ホモを含む
自分がどういうオタクなのかという意識は
腐女子→超偏食腐女子→萌え豚
というふうに変わってきた
昔から雑食腐女子ではなかったんだけど
そのことに気づいてなかった
というのも長らく「好きなキャラは受けで受けは好きなキャラ」という状態が続いていたから
なんか自分は好きなキャラを受けにしてしまう人種なんだろう、と思ってた
でもそれは不正確だった
星矢でわかったんだよ
確かに、受けっぽいキャラを好む傾向にあるから、
「好きなキャラはほとんど受けで受けはほとんど好きなキャラ」
ではあるけど
あくまでほとんどであって全部じゃない!
つまりだな
受けっぽいキャラはポイント高いけど、そうでないキャラを好きにならないわけではないし
そして受けにするキャラを必ずしも一番好きとは限らない
好きなキャラを問答無用で受けにする
ではなく
受けっぽいキャラを嗅ぎ取って受けにしていて、そういうキャラは自分の好みの一つ
だったのだ!!
だから、自分とは何かと言ったときに、
「とにかく男同士を好む腐女子」ではなくて
「かわいこちゃん(受けっぽいの)にブヒる萌え豚」
だ、というふうに意識が変わったのです
まあ、ブヒる対象の大部分が女キャラになったのは
アフロディーテにドボンしてからだけどね
それまでは女キャラにある程度しか目がいってなかった
それがどうしてかは知らんけど、ひとつ予想してみると
長くホモ界にいたからNLの魅力にあまり触れてなかったからかな
アフロディーテも昔は女っぽすぎるつまりほとんどNLになる、未開拓の場所だ、という意識があって手をつけてなかったのかもしれない
黄金はお兄さんだから受けにすると情けないみたいなのもあったかも
まーそれはそうなんだけど魚ちゃんは例外だよ そのことにも、やっと気付いたんだよ
アフロディーテはNLに近いからよくわからない
と思ってたところに
サガに褒められて泣く
サガに敬語を使う
というものすごい燃料を落とされて
NLっぽいものの魅力をつきつけられて
NLくっそ萌えるじゃん!!!ってなった
ということかな!!
魚はほんとは男なんだけど
魚のせいでNLに目覚めるという謎の現象です
以下余談
素朴な疑問だけどカプ萌えするのは女だけなのかな
エロパロスレ見てたら、相手の男はこのキャラがいい、みたいなレスは結構見かけたけど
あれはカプ萌えとかじゃなくて棒役として抜けるのを頼むってこと?
でも百合界隈はカプ萌えだよね?
東方でよくみる○○は正義、☆☆は真理、みたいなやつとか
んー男女カプだとそういうのないよね
やっぱ男にとって男は棒でしかないか
このカップルは平和にいてほしいみたいなのはカプ萌えじゃなくて作品愛だと思うし