Warning: Declaration of Wp_WebClap_View::render($template, array $values) should be compatible with Wp_WebClap_Base::render($template, array $values = Array) in /home/doromeu/doromeu.com/public_html/moe/wp-content/plugins/wp-webclap/Wp/WebClap/View.php on line 98
星矢雑談2/27 | ビウム園
X
    Categories: 語り

星矢雑談2/27

ND、エピゼロ3話未読

・アテナがアイオリアにネタばらししてるシーン…
闇にひそむ邪悪をおびきよせひきずりだすこと?
この言い方だと敵がどこにいるかわからないって感じ?

アテナ目線だと
アイオロスがアテナを助けてみつまさに預けた
みつまさはアテナのために聖闘士を作った
…他は?
アイオロスは教皇が真犯人ってことまで言ったのか?
あれ??アテナはいつから教皇が悪者ってわかってたっけ?

・なんでシュラだけ別人にされたんだろう(アニメ)

・聖闘士はいろんなとこに派遣されていくレスキュー隊みたいな感じだから持ち運びケース(聖衣箱)が必要なのかな
海闘士はなんとなくだけど神殿を出ない気がするし
冥闘士は戦時以外でも冥界でずっと仕事してる(ファラオ参照)から着たきり雀かも

・グラードってほんとなんなんだ?
グラード財団とブルーグラードの関係は?
wikiaではグラードのつづりgraudeになってるけど…
graudo ならラトビア語で穀物の意味らしい
関係な」いよなぁ

・聖闘士カードって悪用できそう
basaraで毛利がクロカンにチカの砦を荒らさせて徳川の旗置いていったみたいに…
倒した相手の死体の上に放っていくって、挑発??

・ダガーローズの傷ってどんな感じだっけ?花が刺さっただけでダメージがきついってなるのかな~
と思って確認したけど一応血でてるね
滲んでるだけで聖剣と比べたら痛くなさそうなんだけど、
シャドーアローうつときによく見たら右手の甲に刺さってたのが抜けてて、そこからは結構出血してるから、
これって抜いたらまずい系かもしれない
かといって刺したまま戦うのもあれだし
名前で投げナイフと思ってたけど、そういうスリップダメージ的な使い方する技なのか?

RDRもDRもスリップダメージでPRは防御ダウン(聖衣にしか効かない?と思ったので)だとしたら…
BRもたぶんスリップだし…
あれ、PR意味なくね?剥がさないとBRが使えないとかかな
とにかく魚はもっとこう普通の火力技を作ったほうがいいw
格下相手なら階段の星矢みたいにRDRですぐにダウンするからいらないのかもだけど…

ダガーローズはちょっと矢っぽい
矢で殺すなら毒を塗ると思うけどあの薔薇に毒はあるのか??

・…DR出してるコマでは茎はアフロのほう向いてるのになんでアイオロスに刺さるの??
投げたあと方向転換するの??????ww

・アフロディーテは打たれ弱い
紙耐久のくせに技が耐久系という矛盾
いばみがもできない
どうやって戦って…あれか、花霞回避に頼りまくってるのか?害悪じゃねーーーーか!!!

・幻朧魔皇拳って便利技みたいに思ってしまうけど、
一人殺すと解ける&命令は一つだけ&バーサク状態になる
から、そんなに使い勝手いいわけでもないよな…一時しのぎというか
もちろん黄金に使ったらチートだから、千日の横から割り込むという面倒なことをしないとかからないくらい難しいんだろうけど

・お互いにあまり関わりがない黄金のなかでもアイオリアとミロはまあ仲よさげ(ミロが海にアイオリアつれていこうとしてたり)と思ってたけど
アイオリアの立場はあれだから・・・もしかしたら一方通行かもしれないなー・・

・ミロの「は?」
台詞自体はなんか笑えるけど、うっかりサガの失言を聞き咎める鋭さがいいよね

・いつも思うんだけど真紅のキャンサーの壊れ方美しい
あんな簡単に大破する謎さはおいといて

・星矢ってちょっと中国っぽい
血が逆流するだの沸騰するだの比喩とか、
ハッタリとか、
転生ありの死生観とか

・ムウVSミューはどっちもかっこいいし強いからかなり好きだな
熨斗付けて返すとかの台詞もいい
アイオリアVSライミも好き
黄金が真っ当に勝ってる戦闘が好きということか・・・

・魚は生き残りバトルロイヤルなら強い!
花霞で他の人の戦いをうろちょろしながらこっそり赤薔薇撒いてればいい線いきそう
流れ弾で死ぬかw

・年中って立場が同じだけで正義の考え方はまるで違うんだよなあ

蟹:絶対的な正義の定義はない
シャカ(ついで):絶対的な正義の定義はないけど自分は相手が正義か悪かわかる(は?)
山羊:正義とは勝者
魚:正義とは力

山羊と魚は近いようだけど台詞を見てると違うように思える
魚は教皇の平和を守ったという実績を評価してるから山羊のような勝てば官軍思考ではない(平和前提じゃないと本末転倒)

蟹にとっての教皇は善でも悪でもどうでもいいもので
山羊は悪と言い切ってて
魚は正義か…

・蟹はもしかしたらすごく普通の人なのでは
何らかの理由で十二宮の戦いの時に蟹が聖域にいなかったとして、アテナが戻ったらそのまま聖闘士としてやっていく気がする
トップの公明さに関心がないというのは、あきらめてるというか
自分が関わるまでもないというか…有り体に言えばめんどくさいから放置みたいな
違うかな…
ああ、うまくまとまらない…

でも、一応仕事は比較的真面目にやるんだよね
それはなぜかと考えたら、
蟹は人の命を脆弱で取るに足らないものと思ってることから、
一番生を実感できる方法、というか…
実存の手段として黄金でいるんじゃないかなって
大体のものに感慨が薄いけど不合理に呑まれて何もできずに死ぬよりは生きてやるみたいな

ニヒルなんだったら生きることに情熱がなくなるのかなと思うんだけど、
蟹は情熱がないどころか黄金になってるからさ
サボらずにちゃんとしてるし

・ハーデスは過去の聖戦でゾンビ作戦使わなかったのかな
星矢世代までは内ゲバで黄金が死にまくる事件はなくて、常に黄金欠けずに聖戦やってたとか?

・13年前の聖域ってほんとうにサガ以外のたよりをなくしてるんだよね
あのときシュラが十二宮にいなかったら(グレなかったら)シュラが教皇やれてたのかもしれないけど

:
Related Post