自分の女の好みがわかったぜ!!!

スポンサーリンク

超☆自分用

とりあえずまとめてはみたけど、可愛いと美しいの違いがわからなくなってきた

女の好み…それは

1.可愛い美しいエロい高貴を兼ね備えてる子
2.ビッチ系
3.萌えっこ系
4.才女系
の4パターンだ!!

私は美貌で大勢を惑わしまくるような誘惑的な女の子が究極に好きいやむしろ愛してるんですが
そういう傾国系、ファムファタル系、罪な女系は、自分の中でどうも1と同一視されてるような気がする…

個人的には、女として…生殖の相手としてのメス、手に入れるべく求められる女、
そういう方面で究極なのはギリシャ神話のアフロディーテだと思うんですよ!
両性具有の人物ヘルマプロディートスの名前にとられてること、♀記号の由来であることにも見られるように、男に対する女を司っていて
豊穣(性)の女神で、aphroditeやvenusを語源とする単語はエロ関係まみれなのでね!!!
そもそも女、femaleというものは生殖のシステムが変化していく過程で子を育てる役割を押し付けられる側として生まれた概念!!!!(※あくまで生物、セックスの話であってジェンダーは知らんから過激派はこないでくだしあ…これはあれです、微生物とかの話です(ドーキンスが言ってた))
であるからして女性らしさを考えるうえで繁殖は大前提!!!!!

…熱くなりすぎたけどとにかく理想の女はアフロディーテなんです私にとって
ここからは理屈でなく私の本能が言ってることなんですが、
女神アフロディーテは可愛らしさ・美しさ・エロさ・高貴さを全部持ってますね!
なにが可愛らしさかというと難しいんですが…イリアスでアレスを助けようとしてるところとか
恋愛脳なところとか…性格がスイーツなので…うざいスイーツじゃなくて可愛いスイーツです!
そして、いうまでもなく美の女神であり、さっき言ったように性愛の女神であり、
女神だから俗っぽさがない!!!!!!高貴!!!!!!(驚くべきことにこのビッチ女神は聖母マリアの系譜とつながる)(俗っぽくない→高嶺の花→燃える)
これらの要素を感じるときに心のファルスがイライラしてくるんですよね!!!
だから私はこの4つが理想の女の条件と信じているのです!!!根拠はない!

で結局なにがいいたいかというと、1番はヴィーナス系とします。そういうことです。

他のパターンが4要素を備えてないのか、というとですね
才女系はエロがないことが多い、アテナやジャンヌはまさにそれ
処女は処女で萌えるものだけどねもちろん
萌えっこ系は可愛いけど他みっつのどれかがなかったりかな
ロリはある意味エロいが(ニンフェット?)基本的に成熟した女のフェロモンこそが自分が1に求めてるものだからなあ
女神アフロディーテは大人の姿で生まれたしね
ビッチ系は高貴と両立するの難しい
まとめたらこうだ!

1ヴィーナス系 可愛い&美しい&誘惑的&眩い
2ビッチ系 可愛い&誘惑的
3萌えっこ系 1と2以外
4才女系 中身が好き(有能、健気など…)

3から2を分離する意味があるのか?と思うけど
ビッチ萌えなので…自分の中では結構違うものとしてある

星矢で言うなら1がアフロディーテちゃん、4がアテナ、3が瞬ちゃん
ソレントは全部の中間かな?
まあお魚は4の要素も3の要素もあるけど!!だからここまでドハマリしてる
実利主義なところは4だし真紅での扱いやすい我儘スイーツ的な態度は3

あと灰原哀ちゃんは1ですね!!

FGOの女の子なら

1 傾国系
エウリュアレ

2 ビッチ系
アルテミス、アン、マタハリ
(アルテミスは処女神だから全くビッチではないんだけど雰囲気が!!!!!!だって服あんなのだし!!そもそも多産の女神扱いされてる時あるし~~~~)

3 萌えっこ系
エリザ、マリー、アストルフォ、玉藻、ナーサリーライム、ニトクリス、清姫、タマモキャット

4 才女系
赤王、師匠、アタランテ、ノッブ、マルタ、ナイチンゲール

見た目以外まだ知らないのでなんともいえない
ステンノ

かな?
もちろんみんな多かれ少なかれ他の要素も持ってると思うよたとえばアンは海賊としての能力が才女要素にあてはまるし
ある程度の女性らしさはどの枠でもほしい!!!!(=可愛い要素???)

…エウリュアレは1ではないんでは??
え、えと…メドゥーサはポセとギシアンで化物になっちゃったあたり傾国っぽいじゃん…じゃあ姉もそうじゃん…(??????)スキル、魅了系だし…
んで、男衆はな…
星矢はさっき言ったからおいといて
毛利と桂は4、えどにゃんとあややと菊は3かな…
くらぴーはまだわからないけど中間なきがする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加