黄金メイン語り6/23

暗黙知と形式知は便利な言葉だね。

・サガの病気がひどくなった、つまり髪の色が変わるほど(!?)になったのはいつのことなんだろう?
…あの髪色変化って小宇宙でやってるのかな?
ハーデス瞬も変わったけど

・実はいまだにアイオリアとアイオロスの名前の由来がわからない
ギリシャ神話にアイオロスが3人いるのとかそういうのは知ってるんだが
なんで射手座にそれを?というところがまだ
イタリア版かなにかでは、アイオロスの名前がミケーネで
これはΩの獅子座の名前と同じなんだよね
ミケーネは地名だけどなんか関わりあるのか

・死亡組の冥界での(ハーデス編前の)世間話見たい
たぶんあったよね?シオンの台詞的に
サガ気まずそうwだけど魚が庇うから大丈夫

・蟹と魚はそもそもムウに勝つ方法ないと思うけど、
ハーデス編のバトルはわざと負けた…というより、負けるの前提だったと考えたら自然かな
仮に勝つつもりだったとしたらシオンがぼーっとしてたから負けたということになる!

・魚座の魚はどっちがどっちなの?
でかいほうが母親だと勝手に思ってたけど

・ペガスス大四辺形
ギリシャ神話ではあれを神が人間界を除く窓ということにしてるらしい
知らなかった

・ハーデスにとって瞬は、一番マシなお洋服という程度のものであって
目的を果たしたらポイなのかもしれない
あんまり真面目に考えたことなかったな
意外と原作に材料が少なくて
エリシオンで戦ってるとき無反応だったしやっぱただの入れ物か

・弟を自分のスペアにしたサガは、シオンの偽物になる羽目になったんだなあ
因果だ

・黄金でリーダータイプは誰かな
サガは権力大好きだしムウも仕切りたがる節があると思うけど、
シャカとアイオリアは違うかな
シャカはああみえて一番上にはなりたくなさそうな感じ
リアは特攻したがるけどリーダーになりたいようには見えない

・アテナとアフロディーテは起源が同じという話をみつけた
そういえばアフロはスパルタでは戦女神だったとか
アルテミスも処女神だけど他の土地では多産の神で複乳にされたりしてるしなあ
神話は難しい

以下余談
考察(笑)をぐるぐるしてると よくこじつけにいってしまう
見つける…「見つけた気になる」こと自体楽しいし、自分の好きなマンガが考えて作られていると嬉しいものだ
だからついやってしまうんだろうな
悪く言えばオナニーだけど、やってる本人は幸せだし周りも別に傷つかないからやめるつもりはない

  • このエントリーをはてなブックマークに追加