エピゼロ1話時点
・サガはシオンになりすまして13年偽教皇をやったけど、
老いぼれシオンが教皇をやり続けるのは本当はおかしいんだよね
でもそのことはサガとアイオロスしか知らないからクリアできてるんだと思ってた
が、エピゼロで黄金全員知ってることが判明した
アイオロスは裏切りで死亡、サガは行方不明、で教皇候補がいなくなったから退位はとりやめ、ってのは、
13年前そのときならいいけど、
シュラあたりが成長したら譲らないと不自然だと思うのね
サガはそのへんどうやって誤魔化したのか
・20歳組が不在だったというのが痛すぎるな
自分たちが未熟なのを自覚してるから、全てが終わったあとで教皇に説明されたら納得してしまいそう
もしもあの夜聖域にいたのが蟹世代ではなくムウ世代だったら…??
・仏語フォーラムを見ていて、前から不明だったジャミアンの名前の由来が少しはわかった
jamianという男性名があり、「賛成の右手」の意味らしい。聖書かららしいけど、詳細はわからない
なんかシメオンの息子ヤミンとかいう話も出ていた
ヤミンは右手で、いい意味らしいけど…(ベンジャミンは右手の息子)
でもジャミアンってイギリス人なんだよね
そしてカラス座
聖書となんの関係もないような…
もう手がかりなさそうだからこれで終わります!!!
余談:
グーグル先生にヘブライ語で右手はなんていうの?と聞いてみたけど、
発音が出ない!ロシア語やギリシャ語を頼んだらアルファベット出してくれるのに…
仕方ないから手動でヘブライ語のアレフベートを見に行った
ヘブライ語って純日本人の自分には文字にすら見えてなかったんだけど一覧表があればちゃんとわかるんだね…
あと…ヘブライ語を検索窓にいれて、文字打とうとしたら強制的に左に行かされるのに、abcと打ってもcbaにならない。win10
それなら左にカーソル移動させないでほしい(怒)
・コロッセオ見てて思った
もしかして聖闘士って剣闘士からとったのかな?
・サガが行方不明なことを訝しんでる20歳組に、心配せずに行ってこいっていったのはアイオロスとシュラなんだよね
シュラ的にはそのへん自責の念があったりするんだろうか
・20歳組全員で再修行とは、言い出したのが誰なのか気になる
サガが手回し…は無理か
雑兵のいうことは聞かなさそうだし、黄金は1話時点では誰も…
シュラがあの様子で実はもうサガ派だったりしたら、衝撃的だけどなあ
でもシュラは演技ヘタだからないな
聖闘士って手合わせとか練習試合してそう説はごく自然にあったと思うんだけど
再修行でわざわざ修行地に戻るあたり、そういうのはないか、あっても中心的なものではなさそうだ
うーんLPとかスカニーとかどこでも練習できると思うんだけど、なぜ修行地に…
やっぱなんか星の加護的なものがいるのか
・年中が黄金になったのは20歳組と同じく13年前という説を、一応見たことがあるんだけど、
蟹山羊魚が再修行に出ないということはその説は無さそうだね
蟹がすでにデスマスクって言われてるしそれなりに仕事してるんだろうな
・20歳組がジェミニなんて見たことないと断言してしまうのは
13年前一瞬しか聖域にいなくて
そのあとジェミニを知ってる者とジェミニのことを話す機会もなかったということか
黄金が滅多に会わないってのは本当っぽい
そしてサガがそうさせてた説もそれっぽい
・3年前ごろ、和菓子が考え込んでたりミロや牛が教皇に疑問持ってたりの頃の様子がほんと気になる
ダイダロスはもう危険人物でマークされてたのかな…
・聖域から脱走するのは重罪
というのが、サガが作った規律なのか昔からあるものなのか気になる
・アイオリアはいつかムウにブチ切れそう、流石に私闘はやらないだろうけど…って、シャカの時がブチ切れに入るのか
それは仲が悪いとかそういうんじゃなく(仲悪くも見えるけどw)考え方がどうしても合わないんだと思う
てか黄金全体がまとまることは永遠になさそう
それをどうにかしてまとめるのが教皇の仕事か
トップ(アテナ)の命令なら必ず従うかというと全然そうじゃないしなあ
アテナが聖闘士たちにそういう多様性というか、自由を認めてるんだろうね
ポセハーのところは基本一枚岩になってる(カノン、ソレントは違うしラダマン、パンドラは勝手に動くけどそれ以外は)
ポセハーにとって部下が下僕でしかないのと違ってアテナと聖闘士(人類)は一緒に戦ってるものなんだろうな
聖闘士に内ゲバが多いのは必定か
それが人間だから
・前も散々やったと思うけど忘れたからもう一回やる
黄金の正義について
優等生(上の命令重視)、合理(平和確保最優先)、人情、その他(個人的なこと優先)で分類したら
羊:合理
牛:人情
双子:白は優等生、総合でその他
蟹:その他?
獅子:たぶん優等生>人情
乙女:合理 一見優等生っぽくもあるけど、言うこと聞かないので(目上には)礼儀正しいだけだと思われ
天秤:優等生と合理どっちか
蠍:人情
射手:たぶん優等生
山羊:死んだ後は合理>優等生に思えるが描写少なくてわからない
水瓶:その他(弟子)
魚:バイアスかかってる合理orその他、死んだ後はわからない
ムウって合理的通り越して冷めてるんじゃないかと思えてくるときもあるんだけど(十二宮最後とか悟りすぎ)、でも冥界では結構熱い男なんだよね
教皇は合理的なのがなるかと思ってたんだけど、
実際に教皇に選ばれたアイオロスが、ムウ老師と比べたら優等生タイプに見える(アイオロスはサガに負けるような女神は偽物とか言わなそう)ことと
老師が教皇にならなかったことを考えると
優等生タイプがなるのかなと
サガも白は優等生タイプだし
としたら
シオン、アイオロス、サガ:優等生
ムウ、老師:合理
になってなんだか面白い
今まで合理がなると思ってたのは、上にあげた中で味方として活躍しまくってたのが主にムウ老師で、
そいつらが聖闘士の模範みたいな印象がついてたからだろうな
思えばアイオリアも聖闘士の鑑と言われてて、優等生タイプ
でも同じ優等生タイプでも非情になれるのとなれないのはあるなあ…(アイオロスはなれるんだろう)
青銅は(少なくとも現時点では)全員優等生タイプだな
みんなアテナが正義でアテナの敵が邪悪という旨の発言をしてるから
氷河も…してたよね?アイザックに
・アルゴル、頭に三菱ついてる!!全く気付かなかった!!!
アニメではデザイン変わってるみたいだな…偶然だろうけどまずかったのか?
・星矢世界では、アテナやオリンポスの神々の上の存在がいるような描写がたびたびあり、 わかりやすく?「神」と呼称していたけど(だから自分はヤハウェがいるのかと思ってた)、アナンケのことだったのかな???
・老師とシオンがほかの黄金の師匠説あるけど、
それだとムウがシオンの弟子といちいち宣言する妥当性がなくなると思うから
自分的には無しだな…
でもほんと師匠はいるのかいないのか…
ちょっと指導したくらいは普通にありそうだけどね
・銀河戦争あたりの沙織さんの、青銅の気持ちをわかってないような様子(臆病者は去りなさいとか)は
5年前育ての親が死んで自分の宿命を教えられてどうすればいいかわからない中で足掻いてるって感じ
役目を果たそうと必死で聖闘士のケアまで頭が回ってないんだろうな
一人で戦う覚悟はあるから…
・アイオリアの、この罪は一命をもっておわびいたしますって台詞
最初読んだときは大げさでしょwwと笑ってたけど
そんな軽いものじゃないな…
今まで兄の汚名をそそぐために教皇に反逆するとか一切考えないで来てて…
それが女神を冒涜することになっていたとわかったんだから死ぬともいいたくなるよな…
女神に手を上げかけたことの詫びじゃなくて知らないうちに逆賊に加担してたことを詫びるっていってるんだね…
13年ずっと兄を誤解してたことも…
(´;ω;`)
アテナには死ぬなと言われたけどやっぱりこれ以上生きる気はなさそう…(この時点では)
教皇宮に乗り込むときの様子を見たら…
それで洗脳されるんだからひどい話だアイオリアが一体何をしたっていうんだ
・アテナから会って話そうという親書をうけとったサガは トレミーに矢を持たせてアテナを殺そうとした
でも同時に矢を抜く方法を教えてる
女神がそれだけの力を持っているなら…と試す心算もあったのかもしれない
殺すだけなら十二宮に呼びつける必要もないんだし
試してダメだったら自分が名実ともに支配者になれるし
試練を乗り越えたら…
シオンに文句言いに言ったときと同じで
実力で頂点に立ちたい気持ちがどうしても捨てられないようだ
黒サガ勝利確信して校内放送やるけど
あれはアテナが死ぬから嬉しいんじゃなくて、自分のほうが上だと証明できたからハイになってるんじゃないかなー
変なところで正々堂々…
・銀河戦争ってイベント扱いでチケット大売り出しだけど楽しいものじゃないよなあ…
身内を人質にとられて嫌々戦ってたり、仕事で来てたり…
そんな孤児が殺し合いさせられるんだもの
・教皇ってなんで顔を見せないようにしてるんだろう
見たこと無いならアイオロスが教皇の顔見てサガそっくり(ていうかサガ)でも、同一人物と信じられないのもわかるな
・ラダマンが蟹魚をポイ捨てしてこの程度とは笑わせるって言ってるのを見ると、
わざわざこんなシーンを入れるのは冥界を油断させるためという意味な気がしてくるが、
そのあとそういう描写がないから結局わからんのだよな…
冥界編はサガーズの演技も…
なんというか作戦立ててやってる感じがないというか…
対戦カードを先に作ってそのために合わせてるというか…
銀河戦争あたりを読み返して思うが、やっぱ冥界編は雑だ
冥界入ったあとは普通に進むだけだから雑感は薄れるんだけど、今度は盛り上がりが、という
でも個人的に十二宮より冥界入り後のほうが好きだけどね
冥界十二宮は表面的に盛り上げてはいるけど中身が…なんだよね
シャカがあんなに大げさに死ぬ必要性が薄いのがな…
そういう部分が引っかかってのめり込めない
でも、一緒に死ぬか紫龍よとか、ムウ様とアイオリアの喧嘩とかは好き・・
・みつまさが実子じゃなく沙織さんに会社を継がせたのって、普通に沙織さんが優秀だったからかな??
・改造射手座聖衣、北欧のアンティークってどういうのを指して言ってるんだろう?
ググってもそれらしいのは…
北欧って鎧とか飾る文化あるの?
・アイオロスってエピゼロではすごいいい人だけど幽霊になってからは超厳しいね
アイオリアにだけ厳しいのかな…
・蟹と魚、ポセイドン編ですでに善玉扱いされてるんだけど
あれは、なんでそうなってるのかわからん
あの時点ではまだアテナの聖闘士じゃないよね(正義の味方ではあっても)
地獄で転向して、それがどういうわけか伝わって反映されてるのかな??