※女
※にわか(知識が中途半端)
7巻
・アイオリアくるー
・登場人物のところで星矢もう射手座着てる
#大いなる未来のために
・勝ったな風呂入ってくる
・御者座はアウリガって読むんだね
・ちょっと油断していたってwかわいいなw
・こわww
・アルゴルそろそろ黒くなるのやめてwシュールw
・かわいそうなカペラ…
・兄さん強すぎて白銀いじめだこれ
・ダンテとカペラの存在意義とは
・って言ってたらダンテ復活した
・頑張れダンテ>このままでは白銀の名折れ
・瞬ちゃん達も追いついて来た
・ケルベロスのチェーン脆!
・オレは群れるのがきらいだ!
・右腕の感覚ないのに白銀圧倒してた兄さん…
・兄さん1ページで2回もフッて言わないでください
・アンドロメダ聖衣、背中に顔ついてる、、こわ!
・ダンテは任務で来てるから無意味じゃないよなあ
・頭の傷見て視神経までおかされているとかわかる紫龍すごい
・というか視神経って…外傷性視神経症というやつか
・運び方は基本横抱きなのか?w
・しょせん地獄の番犬をつなぎとめるだけのものって言ってるけど瞬ちゃんのこそお姫様を縛るだけのものでしょww
・瞬ちゃんは清らかだけどわりと自信家なところはあるよね
・で、ダンテやっぱ弱くね????
・鎖にも効くのかそれ
・メドゥサの盾いいよね
・ペルセウスさん下見えてますよ
・老師は有名人なんだな
・ハッハハハここだ紫龍ーーのコマ楽しそうだなw
・ラスアルグールゴルゴニオキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
・神話は対策済みのアルゴル
・目隠しした紫龍かっこいいな
・ウオリャアアーッ
・そこで攻撃やめるなよw
・いたたたたたたた
・鏡にうつす→◯、目隠し→×、目潰し→◯
・さっき網膜に飛び込んでくるって言ってたけど…
・紫龍、目潰したけどよかったのか??だってまだアテナのことは半信半疑じゃ、、
#獅子座アイオリアの挑戦
・ミロ初登場キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
・教皇の間に呼ばれてミロがいて驚いてるっていうのが、、
・でもミロもアイオリアも、たぶんいつもギリシャにいるんだよね、、?
・ミロのマントいいな
・あれ、アイオリアは教皇に会うのに雑兵服?
・回想で全裸ミスティを出すなwww
・ミロ美形だ~~~
・射手座が日本にあることここで教えたのか
・年中組はもう知ってるのかな?
・あ、つい最近まで偽物と思っていたそうです
・天秤と羊がない
・老師が黄金ってここで初出?ムウ様はそうだよね
・は?
・このコマだけ見たら面白すぎるなw
・教皇そんなことをぺらぺら話したらだめな気がするんですが…
・は?→いやなんでもない ってギャグかwww
・ヘッドギアの尻尾が、、
・ほらミロ怪しんでるよー
・でもシオンに成り代わってるってことはシオンもずっと仮面とってなかったのか???
・瞬ちゃん、happy dayってww
・いや、どうやって石から元に戻ったんだ?アルゴル死んだら解けるとか?
・紫龍も氷河も帰っちゃった
・まだあの女って言ってるw
・沙織さん強引すぎるww
・シャイナさん可愛すぎるから本当マスクとっててほしいけどそれでは痴女だ
・シャイナさんかわいいーーーーーーー
・アイオリアキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
・黄金聖衣かっけええええ
・シャイナさん…
・殺される
・シャイナさんが可愛すぎて話が入らない
・オピュクスはしたなすぎでしょ、、、、、、、
・さっきから星矢のパジャマがシュール
・シャイナさん仮面…いややっぱつけないでいい!
・アイオリア、こんなかわいこちゃんにお願いされてるのに!!!、!!(
・仮面にも無反応だし
・シャイナさん!!!!
・星矢生身…
・圧倒的に強い、黄金
・シャイナさん!!!!!!!
・無理
・アイオリアほだされた
・黄金つええーーー…
・え?!?!?!気付かなかったの???!?、?、
・?!?!??
・シャイナさんは星矢に抱えられたいんじゃないかな…
・アイオリアから見たら仮面的にシャイナさんが(反逆者である)星矢を愛してることはわかるよね?
・それでも聖域の仲間だから連れ帰るのかな?
・雑魚トリオきた
・サガがつけた見張りこれか
・見返りアイオリアかっこいいな
・でも、マントか何かでシャイナさんの顔隠してあげてww
・白銀は全員顔見知りなのか?>ミスティやモーゼスたち~
・名前はかっこいい、コルネホロス
・KSB<コルネホロスとかマ?
・デッドエンドフライ、デッドエンドシンフォニーと被ってる
・はえっ
・カニスマヨル…なんかカスマニヨルだと勘違いしてた ってぐぐったら公式資料でさえ誤植してるのか!自分悪くなかった!
・お前ら誰が仇とるか決めとけよww
・一応生身で白銀に勝つのは無理なのね
#激突!黄金聖衣
・サジ星矢キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
・パジャマがww
・あれ?黄金聖衣着れば光速見切れるようになるのか
・聖衣って防御だけじゃなく小宇宙増幅もあるんだな
・ライトニングボルトキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
・アイオリアは兄のことがあるから強迫観念じみててもおかしくないなあ
・ロドリオ村の人ペガサス幻想歌ってるwww
・やさしい
・しかしこの台詞はいろいろ深読みできそうだ>ひとつも罪をおかさずに死んでいく人間などいない
・沐浴キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
・風呂でかすぎ
・おい、立ち上がるなww
・サガもナルシ
・みたな~~っ
・素顔はともかく 肉体は別に見てもいいんじゃねww
・なんか沙織さん言い方がww恨んでるみたいw
・アテナ殺害未遂は教皇成り替わりの後なのか
・教皇相手にこう言えるアイオロスかっこいい
・前も言ったけど、無責任子作り男にそんな良心があったのが驚き
・母親たちに援助とかはしてたのかな?光源氏的に
・ふむ>途中でアテナと射手座のことに気付いた
・これは止めなくてもいいだろw
・アイオロス背後霊キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・兄弟っていうか双子みたいだな
・アイオロス想像よりだいぶ厳しい感じだな 享年14なのに父親みたい
・いや死をもってあがなっちゃだめでしょwwwwww
・星矢置いてきぼり
・アイオロスやシャカぐらい強いと背後霊付けられるのか じゃあアリエスにもシオン様ついてそうだけど…
・シャカなんか自分着てないのに血かけただけで付けたからな
・車田泣きキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・いつも思うけど黄金がひざまずいてるのいいよね…マントの動きとか…
・シャイナさん忘れられてなかった
・余命いくばくもないくせに100人も子供つくるなーーーーー
・城戸爺クリスチャンじゃないか そんなんでいいのかw
・みつまさには100人の子10人は聖闘士であとは不明
・む…イサクの燔祭にならっていると考えたら結構アテナへの認識変わるかも… やっぱり絶対者なんだな
・で、悪魔のようにいみきらわれ~とか言ってるけどシングル親子を100組も作ってる時点で悪魔も同然なんだよなぁ
・いやしかし アテナが言うならやめよう…>悪し様に言うことだけは
・運命に従うっていうのも宗教的だよな
・きなくさい、もろ宗教!って感じではないが、実質、絶対者とそれに従う人々の話は結構好きだ
・何しろ善悪の定義を考えなくていいからね 落ち着くんだよな
・二次元で萌え~~燃え~~とか言ってるときにまで無駄な考え事に耽りたくない(でも油断するとやってしまう・・・
・アイオリア行動が早いww
・雑兵カワイソス
・一人で乗り込むよりアテナ連れてきて他の黄金と話をしたほうがよかったんじゃ…
・サガ、これ聖衣着てるの??
・シャカが敬語だ
・うおーーここで終わるのか
分解装着図
・この絵のダンテかっこいいな
・アウリガのオブジェ形態って馬と荷台だったのか
うーん、話がだいぶ動いたなー!!
振り返っての感想
①星矢のフェミニストぶりを見くびっていた
沙織さんについてはジャミアンから助けた時点で好意的になったのかと思いきや、7巻でまたあの女発言
好きじゃないのに女性だからとああいう態度をとれるのは並大抵でない!!
②女聖闘士の掟は冷静に考えると普通にひどい
素顔見ちゃっただけで殺されるかもしれないって!
実際それで殺されたキャラはいないにしろ
誰が決めたんだよw
沙織さんは撤廃しないのかな?
③聖域の価値観
これは某スレで突っ込まれてたことなんだけど
光政っていい人みたいになってるけどやっぱり無関係な90人の子供が行方不明(大抵死んでるだろう)になったのは事実なんだよね
母親たちの気持ちを思うとなんとも
それとカシオスは聖闘士になるための修行で殺人しまくっている
あと、前の感想で言ったように、聖衣を持って帰ったら姉を探してやるという約束を反故にして死ぬかもしれない戦いをさせたり
なので、アテナ軍ってぶっちゃけ潔白ではない気がする
正確に言うと自分の現代日本の学生的な感覚からするとなんとなくよくないように感じられる
一般的にもそうだよね?
でも、アテナ軍は正義だ
正義といえば正義だ
繰り返しになるけど、アテナは次元が一つ上の絶対者であり、その意味でもまさしく神なんだな
アテナに逆らったら問答無用で悪なんだよ
だから教皇派の罪は直接的には無実の人間の殺害そのものというよりは、反逆した事実ってことになるんだろう
これは作品を批判しているわけではない
むしろ好きだよこういうの
大神もそうだと思うし(あれは妖怪との共存の道が存在しない)
④シャイナさんかわいい
ほんとシャイナさんはかわいすぎる
アイオリアにびびって、それでも星矢かばって、お…おねがいアイオリア!とか言ってるのが
(*´Д`)ハァハァ
⑤疑問いろいろ
なんでギルティさんは光政の子供のことを知っていたのか
聖闘士は88人より少ないのに100人の子供を誰が指導したのか
グラード財団はどうやって師匠になってくれる聖闘士をみつけたのか、聖域の聖闘士リクルートはどうなってるのか。一人の男に100人も託されるとか怪しすぎる(もしかしたら募集は何千何万とかけているのかも?)
聖域を疑う老師がグラード財団からの弟子をとったのはなぜか(もしかして勘付いてた?)
シャカがDQ島に行ったのが独断だとすればそれは私闘ではないのか
氷河のマーマともあろうものがみつまさに足を開いたのはなぜか 会いに行ってたのは?
なんか語ってたら熱くなってきたので、以下脱線 星矢あんま関係ない
妖怪との共存の道が存在しないという点で大神は宗教ゲームだと思っているのです。
あと自然と人間の関係も宗教的だと思う、のは自分が生物を好きだからだろうか
たとえ相手が憎むべき敵であっても悪、間違っているという台詞に少し反感をいだいてしまう自分としては、
宗教的な雰囲気があることはとても助かる。その反感を消してくれる
もしくは、間違っているとか問題にせずに、ただ大事な人を守りたいから傷付ける人は実力行使で邪魔しますというのも良い
なぜ反感を抱くかと言うと、これは好みにすぎないが、傲慢だから
戦争してるときは国のために死ぬのがいいってことになってたんでしょ?詳しくないけど
時代や文化が変われば価値観も変わる、どの価値観が正しいとか誰も証明できない。道徳は合意、道具でしかない
なのに自分の個人的な価値観が全人類に適用されてしかるべきというのが、え~~ってなるんですよね
ただそこで信じるものを絶対者とすると、外部化されて、それは自分ではないから傲慢じゃないように感じるんだよね(適当)
結局信じるということを決断してるのは自分じゃないか!と言われたらそうなんだけど、これただの好みだからガバガバなんだよ…