Warning: Declaration of Wp_WebClap_View::render($template, array $values) should be compatible with Wp_WebClap_Base::render($template, array $values = Array) in /home/doromeu/doromeu.com/public_html/moe/wp-content/plugins/wp-webclap/Wp/WebClap/View.php on line 98
せいやつよさ4 | ビウム園
X
    Categories: 語り

せいやつよさ4

強さ議論。
まだポセイドン編までしか読んでません!!

・シャカがムウに一輝を助けるのを手伝ってもらったこと
つまり念動力についてはシャカ<ムウ?
外から拾うのと自分が出るときに一緒に持っていくのでは必要な力が違ったりするのか?それなら別だけど
もし、他人を動かすのが、自分を動かすのよりかなり大変なら
ムウがミスティに追いつかれたのは青銅と暗黒たくさん運んでたからっていうのが説得力を持つな

・RDRは効果範囲操作できるんだろうか
タッグ組むとき黒しか使えなかったり?

・十二宮では対一輝の様子から考えたら、一輝に勝ったサガ>完全敗北ではないにしろ不覚をとったシャカ になるんだよね
(個人的なイメージでは十二宮でもシャカ最強になってたけど演出の派手さのせいだ…)
でも冥界では シャカ>サガ+シュラ+カミュ ?
サガーズは黄金聖衣着てなかったからっていう可能性もあるし詳しく考えないと何とも言えないけど

・ムウ様最強説への反論として「倒したのが魚介程度」みたいなのをよく見るけどさ、
魚介が弱いというイメージはムウに倒されたことでついたよね?
循環してるよ

・アイオロスは資料なし、とするのは寂しいよなあ
パジャマ星矢に取り憑いたシーン使えばランク付けできるかもね

・シャカの目だけど、
あれってタメなの?
天舞連発は無理みたいなレスあるけど…
単に視覚を断つことで小宇宙を研ぎすませてるだけじゃないの?鍛錬の一貫というか
天舞はどういうわけか開眼しないと使えない技ってだけで
個人的に、タメてないといまいちな電波様なんていやだ!ってのもあるけど…

・リストリクションがおまるに効かなかったのは氷のバリアと相性が悪かったから説
いいなそれ
実際星矢と紫龍には効いてたし
黄金に効かない死に技だと思ってたけどそれじゃつまらないからな
スカニーの命中率の高さは事前にリストリクションを撃ってあるから説も面白い

・またまた個人的な希望だけど、サガシャカムウは特殊も物理も両方できるといいなあ

・乙女VS獅子の千日ではアイオリアのほうが本気度低かったという意見
確かに
今思えば目を開かせるなっていうのもアイオリアは天舞を牽制するすべを持ってたということかもしれんな

・聖闘士はタイマンが本来であって、複数で一人に挑むと途端に弱くなる説
一見トンデモだけど結構説得力ある…

・聖衣で攻撃力は変わらないっていうのが自然かもしれないな
紫龍の脱衣は、自らオワタ式にすることで攻撃力を高めるものであって
聖衣の防御力に注目しているわけで…

・瞬VS魚はあくまで引き分け、誰かが病院に運び込まなければ瞬も死んでいた、
即死か放っておいたら死ぬかの違いしかないという意見
言われてみればそうだな
ラスト3宮は相討ちとして描かれてるように見えるし(こういうメタい根拠付けはよくないんだが…)
ごめん、魚は瞬に負けたから瞬未満って思ってたけど、
瞬が生き返ったのは主人公特権とするべきだね…
…いやでも瞬は青銅聖衣なわけで……
うーん、瞬が黄金着たら魚負けそう。
まあそれを言うと和菓子も黄金着た氷河には負けそうだけどね
一軍つええーー。

・巨蟹宮に巻き添え死に顔がいっぱいあるってことは 蟹は大規模な殺戮をやってたってことだよね? 冥界波めちゃくちゃ有効範囲広いんじゃない?
まあ一般人たくさん殺すのと聖闘士たくさん殺すのとでは勝手が違いそうだけど

・千日の考察で
シャカが天舞を使わなかったのは、以前アイオリアと手合わせしたことがあって
そのときに見切られたからという説があった
ありえるなと思ったんだけど、黄金のトップクラスがぶつかりあう大事件があったとは考えづらいという意見もあって、うーん

理由はともあれアイオリアは天舞の実態を知ってたわけだけど、
他の黄金たちが互いの技を知ってるかどうかって微妙なところがあるよね…
サガは全員にいろいろ命令したりする立場だから知ってるだろうし、
教皇派はお互いの素性をある程度知ってそうではある
和菓子とミロも友人なら知り合ってるだろ
あと牛とムウ様もか
でもそれ以外の組み合わせは…

まず技を知る以前にめったに会わないというのがあるからなあ
13年前、おそらく黄金は老師以外みんな聖域に揃ってた(集合してるコマがあるから)
あのころの黄金たちは、教皇にはまだ幼いらしい
それは任務にも未熟ってことじゃないかなー
黄金はたぶん、
それぞれの修行地で聖衣を手に入れる→聖域で実務経験を積む
って流れが必要なんだよ
だから13年前少しの間みんな聖域にいたと思う

青銅はどうなのかというと…
えーと…
まずおまるは普通に教皇の命令に従ってる
老師とダイダロスは教皇に疑問もってるから聖域から弟子への任務が来ても破って捨てるだろうな
ギルティは謎
最後に、星矢は…
魔鈴さんは妙に情報通だしストーリー開始前から教皇を怪しんでたのかも
これなら、おまる以外は師匠が反抗的だから聖域のやり方に従ってないとしてもわかる

おまるって聖域行ったことあるのかな?
ミロはおまる見たときすぐ和菓子の弟子だってわかってたっけ?

で、和菓子は少なくとも7年前からシベリアにいてアイザックと氷河を育成してる
シャカはストーリー開始時ガンジス川にいる
なんで自分の出身地にいるのか微妙だけど、本人がやりやすいところで弟子とってたのかな?

これだけでは他の黄金もみんな出身地で弟子とってるとは断定できないかな…
ムウ様は何年前からかわからないけどジャミールにいるけどこれは教皇の命令でそうしてるわけじゃないから参考にはできないし

アイオリアは1話で星矢VSカシオスを観戦しにきてるから近くに住んでそう
ミロもギリシャ出身だし
この二人は常駐かもね
あと年中の3人もサガにとっては自由に使える貴重な駒だから近くにおいてたと思う
牛はよくわからないな…

だめだ、アイオリアとシャカが顔を合わせる機会が見つからないw
13年経てば実力は全く別物になってそうだし

:
Related Post