Warning: Declaration of Wp_WebClap_View::render($template, array $values) should be compatible with Wp_WebClap_Base::render($template, array $values = Array) in /home/doromeu/doromeu.com/public_html/moe/wp-content/plugins/wp-webclap/Wp/WebClap/View.php on line 98
無題 | ビウム園
X

無題

双子魚厨がモダモダしてるだけ
エピゼロ3話未読
見てて面白いものじゃあない

・自分が女神アフロディーテちゃんを好きな理由のひとつが受け入れてくれるというところで…
自分と種類の違う人間って拒否っちゃう場合が多いと思うんだけど…別に嫌いとかじゃなく単純に波が合わないとか一緒に居ても楽しくないとか…
女神はそういうのがなさそうで、その優しさ寛大さに萌える、一種のバブみというか…

だからアフロたんも…そうであってほしいという願望がね…

そう、鼻つまみ者のアレスでもそばにいて必死で助けようとするのがさあ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
大罪人のサガを支えてるのと被るんだ

脳内双子魚でサガとアレスが重ねられることの意味は相当でかい
だからアニメには感謝

・アフロたんの「見事だアンドロメダ」ってアニオリかと思ってた!!!!
コミック→文庫で消された台詞だったのか!!!

前後関係もあわせて見ないとなんともいえないけど…
とりあえず今ある情報だけで考えると
敵を認める台詞を削除するというのはやっぱりお魚が教皇マンセーだから?
ダイダロスを教皇に対する反逆者だから死んで当然と言っておいて同じ立場の人物を自分を負かしたら褒めるのは筋が通らない…とか?
でもダイダロスのことも別に侮ってるわけじゃないしな…
うーん

・まあ
今の解釈でも、アフロディーテは教皇好きだと思うよ
前、教皇の正体知ってても知らなくても萌えるって言ったけど、
あれは教皇大好きが前提ね

で、教皇好きかどうかだけど、
まー普通に読めば十二宮魚は感情的で、教皇を高く評価し、教皇は負けないと言いながら死ぬ
これらは、自分の理屈に拘ってると解釈できなくはないけど、それは無理矢理な読み方だと思う
素直にとれば教皇好きだと思うよ
派生でもその解釈なんだしね

んで、正体知ってた場合はサガの理解者でいてほしいのね
サガは好きだけどサガの葛藤に気付いてないとか、そんなのは、女神アフロディーテらしいっちゃらしいが、いい嫁じゃない!
いい嫁でいてほしいの

サガの葛藤に気付いてないくらいなら正体自体気付いてないほうがいい
派生で理解者魚は残るし

・仮にエピゼロで教皇どうでもいいって感じで終わっても、そこから十二宮までの間に愛が…とは言えるぞ…

・…魚が蟹を好きなのって共犯者だからと思ってたけど
エピゼロで一緒にいるのがそういう演出なんだとしたら共犯とか関係ないね…
じゃあシュラはどうでもいいのか…
う…自分の中の蟹魚って双子魚前提の解釈だったからほんのりショック

・結局アフロたんが白サガと黒サガについてどう思ってるのかわからんのだよな

・アフロたんが死ぬときまで教皇~って言ってたのは仕事に忠実なだけで別に教皇個人が好きなわけじゃないのかな…
いやしかし派生が…
派生は見た目で誤解してるだけで原作的にはもっとドライなのか…?
う~ん…
でも真面目エリートにしてはビビリだし控えめなんだよなあ…

てかアテナを相対化してるとんでも聖闘士のくせに教皇には忠実って時点でやばいよな
ああやっぱりおかしい
教皇を評価するときに色眼鏡かかってるんだよな~~~~
それともよほど悲観的(教皇が最高の支配者に思えるくらいに)だったのか

お魚はバイアス人間、と前と同じ解釈になった…
前はエピゼロを恐れすぎて魚は自己中なだけでは!?自分の思想に固執!?とかいってたけど、
それは無理があるわ

バイアスかかってるのは教皇が好きだからか、もしくは悲観的だから、どっちかしかない
シュラを見ると悲観的のほうが当たってそうだが…
はあ…
それはそれでかわいそ美しいけど、教皇好きでいてほしいなあ…
まあでも両方もありえるか

なんかアフロたんは自信満々で教皇マンセーしてるからあまり悲観的に見えないんだけど(黄金3人も教皇にしたがってる!!!とか自慢してるし)
どうなんだろう
仕方なく教皇、じゃなくて教皇がいい、だから
全然冷静ではないんだよね
13年とりあえずサガにおさめさせておいた(と自分は解釈してる)老師とムウと比べたらね
やっぱこれ惚れてるよね?
たとえ悲観からの出発でも、惚れてると表現して差し支えないでしょ

・アフロたんが黒白どっち、というのはやっぱり、そもそも黒白わける必要がないという結論に至った
黒白あわせたサガの有能さを、褒められない部分差し引いても高く評価して、
本人がアテナに聖域を返したいと思ってても魚はそうは思わなかった
サガ本人でさえ完全に肯定しなかったサガ自身を魚だけが積極的に肯定してたということだ
そしてその判断は合理的ではない、仕方なくサガじゃなくて敢えてサガだから
アテナが戻るならアテナがいいに決まってるのに
アテナに聖域返さない理由がないんだよね
デメリットがない
サガが嫌がるということだけ

あーでも失脚するからだめか?
アテナは死刑にしないと思うけどな
どうなんだろ

・アフロたんの目的(教皇を聖域トップにする)は、黒の目的とは一致するけど、白とは一致しないのが気になる
どうしても、白を評価(黒い部分は妥協、看過)してるとしたらちぐはぐな感じがして

でもそれって別におかしくないか
パンドラがハーデスに従っていてもハーデスの計画をちゃんと理解してるかというと違いそうなのと同じで…

うーんそう考えたら魚って白にとっては邪魔というか余計なことをしてる存在なのか?
黒は魚にDVしまくってそうと思ってたけどもしかしたら魚を殴るのは白の方なのかも

魚がなんでサガを褒めてるのかもうちょっと詳しく知りたい…
作中で言ってるのは
①平和を維持してきた②支配者にふさわしい力がある(⇔赤子に何ができた)
やっぱりこう見るとアテナを嫌がってるから白と背反するような気がするんだよな…
でも黒が平和を守ったかどうかははっきりしない
エピゼロで「人間は奴隷」十二宮で「私が救世主になる」
うーーーん…

・アフロたんが本気で力こそ正義を突き詰めたいならいつかはサガを殺す、と狙ってないといけないと思うのそれこそムウと老師のように
心の底に教皇の座をおりたい、裁かれたい、という欲求がある人は、教皇の仕事をするのにふさわしい(魚のいう意味で)とは言えないだろう

ああ、なんで君はあの教皇がアテナを退けてまで聖域を手に入れるにふさわしいと判断したのか…
そもそもアテナを追い出しとくメリットが存在しないと思うんだよな
もしアテナが変なふうに育ってて戻れば聖域がおかしくなるとか思ってるなら、見極めにいくべきだ
何回考えても、アテナアレルギーだったか教皇盲信まっしぐらだったかのどっちかになる
素直に読んだら後者っぽく見える気がするけど…
もう何遍も読み直してるから自信ないゲシュタルト崩壊してる

同じ話題ループしてる気がするから一度まとめるべきだな…(たぶん時間とれない)(そして忘れる)(今までのが膨大すぎて…)

・あーやっぱりサガの理解者としてのアフロたんは自分の中ですごく大きかったんだな…
結局さ、エピゼロで原作 だ け を見つめ直したところ、教皇マンセーはともかくサガの理解者な描写は原作にはないだろうって結論になって
まあそれで少し不完全燃焼というか
アフロたんを好きなことに変わりはないけど前みたいに胸が苦しくなるヒロイン性への萌えは薄くなってしまった

:
Related Post