いろんなキャラについて喋ってます
注意!一部キャラを軽くディスってます!
ディスられているのは勝家、直虎、KG、長曾我部、ゴリラです
特にディスらずに語ってるのは伊達、ゆっきー、家康、なり、みっつん、刑部、クロカン、金吾、ソーリン
まあなり様がメインですね!何時も通り!
【ばさらであんま好きじゃないキャラを考えてみたもちろん主観】
勝家と直虎かなあ
勝家はながまままま殺して市奪うっていうのがうーん
趣味に合わない
直虎は言動が全体的にちょっと
微妙なのは、KGと長曽我部
KGは恋愛厨だし、価値観の押し付けがひどい。国主やってないから好き勝手言えるんだろう
長曽我部は内輪で馴れ合ってるだけで、まあそれはいいんだが国主としてダメすぎるのがなあ
情の鬼とか名乗るなら自国民のことちゃんと考えないと。今の所ただ頭が悪いだけだ
でも攻撃モーションはかっこいいよね
あー、あと海賊で略奪行為してるだろ…ってのもあるな
それ自体がだめなんじゃなくて、自分がそれなのに他人に説教するのが好きじゃない
他のキャラは大体好きかな
蒼紅と家康は身内贔屓するがそれはなりも同じなので、特に問題ない
石田は盲目すぎてどう評価していいかわからんw
刑部はブレブレだからあんまりだったけど最近まあいいかってなってきた
クロカンは嫌う要素がない
あ、そういえば豊臣も好きじゃないな
自分スパイ送ってんのになりちゃんに対して兵を犠牲にするのは無能とか言いやがるし
ダブスタは微妙だぞ
あと家康はなんでゴリラ殺したのかまだ知らなくて、その理由次第では微妙になるかもしれん
まあ前やった考察と整合がとれれば三河狸でかまわないんだが
金吾も国主としてだめなのに嫌いじゃない(むしろ好き)のは、偉そうにしないからだろうか
まあ、好き嫌いだからたぶんそういう理由だろう
宗麟も宗教野郎なのに好きだな
基本的になりちゃんのことは好きだけど
長曽我部に過剰反応するのだけはあんまり好きじゃない
昔なんかあったとか、納得できる理由があればいいんだけどね
正直、実力的にも脅威に見えないし、氷の面簡単にはがれすぎじゃね??って
もうちょい粘ってほしいな
※追記:今ならわかる
前わからなかったのは、なりが自分の生き方に一点も不満がないと思ってたから
実際はそうじゃない
確かに安芸のほうが情より上だけど、情への欲求も存在する
じゃなかったらザビー教徒にならない
【根拠なしに信じること】
ばさらのキャラを考えるに
人を信じることが可能な人と不可能な人がいるんだと思う
なりは全く不可能な人
KGや乳首は可能な人
みっつんは警戒しつつ、可能ではある人
蒼紅は微妙、警戒心はあると思う
家康は特殊だからまた今度
なりは目に見えるものしか信じないのかな、と
日輪もザビーも実在のもの
宗教のようで宗教じゃない
で、なりみたいな人は
本人は辛いけど、民からするとすごく安全
逆にKGや乳首は本人は楽だけど民からするとあぶない
国主としての倫理でいうなら間違いなく善はなりだと思う
なりみたいのは敵を作るって言われそうだが、なりはそこも考えて同盟結んだりいろいろしてるはずだ
人としての倫理(倫理の中身は謎だがとりあえず人を不幸にしない、と仮定)でいくなら
みんな他の国の人を殺しまくってる時点でアウトだと思う
武将以外を人間扱いしないならなりは悪い人かもね
自分はその感覚には、あわないが…
【毛利と大谷】
ところで
気の毒であったな って言う必要なかったと思う
なんであそこでわざわざ煽るようなことを言ったのか
なりは、刑部のことわりと好きだったと思うけどなあ
あの二人は友達みたいなものだと思う
刑部は友達だと思ってたから怒ったんじゃないかな
だってなりは中国以外どうでもいいよって前もって言ってたからさ
それなのに怒るってことは期待を裏切られたってことで
なりのことを信じてたってことになるのかな
【みっつんについて】
みっつんって人を嫌えないのかなって
家康家康言ってるけど、あんまり嫌ってるように見えないというか、
んー、殺そうとはしてるけど
ひどい目にあわせたいわけではなさそうというか
家康に対してひどいこと言わないじゃん
なんか嫌いなんじゃなくて怒ってるだけ?みたいな