名前を出す程度ですがいろんなカプが出てくるので注意
当たり前だけど内容がきもいので注意
今勘綾を語ってて思ったんだ
ありゃ…うちのあやや見境ない…って
総受けが自己投影とかはよく言われる…けど、俺は違うと思ってる…いや、信じてる。違う。二次元と三次元はつり合わないからな。夢も乙女ゲーもない。断じてない。ないない自分には萌えない。ありえん。(夢、乙女ゲーが好きな方をディスっているわけではありませんごめんなさい)
じゃあなんであややばっかなの?と言われたら、違うんだあややばっかなんじゃなくて、俺の中で性別受けなのがあややぐらいなんだ
証拠に鉢雷もかなり好き。雷蔵かわいい。鉢屋きもい(褒め言葉)。バク獏みたい
そもそもカプはなんでしてるの?って言ったら…
うーん、ちょっとこれは自信ないんだが、ある意味ギャップ萌えかな?と
まず、好きなキャラがいる。複数いる。で、一部を性別受け、一部を性別攻めと思ってる。(両方もいる)(たぶん組み合わせるときに受け度攻め度を比べてどっちがどっちと判定してる)
性別受けが受けてるところを見ると萌えるし性別攻めが攻めてるところを見ると萌える。
組み合わせ自体にも萌える。
これらは公式という普段との差?かな、と思ったり(ほんとに自信ない)
けど、自分が納得出来ない組み合わせだと単体萌えにもなんでそんなことしてんの?って疑問が出て萌えられなくなる。
納得出来ないのは受け度攻め度が違ったり、攻め同士だったり(その場合比べてどっちかが受けになるんじゃないの?って思うけど、受けにならないくらい攻め度が高いんだと思う…)(苦しい)
だから、結局、
俺はあややがとても好きだ。一番(同率はいるけど)。
そしてあややは俺的に性別受け
次に竹谷、久々知、勘ちゃんもとても好きだ。いちばry
そしてこいつらは俺的に性別攻め(正直勘ちゃんはわからん)
更にこへもとても好きだ。いry
こへは…中間だと思う。俺的にはね。あややには攻めだけど長次や滝夜叉丸には受けです。滝こへなんです!(というか滝がわりと攻め)
ついでに鉢屋と雷蔵もだいぶ好きだし、雷蔵は性別受けで鉢屋は性別攻め…というかこいつらは相手固定じゃないかな…
まあ、こういうわけです。
ほんとに受けに愛情偏ってない?と言われたら、さっきも言ったように雷蔵は性別受けだけど性別攻めの久々知のほうがより好き。
一番好きな5人は公式で出てきたら同じくらい嬉しい。
好きなのが綾受けに偏るのは一番好きで性別受けなのがあややだけなせいだと思います。はい
というかそもそも綾受けと言ったって攻めもあややと同じくらい登場しているのだから両方好きじゃないと萌えられないさ。
たとえばばさらだと本当になりちゃん偏愛で、なりちゃんしか使わない(のはゲームが妹のだから、ってのもあるが)し支部でブクマするのもなりちゃんばっかりだ
関係ありそうな余談:
私はホモも百合も好きですが商業BLは全く興味ないのに商業百合(?)は普通にいけることに気付いた なんでだ?
あれか、別にホモが好きなんじゃなくて嫁が好きで嫁をどうこうしたいだけだからかな
百合は百合自体が好きなんだな