私の中での忍たまブームはとどまるところを知りません。
少しずつアニメを見ているんですが我慢できずに原作買ってきました。
箇条書きです。
あややばっかりです。こへ、竹谷、久々知、尾浜も贔屓。全体的に上級生贔屓。
たぶん腐女子発言はない…かな?
忍たまにわかなのと、落乱読むの初めてなので何か変かも。
ページ数は思い出したように書く。
1章 新人忍者にご用心の段
秋休み終わって最初の登校と、オーマガトキとカワタレドキが雇ったへぼ忍者の話!
・庄ちゃんの賢さがありがたいw
・鉄製のまきびしってどうやって作ってるんだろう
・もんじがいるw(45p)
・呼び方メモ もんじ→団蔵:団蔵、団蔵→もんじ:潮江先輩(58p)
・「利吉さん」「こっちだ いったいどんな耳をしてるんだ」この突っ込みなんか好きw(61p)
・伏木蔵まつげばさばさ ※追記:と思ったけど全員そうでした
2章 キノコ峠でピクニックの段
1章の続き!
・カワタレドキってそういう意味なのか…(無知)
・ありゃ?オーマガトキはタソガレドキの属国ってかいてある、映画はこれより昔の話なのか ※追記:映画は原作37巻、42巻相当なんだから当たり前だ!
・結局属国になったのね
・まさかのただの同窓会w
・小松田さん五色米読めるんだ…と思ったけど、小松田さんもこいつらと同じ忍術塾だったね
・カワタレドキの制服の裏はオーマガトキの制服になって…ややこしいw
・なんか滝きたw
・あややもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(100p)
・かーわーいーいー
・カワタレはなんでオーマガと同じ色に仕立てたんだ
・ほーろく火矢(漢字変換がめんどい)の使い方教えられて泣いてる一ろ可愛いw
・利吉さん男前!(111p)
・さっさと死ねって利吉さんw
・んーと…おーまがときまがときさんは、オーマガvs忍術学園、と思ってるけど実際はオーマガとカワタレが同窓会してて
・それがばれるとまずい?ってことは忍術学園はオーマガのカピバラやらに味方してあげてんのか
・金吾撃たれる真似うまいなw犬かw
・紙製の弾薬包の説明、そもそも銃の仕組みを知らないからわからんww
・弾丸と火薬がいるんですね…?
・オーマガさんいろいろ勘違いしてますね…手抜きの嘘の戦を物資が尽きてると…
・小松田さんw
・利吉さんがあきらめてサインしてるw
・小松田さん後輩に憧れられてよかったねw
・ほかに忍者がいないから勝手にやめて大丈夫って、粛清受けないってこと?
・伝七美形だねー
・目閉じた時のまつげはわりとみんなばさばさだったw
・タソガレいたんだああ
・話面白い
・予算会議きたw
3章 予算会議は合戦かの段
予算会議の話!学園外の会議室までの道に作法が罠を仕掛けまくってるので道中がメイン!
・さっきもあったけど、きり丸が団蔵くんって言ってるのは冗談?そういう呼び方?
・こへ怖いw(140p)
・会計ってブラック委員会だな…
・となり村まで行って予算会議w(145p)
・あややふつくしい…
・そもそも金楽寺にたどりつかせないって賢いですね作法委員は
・保険、瀬踏み回避
・落乱のこへはかっこいいなあ
・あやややややややややや
・次屋、こへに繋がれてるw
・通路仕掛け6箇条、あややは5.6年で習う内容知ってんのか?(成績トップの滝が知らないから)
・こへかっこいいなあ
・引っ掛かったとは敗者のたわ言 忍者であるなら仕掛けワナのサインを見のがすな!!
・棒読みあやや
・あややの表情の変化がわかる滝
・100pとどこが変わったかわからん…ちょっと鼻赤い?
・こへ、綾部呼びなの?次屋にわかるように綾部って呼んだのか、いつもそうなのか(154p)
・引っ掛かったとは敗者のたわ言←言ってみたかっただけのあやや
・うん、その台詞かっこいいよあやや!わかるよあやや!
・棒読みだけど上機嫌なあやや
・竹谷かわいいよ竹谷
・滝夜叉丸に絡んであげる竹谷面倒見いいねw
・毒虫委員会とかバサバサの髪とかひどい言われようw
・あやや「こんなの(滝夜叉丸)にかまってないでさっさと先へ進んだらどうです?」
・竹谷「そうだな では生物委員会前進ーッ」
・そして罠にかかる竹谷…
・あややすごいな、5年生かけるなんて
・でもこへにはオリエンテーリングのとき見切られてたね
・さっきからこへはかっこいいしあややはふつくしいし眼福
・オリエryのときもそうだったけど、こへって罠見切っても知らせるだけで解除しないよね
・練習させてるんだね
・マイクってか、つくしw
・ちゃんと競争の結果乱太郎、三ちゃんの順になってる
・金吾としろちゃんかわええ
・登ったり降りたり登ったり降りたり
・あやや有能!
・もっぱん…容赦無いな
・その三は?と思ったら伝七がつっこんでくれた
・あややの謎のボケに付いていけない伝七
・しっかしあややは美人だな
・ずーーーっと表情変わらなくてやっと変わったと思ったら、怖いよあややw(166p)
・久々知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・バヤイ?誰だ竹谷か?脚下照顧ってむずかしいな!
・学級が井助の台詞とった
・さっきのも学級か、口調的に鉢屋?
・勘ちゃんかわええ
・お茶菓子書い放題ってなんてうらやましい委員会
・かわいい5年生
・てか勘ちゃん、学級がだめになる!もっと忍たまのためになることをしないと!って言ってたのになんかキャラ違うぞw
・さもたん…
・用具キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・さっきの竹谷もけまもアイドルポーズしてんな…
・なんかとまちゅがかわいくないw
・はましゅw
・けまが「作法委員会の綾部より~となっているぞ」って言ってるけどこの綾部は呼び方なのか看板にそう書いてあるのを読んだだけなのか
・伊作「喜八郎め~」(183p)
・あれ?とまちゅ賢い?なんで通路仕掛け6箇条知ってるの?さっき滝知らなかったよね
・戻ってみてみたが、あやや「通路仕掛け~です」滝「通路仕掛け」「~」「~」「~?」こへ「通路仕掛け~とは~」って流れだから、滝が知らないとは限らないかもしれない
・はましゅも知ってるみたいだから滝も知ってるか
・いつの間にか図書が
・仙様!なんでそこからw
・さすが作法委員会、1番乗り
・生首フィギュアもんじろ君…
・作法の子たち可愛いなあ
・作法は金楽寺の境内にまで罠を仕掛けたそうですw
・もんじろ君怖いよw
・なんか落乱の仙様童顔でかわいいw
・なるほどそれで最後のほうを狙うのか>帳尻を合わせる
・まさかの父ちゃん
・利吉さん、乱太郎の父上が内緒にしたのに教えちゃっていいのか?
・タソガレ城主は迷惑なやつだけど領民のために!かっこいいね!
・あややよそ見しないで手伝いなさいw(210p)
・そして仙様の話を邪魔するあややw
・しかも棒読みw
・もんじちょろいww
・砂糖ww
・お菓子大好き作法委員
・とんでもなく気色悪い生首フィギュアもんじろ君…
・「いけいけどんどんスーパーコヘイタアターック…ん!?」
・「目の下のクマがないといつにも増してキモいッ!!」
・こへ、いつももんじのことキモいと思ってたのか…
・そしてここのこへが可愛い
・金吾ツッコミ冴えてます
・滝夜叉丸とトモミちゃんが戦ったそうです。なんで???
・髪型が似てて嫌だったそうですww
・さっき苦無投げたのトモミちゃんだったんだね
・作法かわええ(2回目)
・よりによって団蔵に清書させたのかw
・暴君発動
・仙様まで左門に潰されてるのにあやや逃げられたのか…強すぎる…
・「え~っと体育委員会はぁ」(長次どける)「却下!」「まだ何も言ってないぞ」こへかわいいつらい(228p)
・きららちゃん、シミなの…そりゃ下敷きになるよってかなぜシミなんかの心配をww
・ヤマトシミはきららむしとも呼ぶらしい。へ~!
・私孫兵と友達になりたいです。昆虫綱シミ目シミ科って分類をちゃんと言ってくれるところが。好きすぎる!
・長次怒ったときのフォントかっこいい!
・保健と用具いまさら到着です…そしてもんじろ君飛んできてます…
・凍み豆腐なら焔硝蔵の在庫調べながら作れるから予算をって…思いっきり私情じゃないですかー!!
・もう火薬は豆腐委員会でいいんじゃない?
・くくてぃの豆腐狂いっぷりが愛しい。それ以外はまともなのに。
・凍み豆腐(しみどうふ)で高野豆腐のことらしい。へ~!(しつこい)
・くくてぃ今しみなんて言ったら…
・呼び方メモ 長次→久々知:久々知
・ボロボロの人には甘いのねもんじ
・修補だってなんか違うぞ食満w
・勘ちゃんの「喜八郎」頂きました!
・呼び方メモ 尾浜→綾部:喜八郎
おわりです!
普通に漫画としておもしろかった。尼子神のギャグ好きだ!話も!
帯に累計890万部って書いてある。流石!
巻数が違うけど1000万部あたりっていったら夏目友人帳、銀の匙、よつばと、スケダン、聖☆おにいさん、なんかがあるらしいですよ。漫画あまり詳しくないんだ!
通路仕掛け、あややの実力が見えてよかった!その三はへーらゆーが仕掛けてたけど考案はあややなんだろうか。分からん。
とりあえずあややが自ら仕掛けた分で
滝夜叉丸、竹谷、学級委員会全員(尾浜・鉢屋含む)
を罠にかけてます。保健はいつもなので略。
5年生がかかりまくってるよ…!すごいよあやや!天才トラパー!
そしてこへはかからない…!
敵驚我寝はこへが作動させてるけど、それで作法が有利になったかというと謎?このとき出て行ったせいでさもたん飛んできてるし…
…と思ったけど、あやや、これで体育委員会(と生物委員会)は潰したって言ってます。
あややの罠にかかったのは滝夜叉丸だけだし、それですねを怪我したっぽいけど普通に走ってるし、というか体育は次屋捜索に行ってます。。。
次屋迷子があややの作戦ってこと?
次屋は、154pではこへに繋がってるけど、ここから159pまでこへと共に紙面にうつらなくて、迷子になってます。
154pの最後のコマをよく見ると服の色的に滝以外の体育全員がずっこけてる!たぶん!
ってことはこのときに次屋脱走?
となると、あややの罠は臑払いではなくて、
かっこいい台詞を言って嬉しそうな表情をする→滝に喜八郎はかっこいい台詞を言ってみたかっただけのようだ、と突っ込ませる→体育をこけさせる→次屋脱走させる
ってこと…!?とんでもない策士だな!
おそれいりました。こへもこれには気づいてないみたいだし。
勘ちゃんがあややのこと喜八郎って呼んでるのもわかって嬉しい。
56年にあややを混ぜるのが大好きなんですうううう!
米粉や砂糖でお菓子作ろうとする作法がかわいかった。
57巻を読むならこちら。↓
アニメグッズならゲーマーズ
ゲーマーズでしか手に入らないキャラグッズがたくさんあります!
私もよく使っていますが大手なのでやっぱり使いやすく、商品も充実しています。
↓こちらからグッズを探せます。