Warning: Declaration of Wp_WebClap_View::render($template, array $values) should be compatible with Wp_WebClap_Base::render($template, array $values = Array) in /home/doromeu/doromeu.com/public_html/moe/wp-content/plugins/wp-webclap/Wp/WebClap/View.php on line 98
黄金の見た目、名前、技、出身、その他設定の由来を考えてみる | ビウム園
X
    Categories: 語り

黄金の見た目、名前、技、出身、その他設定の由来を考えてみる

ちょっとソースが適当なところあります
気楽に考えたので気楽にみてね

星座からスタートしる連想ゲーム

・ムウ
牡羊といえばクレイオスという神、こいつは星座に深い関係がある、だから技名が星関係
そして星座のもと戦うアテナ軍において重要な位置にあり、前アリエスが教皇で、
アテナはヘパイスティアの別名があるから鍛冶屋でもある
聖衣修復は特殊技術だから、ムー大陸の生き残りでそこから名前をとって、
神秘的な感じを出すために麻呂眉にした(???)ギリシャから見て異国風?

正直無理矢理
こっちで書いたやつの使い回し

・アルデバラン
牡牛座だから体格がいい豪快なキャラにして、名前は牡牛座α星アルデバラン
角が大きいから技はグレートホーン
なんでブラジル出身かはわからん

・サガ
双子だから二重人格で良心と野心がある、それは人間のサガ
また双子の世界のイメージでアナザーディメンション
双子座は半神で強そうだからラスボスで星を砕き(GE)洗脳(幻朧魔皇拳)もできる、そして神っぽい美形
ついでにギリシャ出身

・デスマスク
蟹座には積尸気があり、死を操るとか悪役っぽいので敵、人面の設定と名前
積尸気は地獄の入り口で、地獄といえばダンテの神曲だからイタリア出身

・アイオリア
獅子座といえば獅子座流星群でLPのイメージ
主人公候補だったから聖闘士の総本山出身
名前は謎

・シャカ
乙女座は神だから強そう、しかも起源がはっきりしない よって異教徒(仏教)
仏教から名前&出身&技いろいろ
女神だから女っぽい見た目

・童虎
天秤座は正義をはかるから聖闘士の重鎮的立場に
竜虎相搏つから虎の名前に入れ墨、技、紫龍の師匠
なぜ中国かは謎 というか紫龍とどっちが先なのかわからん

・ミロ
蠍座だから毒針の技
ミロス島はミロのヴィーナスで有名だけどヴィーナスなら魚座だから、
出身は名前から決まったと思うけどその名前がなぜこれなのか
ミロを飲んでたからという噂はガチなのか??

・アイオロス
射手座は多くの弟子に慕われる賢者なので聖闘士の鑑、英雄
なんでアイオロスかはわからん

・シュラ
山羊は悪魔だから敵
さらにアーサー王の乗り物なので聖剣
山羊は山脈にいる、山脈といえばピレネー、よってスペイン出身
名前は双子座の使い回しらしい

・カミュ
水瓶座といえば酒、酒といえばカミュ(名前)、カミュはフランスの姓
水瓶座だから水で氷の技
ガニュメデスだからハーデス編で美形化

・アフロディーテ
魚座は女神アフロディーテ(とエロース)
女神から「名前」と「象徴花の薔薇」と「アテナと仲が悪いこと(→主人公の敵)」と「パリスの審判で選ばれた美しさ(→聖闘士で一番美しい)」をとった
美人といえば北欧だからスウェーデン、グリーンランド?
女神アフロディーテは、乙女座説がありハーデスの嫁であるペルセポネとアドニスを取り合ったから、瞬の敵?

こうみると十二宮での敵役は結構単純かもしれない

二面性の双子座、死を司る蟹座、悪魔の山羊座、ビッチでアレスにつきアテナと戦争までした魚座

牡羊座とか神話見てると仲間ポジっぽいしなー

:
Related Post