配より幣のほうがそれっぽいよな・・
検索したら采配の別表記に采幣もあるわ
うーん、幣のニュアンスはあるのかなあ??よくわからん

つーか今更だけどさいはいで殴るとか本末転倒じゃねw
自分で出ていくなよw

・4でゆっきーを闇落ちさせる案があったらしいけど、
ゆっきー闇落ちだけはやめてほしい。本当にやめてほしい
絶対やめてほしい
そんなのゆっきーじゃない
みっつんやかすがとは違ってお館様のためだけに生きてるわけじゃないでしょ・・?
日の本も大事でしょ????
黒ゆきはかっこいいけどさ・・・

お館様の会う前のは闇とは違うよね・・?

・捨て駒なのに、毛利と明智に同じ名前の武器があることちょくちょく忘れる(死壊)
毛利に闇っぽい武器は珍しいよね あれだけかな?他は大体日輪がどうのこうの
まあ日輪も度が過ぎれば死を招くしな
厨二だな

・味方を攻撃・・か・・・・
ある意味、敵も味方もない、ひとりぼっちって感じだなあ
明智はともかく、毛利は捨て駒のことも信用できないし、切り捨てなきゃいけないんだろうな
自分以外みんな駒みたいな批評が4であったが、(直虎だっけ)
あれって自分以外みんな敵という意味にとればしっくりくるな
駒だと毛利本人も入るからな

そうかぁ、毛利は味方にも冷たいんじゃなくて、味方がいないんだ・・・
他者を絶対信用しないから・・・

滅私奉公徹底するあまり孤独になって、それでも国のために生きてそれで満たされるならいいけど、毛利はそういうのないからな・・・・・

・あんだけ日輪好き好きオーラ出して死ぬときまで日輪日輪で何にでも日輪関係の名前つけるくらいデレてたのにいきなり塩対応とか怖いわ毛利

・ブラエンみっつんのるろ剣オマージュの設定結構すきだな
私もまた力を尊ぶって言ってたし、すぐ手が出る抜き身の剣みたいなキャラだし

・第弐毛利のかかと確かめようかな

・半兵衛のセリフ、冷酷じゃなくて冷徹だったか
冷徹な表情は作り物って
冷徹を辞書で引くと、なんか、、冷静に見通してるさまとか出てくる
それが作り物ならなりはほんとはホットで直情なやつみたいだなww
冷静にとり澄ましてるのが作り物ではらわたは煮えくりかえってるってことかな
でも毛利って常にヒステリー起こしてるからとり澄ましてるのは怒りではなく他の感情だな

・明智の台詞
あなたと私は同じ 同じ色の腸がのたうちまわっている
ただ血が見たいだけ
友達になれるかと思った(これはなんかよくわからんけどw)
氷の面で取り繕っても腸の色は隠せない
己を隠すのは苦しいだろう
欲望に素直になれ
苦しむ人を眺めるのは楽しいから見てるね
どうしました端正な顔がひきつっていますよ

うーん……
わからんなあ
まず明智のキャラもそんなによくわかってないしなあ

あなたのつまさきから伸びるのは血塗られた道です
あなたの血は冷たそうだ

このふたつは汎用セリフ?

・で、かかとだけど、
ヒール無いように見える…
けど、厚底草履履いた上で後ろが長めのレッグカバーをつければ無理ではないか

毛利CP

・毛利って通り名呼びあんまりされないよね
basaraの男キャラって他軍だと通り名で呼び合ってるのが多いと思うんだけど(西海の鬼とか独眼竜とか)
毛利はわりといつも毛利だな
一応采配の将という厨二ネームあるんだけどな

・学バサさあ、捨て駒が気になりすぎるんだけど
毛利が1ねんせいなら上級生も捨て駒?
高3とかが高1なりちゃんに敬語使って元就様ーって言うの?
電波系アイドルかよ

・毛利の骨盤をちゃんとでかく書いてる人は信用に値する!

:
Related Post