ひたすら毛利の話をしている
・毛利のエグいとこは
お前何も手に入れてないじゃん お前の人生空虚じゃん
って指摘はされるけどそこで終わりでそのまま放置されるとこ
まあ、信者仲間とかが心配してくれても弱体化狙っても無駄って突っぱねるのが毛利本人だからね
本人が拒否してるからどうしようもないか
毛利が泣き叫んでも刃物突き刺しまくっても押さえつけて救う気がないなら無を指摘するのもやめろ、と捨て駒目線では言いたいんだけど言っても仕方ない
・毛利の顔は下から見たときにも美しいから本物の美人だと思う
・毛利の日輪に祝福された美しささえあれば他に何もいらない
・チカって野郎どもにはやさしい…というか、たぶん自分が乗り気になることについては面倒見いい、けど、他人には別に優しくないどころか略奪行為するっていうのがミソだと思うんだよなあ
たぶん自分の気に食うか食わないかで生きてる
倫理観よりも
昔の作品やってると今のbasaraは毒気が抜かれてて良さが消えまくってると感じるよ
・チカとKGは、国主じゃないから国主と友人になれるんだろうな
でも東西アニキは友人…とは違いそう 悪友?
お互いが死にそうでも絶対助けるとはならなそう
そもそも蒼紅だって殺し合いする仲だし
しかし、くたばれにはびびったw
・蒼紅について・・・
昔の蒼紅「くたばれ真田幸村」
今の蒼紅「政宗殿が人質に取られたから真田は豊臣にくだるでござるー!!!」
認め合う好敵手だけどお友達ではなく、決着はどっちかがどっちかを殺すことでつくのが蒼紅だったはず
幸村伝のアレはあんまりだったと思うんだ…
好敵手じゃないじゃん、もう
・ミニバサの毛利ってなんかめっちゃゆるゆるじゃない?
もちろんミニバサは全員ゆるいけど、その中でも特にゆるい気が…
1話:チカはビデオ持ってきてあげたり電影を直したり 毛利は足の踏みつけあいを始める(あれは毛利のせいだろw)わ修理手伝わないで遊んでるわ拗ねて帰るわ超絶わがまま
2話:毛利がまたわがまま発動してせっかくビデオもってきてくれたチカを即追い返そうとしてるけどそのあとはどっちもどっち
3話:海図わざととばす 逆だったらチカはこれやらない気がする。俺も毛利も遭難しちまうとか言って 毛利、チカに甘えてんだろ!
4話:まあ、どっちもどっち
5話:毛利、うろたえすぎ
6話:たぶんチカに悪気はないw
7話:チカに騙される智将(笑)
こじゅ:野菜大好きすぎて目が死ぬほど悪くなってる いちに野菜にに野菜さんに野菜人間
半兵衛:こじゅのせいでめちゃくちゃになるけど本人は常にシリアス
伊達:野菜収穫してみたかったまーくん
KG:割といつも通り
かすが:いつも通り…エロくない以外はw
秀吉:しゃべらない
やっぱミニバサはチカのほうが圧倒的に大人w同レベルになってることもあるけどチカは洒落にならないことはしない感じ
毛利は海図とばしたりおかゆ復讐したりやりたい放題w
2期のもなんか用事があって伊達領に来たはずなのに収穫されたショックで固まってるし…
ゆるんでる順は毛利、風魔、こじゅかな~~
2期は結構平常運転なひと多い気がするw
・ゲーム毛利は氷のお面のヒステリック愛国ロボットで、日輪信者で、時々サンデーって感じだけど
ミニバサ毛利はド天然の機械音痴のツンデレわがまま智将(笑)だな
しかしゲーム毛利にも天然とわがまま属性はかすかにある…
往復ビンタからのふみふみは自分を女王様だと思ってなきゃやらない。間違いない
そして船に鳥居つけまくったりてらたまりんだったり捨て駒丸とか意味不明なネーミングする…
ゲーム毛利がツンデレかどうかを語るのは重大なことなのでここではやらない
まあ、今のままではツンデレには絶対ならないと思うわ
少しでもデレるのを毛利は意図的に避けてるから
・チカの情の鬼とかいう意味不明な展開はほんとやめてほしかった
完全にキャラ崩壊だよ
毛利のストーリーに情の権化が必要なのはわかるけど、それならチカルートと同じで家康にするべき
長曾我部にその役をやらせたらだめ
といっても3の頃からああだけどさ
他人に情けをかけるのが本質の人は窃盗やらないよ
・自分は、毛利に身内を殺されたらチカと同じことをやるだろうか??と捨て駒失格なことを考えてた
たぶん殺しにはいくけどマウント取って殴りまくるだけであの台詞は言わないな…
やったことは恨んでもそれをやることになったプロセスは悪くない、というか、仕方ない
きっと殴りまくってるときに恨まなきゃいけないのに毛利に萌えてしまって自分が壊れるだろう!
人殺しなんかbasaraキャラ全員やってるからな
名前付きの人気キャラを殺すのと
そのへんのモブを殺すの、
それを区別するのはどうかと思う
モブにも家族がいる
死んだのは
浄土のばあちゃん念仏教えて〜と言ってたあのモブかもしれないし、俺戦が終わったら祝言あげるんだと言ってたやつかもしれない
どのキャラも恨まれて敵討ちされることあるだろう
うーん
身内殺されたら自分は毛利を殺しに行くと言ったけど
それでも毛利はなにも得てないって思い出したら殺さないかも
一番最初に自分を殺してしまったんだなあ毛利は
・アニメ毛利はあれ欲しいこれ欲しいの子供設定といってる人がいたけど、なんかそれが一番しっくりくるかもな
鬼神の如くもワガママプリンセスで部下に見放されるポンコツだったし
毛利は他媒体ではちょくちょくそういう小物になる
可愛ければおk
でも一応専守防衛設定はあったんだよな
見てる最中は思ったよりまともだと感じた
まあいいや、アニメのことは
・厳島に邪神としてまつってやるっていう台詞がなにげに好きだわ
毛利の神気は人間離れしすぎて煩悩にまみれた人からは非情、邪悪にすら見えるみたいなものを感じる
本当は毛利も煩悩あるんだけどね
・嘘泣きする性悪ビッ・・おっと悪い口、小悪魔的な毛利ください
死者が出るぜ!
さめざめと泣かれたらなんでも言うこと聞いちゃう・・・
・学バサゆっきーはやばいよーー
ゆっきー黒が似合うほんと
熱血タイプって主人公が多いけどどっちか一人っていうなら伊達でゆっきーはそのライバルっていう王道少し変えてる感がなぜかきゅんとくる(よくわからん)
・毛利スイデビの振り死ぬほど似合うな
nostalogicもだけどちまちまぶりっ子してるようなのが似合う
・MMDを見まくった後に
公式画像を見た
いややっぱり毛利はすげー美人だわ
表情とオクラでわからんけどこれ穏やかな顔してたら女神だぜ
毛利がオクラとったら顔が美しすぎてあたりが焼け焦げるな
・毛利って半兵衛と比べてですら体格差えぐいな…
と思ったらなんか書いてしまった
半兵衛のけんしんさまの呼び方って上杉殿だったっけ??
・采配毛利は炎の巫女って感じでいいな
・毛利ってほんと誰にでも上目遣いだよな、、、、、、、、
毛利の次に小さいのって誰だろう
けんしんさまが同じくらいで…
ゆっきーか半兵衛あたり?それでも10cmは違うけど
ヒール抜きだともっと…
刑部が立ったら何cmなのか気になる
・毛利背高い人と会話する時目合わそうとしたら帽子とれるんじゃね?
だからあまり首あげられなくて首元くらい見ながら喋ってるときあるかもと考えたらワロタ
伊達とか長政は兜の紐あるけど毛利ないしな
あんなのを紐無しで被ってるとか意味わからんけどそれも日輪パワーなのかも
輪刀にあたらないこと含め…
・バーローズの染、白い衣装(一部が白ではなく、メインの色が白)がある人は
伊達、こじゅ、半兵衛2種、かすが、武蔵、家康、明智、チカ、ゆっきー
がいるけど
かすが以外ほんと黒か金をあわせてる人が多い(明智の第三は白というか赤に見えるので除いた)
なんかエグザイルみたいw
毛利は白にさす色は黒や金より赤のほうが似合うから外伝染衣装あの色でよかった
・バケモノの子の 負けるな!っていうとこちょっと萌えた
ああいう風に毛利に応援されて〜〜(は?)
・アニメの毛利はやっぱり産んでる体型
フラフープしまくったらああなんのかな
・今脳内で色々片付いた毛利…サンデーでいいや、サンデーちゃんと砂浜で追いかけっこしてたんだけど捕まえて押し倒したんだけど波にさらわれそうで悲しかった
でもサンデーちゃん首に手回してくれそう
てか、だいしゅきホールドしそう
毛利の第弐衣装脱がせにく!!!!!
脇から手入れられるけどさあ!
いや、中の着物は普通の合わせだからそれを脱がせてチュニックはズラせばいけるか
エロいな!!!
・毛利の第弐衣装の袖って和服の袖じゃなくて姫袖というかベル袖だよね…
・第一衣装の毛利はインコみたいだけど、第弐はでかい蝶みたいだわ
・毛利の脚に対する既視感がわかった、猫だ…
手足が黒い猫だこれは
関節がちがうけど
猫の足の、太ももから足首までのモフモフ感が袴で足首から下の千歳飴みたいな細いのがロングブーツ
ブーツにギザギザついてるのもケモい
脇の下に手入れて抱き上げた時の肩の細さも猫そっくり
顔も猫っぽいと思うことある
でも性格は表面猫で本質犬かな?
フル装備の第一→インコ
鎧外した第一→猫
第二→蝶
・バーローズの染毛利の鎧外したところも見たいな
・あるMMDerさんが東西とかに女の子の踊りをさせるときは女々しくならないようにモーション修正してるのが大好き
しかも毛利は可愛く色気ある感じで他の男キャラはスマートにピリッとかっこよくしてるのが解釈合いすぎる
・なんかよくわからんけど、みっつんの陣羽織の上の方にある飾り気ない紐(合わせ結んでるやつ)がすき
・なりちゃんに黒手袋のまま手コキされてえ
・
家族1「(MMDの)毛利小さくしすぎじゃない?」
自分「ゲームでもこんなもんやぞ」
家族1「(史実の)乞食時代栄養足りなかったんだね」
自分「なるほどそうかもしれん」
家族1「それで育たなかったんだ」
家族2「ケツは育ったけどな」
自分「それなww」
乞食時代のせいってのはまじでそうかもw
・ローグネイションの女を毛利で変換してしまってやばい
興奮する
利用されたい
・今更だけど、ワンコインの第二毛利のポーズ可愛いよなぁ
いつも通り片足少し後ろに引いてて、左手を口のところに持って行ってるのが…
ほんと可愛い
・蒼紅紫翠ダンスユニットで食っていけるだろ
Mステ出演
・MMDで第弐毛利見てて思ったけどほんっと可愛い。この可愛い子を守るためならなんでもできるわ
第弐は兜の色がいいよね なんか翠玉の魔法の帽子って感じ
そしてベルトの位置が高いんだよなあ、、、、
たぶん尻の紐は腰のところを絞った紐を結んでるんだと思うが(脇のあいてるところのすぐ下のリボンは前身頃の両端の紐を結んだやつだと思う)
腰…
・あーあーー毛利が空から降ってこないかな抱きとめてあげるのに
・なんとなくピクシブ見てて毛利がハーフパンツ履いてて生足でなんて格好してんだお前と思ったけど公式だったわ(生足ではない)
・腰とか尻とか背中はまあそうなんだが最近下腹部がエロいと思う。上着に隠されてる部分
さすさすしたい
何がエロいってちょっと出てるのが骨盤前に倒れてるっ!!!って感じでやばい
女性ホルモン多すぎ
ヒールをよく履く人は骨盤が前傾するらしい
だから毛利はああなのか
・毛利のくびれの位置を見るたびふおおおぉってなってるんだが、毛利と同じ身長の男がいないのでなんかこう人に(誰に?)伝えられなくてもやもやする
半兵衛とか長政とかと並んだ時にウエスト(一番細いところ)の位置が同じなのね
で毛利はこいつらより小さいから相対的に高いの
同じ身長の男と並んでくれたらもっとはっきりするの!!!!!
いやまぁまつと並ぶと体型がほぼ同じというのでどんな体してるかはわかるんだけどね、、
・なんか、毛利に相当エグい目に遭ってほしい
腹を開かれるとか目が腐るとか
JEで顔面大火傷だけど毛根一部死滅するレベルの見たい
これはアフロディーテにも言ったけど…徹底的に破壊された部分ともとのままの美しい部分の対比がすさまじいと思うんだ
毎日毛利ストーカーしてたら過激なのが欲しくなってきたの
なんでだろうな毛利を救うには痛みを伴うって刷り込みのせいで虐待したくなるのかな
いや本人が自分をもう回復不可能なほど痛めつけてるから…それをわからせるためというか、これ以上無理できないようにしてやるって気持ちなのかな
毛利を虐待すれば、やめてほしい生きたいって思ってもらえるかもという期待なのかも
でもどうせ拷問対策くらいしてるだろうからなんの意味もないな
・戦国毛利は痛めつけたいけど学バサ毛利はあんまりそうは思わない
そういうことする必要がない
ストーカー被害には遭わせたいけど
なんかひどい性欲の餌食になってほしい
高校生だよ高校生
いやなんか支部でも学バサ毛利はストーカーされてるとき多いような気がして…それでかもしれない
鎧も武器もないから弱そうに見えるのかな
たぶん日輪の加護も戦国ほどないだろうし、幻も出せなさそうだし、まったく抵抗できなさそうというか
・ツイッター見てて「部下を捨て駒にして自分の地位だけ守るクソ上司」みたいなやつを見て、
そういえば毛利ってそういう系ではないよな、、、と思い
いや、毛利に私欲が全くないのは当たり前なんだけど、
毛利のことを何も理解してないキャラにもそれは言われてないなと
そもそもbasaraに自分の権力守る系のキャラがいないからね
ちゃんと国主やるか、自分のやりたいことに生きるかの二つに一つ
毛利への作中での批判は、
兵を大事にしない
冷酷
騙しやがって〜
兵を動かす快楽に溺れてるだけ(お館様)
って感じ?
本当にお館様が異色なんだよね、毛利にこういうこと言うのはこの人だけ
他の人たちは冷酷〜情けを持て〜とは言ってるけど、楽しんでるという指摘はない(明智はゆっきーに謀反しろと言うようなやつなので省きます)
毛利が楽しんでるわけない…
でも、そういう風に見せてる部分はあるのかもね
佐助「作りもんの笑顔も〜」と、台本のしめしめという感じ(元就なりに)
を見るに
毛利は国を守る時に人への情が枷になるから情を持たないようにしてるんだけど、
そのための道具が氷の面(冷たく当たる)で
たぶんどうしたら冷たくできるかを考えた時に捨て駒その他もろもろがあったんだろうな
でも捨て駒乱用はたしかに外から見ると遊んでるように見えるかも
3の毛利は捨て駒無駄遣いするようなアホには見えないけど2の頃は手探りだったのかな
策が計画通りに進んで嬉しい
というのも演技なんですよ
ほんと役者だよね
氷の面も、裏切った金吾にブチ切れるのも、我の計画通り…も全部演技なの…
ああーそうか、毛利は策を成功させて楽しいって演技してるのか…
それならああ言われるのも当然か…
ほんとこいつはどこまでも自分を殺すな
本当の毛利なんてもう残ってないかもしれないな
その状態で毛利の外側を壊したら、何もないかもなあ
戦が大嫌いな毛利が戦楽しい演技してるの涙枯れる
・毛利が傷つくこと何もしなくていい世界があれば………ってだからそれがサンデーちゃんなんだよ…
うーん、前まで毛利は安芸を愛してると思ってたから、サンデーになるのは表面上ハピエンの本質超バッドだと思ってたんだけど
安芸を守っても何も満たされないとしたら、本気でサンデーのほうが幸せかもなあ…
サンデーで十分癒されたら、我って安芸のこと好きだったのかな、、とか考えてほしい
・今更だけどサンデーちゃんってミニバサ毛利と似たような感じ?
・4の狂気エンドの毛利は…うっうっ…正論言ってる!!すごい有能だ!!目的のために切り捨てられる自分の好みのやつだ!!!と、最初に読んだ時思ってしまったんだけど、、、、
毛利はもともと切り捨てられる人間じゃないの、、、
なまじ正論で誤魔化したから最後ああなっちゃったの…なんて悲しい
こじゅがさぁ…アニメでさ…伊達軍に雑兵はいない、雑兵じゃないからこそ見捨てることもある、誰一人欠けずにいられるとは思わないがここは死に時じゃない、無駄死にはさせないって言ってたの
毛利にはその強さがない…だからああなる…(号泣)
てかアニメのこじゅほんっっっとにかっけーよな…
強さないってのは無駄死にさせないの部分ではなく(それこそ4ではっきり無駄に命を散らすなと言ってた)
割り切れないということ…
こじゅのいうとおり、覚悟を決めた兵士が死ぬのは、死ぬのは、、、あれなんだけどね、、、毛利は、、
・ちょっと佐助のこと考えてた
佐助は里の仲間を皆殺しにして、武田軍以外が猿に見えるという過激なやつで
仲間も猿扱いなんだけど
これはどういうことかと
佐助は毛利によれば心を持った忍らしい(ちなみに風魔は心のないものと言ってた)
そのへんで考えると、
人間性を剥奪されてる忍者の存在意義はみたいなことをいろいろ考えてて
道具化してる忍は皆殺し、忍のくせに敵に寝返るという人間らしさ全開のかすがにはよくしてあげる、って感じなのかなと
で武田軍は忍を道具扱いしなかったから、、、というのが安直な考えだが、
これだとあまりに安直すぎてもう一つ欲しいんだよな
だって道具扱いしないだけなら他にもたくさんありそうだし、
伊達に、人間が猿に見えるんだよね〜って喧嘩売る理由がわからない
武田軍にしかない何かがあるはずなんだよね
・伊達のれっつぱーりー
もう慣れすぎて何も感じなくなってるけど、
普通これから殺し合いってときにパーティーの始まりだぜとか言ってるやつがいたら、快楽殺人鬼だよね…
蒼紅や川中島の二人は、戦を終わらせて平和な世をつくろうと言いながら戦の中でこそ生きられるみたいな矛盾がある
蒼紅ってどっちかがどっちかを殺したあと墓参りとかするかな?
・basaraはみんな平和な国をつくろうといいながら侵略行為して天下を狙うという二面性があるんだよね…
平和にしたいだけなら手を繋いで、暴れる国が出たら袋叩きにする集団安全保障でだめなのかという疑問が出る
らすとぱーりー見てたとき、思った
みんな権力欲をあまり出してない(というか、天下とるぜ!に一本化されてるというか)けど
あるにはあるのかな
みんな天下を狙え!みたいなお告げがあったのかな?4では足利がそうしたみたいな感じだったけど。。。
なんにせよ、無血で平和を作る方法はあるのに、どの国も自国の利益のために戦争やめないという状況なら毛利がbasara世界を愚物溢れてると思うのも無理はない
誰も殺し合いをやめないから毛利も殺す
・2の頃の瀬戸内は天下を欲しがってないというところで共通点があったな
前田家って天下について語ってることあったっけ?
・自分がなんで、ただのメンヘラ女と化してる毛利があまり好きでないのかわかった
光属性だからだな
鬼神の如くみたいな長曾我部を日輪とするのはあまりに違う
毛利にとって無理やり引っ張るのが救いになるとしても、それでも国主の役目を果たさない人間を肯定する毛利は
いやどうなんだろサンデーちゃんにとったら長曾我部いい人なのかも!?サンデーちゃんは長曾我部好きかもしれない
ああ結局毛利はわからせてくれない
でも、やはり毛利の根幹は強すぎる責任感だと思うけどな、、でなければ滅私奉公にならない
そして、毛利を救うのはそこまで気を張らなくても大丈夫だと安心させることであって
責任を放棄させるのは毛利自身が幸せになれないと思うんだけど、思うんだけど、、、!!!!
責任果たしたからといって満たされないからな、、、、、
本人の本質が虚無ってどういうことなんだ
責任感は毛利の表面でしかないのかな
本心ではどっか遠くへ連れ出してほしいと思ってるかもしれないなあ…
でもね地上に日輪の目が届かない場所はないの
……夜が嫌いってもしかして嘘…!?
どうしよう、マジで毛利って日輪でやけどし続けてる人形なんじゃないのか
日輪を冷めた目で見る、日輪への依存はそれほど強くない…
逃げられないから諦めてるとしたら、
ザビー教は破滅するとわかってるのについ一時しのぎしてしまったみたいな感じ?
たとえるなら致命的な病で治療辛く、病院から逃げ出して…という…
あまりに悲惨
・ほんと無を貫くってどういう意味なの?
無(=一人の人間としての幸福が存在しない)自体は罪ではないでしょ?むしろ被害者だ…
断罪するという意味合いなら無じゃなくて別の言葉を選ぶと思うんだよな(そもそも毛利は戦国乱世で特別責められるほどのことをしていない!)
人間として生きようとしないことか罪ってこと?
それで、その報いが永遠の孤独?(この言葉、タイプするだけで涙が出る)
松永の言うことだから嫌がらせとして、、(一応バーローズでは結果的に真っ当な助言になったことがある)
無を貫くというのは無を永続させるってことかな?
毛利の苦痛が無にあることを見抜いて、それをもっと増やせるのは長曾我部だよってことかな
うんそれっぽいな
では次に、なぜ無を永続させられるのが長曾我部なのか、ということだけど…
3の長曾我部はたぶん一番毛利を憎んでる人間なのではないかと思う、
それは、個人的には、共謀の刑部にあんまり怒らないところを見るに、親友を恨み殺すよう仕向けられたからではなく、救ってやろうとした相手が俺を裏切ったから、ってところだと思う
みっつんのように好感情が反転して、というよりは思い通りにならない不快感かな?
長曾我部はやさしいけどわりと勝手なところがあると思うので 海賊だしね
で、次に無を永続させるにはどうすればできるのか?ということなんだけど
孤独ってのは死んだ後も続くんだ!って台詞から、
「貫く」は死んだ後も永続させるってことじゃないかなと
それを踏まえて、無を深掘りすると
毛利個人の幸福がないという意味なんだが、
ちょっと逆算的になってしまって微妙なんだけど、永遠に孤独でいさせることが無を貫くこと、とするなら
つまり毛利の幸福は孤独でないことということになる
なぜ長曾我部が毛利を永遠に孤独にできるのかってとこに戻るけど、
・毛利が情を求めてることを見抜いている
・毛利をものすごく憎んでる
この二つを満たすのがチカだったからかな
1個目はトシや島津もわかってたような、、島津は4からだっけ?
半兵衛とかは氷の面は見抜いてるけど情を欲しがってるところまでわかってるかはわからんな、、
で、毛利を憎む人は、刑部とかKG?とかもいるけど、(KGは嫌ってるけど憎むまでいくかはわからん)
こいつらは毛利がどういう人かをたぶん全然わかってないので最高の復讐できないんだと思う
・やっぱ毛利の造形を語るには日輪と情の二つが必要だな(日輪の呪い説自分の中で確定…)
まず日輪の呪いで、不老になって安芸を永遠に守りなさいといわれたとして
愛国人形になるところまではいいけど、氷の面つける理由がないから(他の国主そんなことしてない)
氷の面つけるのは、シンプルに、戦国で生き残れるほど割り切る強さがなかったから
有能になるためというよりも、そもそも毛利はとくべつ国主向いてなかったんだと思う
戦を楽しんでる人がいる一方で、血生臭いって嫌ってるしね
そしてその割り切るという行為が毛利の幸福(情)の正反対で、日輪がいる限り毛利は伽藍堂でありつづけることになってしまった
毛利の幸福が情だという根拠は、
明智「あなたには血も涙もない何も持っていない」
つまり伽藍堂でなくなり、なにかを持つとしたらそれは血や涙ということ
4の国か人かという二者択一は
国主として迷ってるんだと思ってたが
国(日輪の命令)か人(私欲)か、かもしれないな…
・ふつう、そのキャラが主人公になるルートではかっこよく活躍して讃えられると思うんだが
毛利は初登場からして弱みをぶちまけて終わるんだよな
かっこよくなくても内面がわかればいい、というのは攻略対象っぽい
毛利のヒロイン性はそういうところにも感じる
ほかに弱み出して終わるのは市や濃姫もかな??
まあ3はみんなうじうじだけどね
・毛利の国か人かって迷いになんか違和感があるんだよなあ
どっちをとるか、じゃなくて どっちを導くか だから
人を導くのは国を導くのと結局は同じことだと思うんだけど・・・
普通に考えたら
最大多数の最大幸福VS個人個人
ってことか
感覚では個人を見てしまいそうになるけど機械的になろうとしてるのかな
・3はやってて重苦しいんだよなぁ
汎用台詞は一番よく聞くから威勢よくしててほしいよね
わたしは毛利を痛みごと愛してるので胸糞ストーリーがなくなったら愛も一部失われてしまうんだけど
自分の贔屓キャラ無視で、ゲームとして見たら、全体的に鬱々としてるのは草刈りゲーに合ってないとも思うのよね・・
・BASARAが終わるときはメインを蒼紅に戻してほしい!!!!!!!!!!!1
・采配毛利はまじで欲しい
炎属性の魔法使い的なやつでさ せっかく魔女衣装もあるし
いつきとコンビ組んでくれ~~~!~!!(意味不
・そういえば地方領主の武器ってみんな刀?
森って刀とか持ってたっけ?
・4の毛利の進軍画面、輪刀に入ったまま馬に乗るというキュートなムーブと日輪ランドにのっかってるの好き
・4のbasara技、前田夫婦の演出凝ってんなー
爆走しながら8の字にムチ振り回す竹中さん面白すぎ
しかし黒い衣装かっけぇ よく似合ってる
・足利のおっさんが鶴姫の真似してるのわろたwwと思ったけど別に真似してるわけじゃないのかなw
・足利操作で戦友毛利にしてる動画があったんだけど
ほんと小さくてガチで女の子かと思ったし背中の紐かわいすぎ
まつと交代しても全く体型に変化がないんだもんなあ…
・はいだて つけてる人多いよねbasara
伊達、みっつん、チカなどなど…
・毛利の背中の紐はなあ位置が高すぎんだよ首の後ろにあるじゃん
そしてとにかくでかい背中からはみ出すくらいでかい
だから可愛いんだぞお前この野郎!!!!!
ほんとうはあんなにファンシーじゃなく、胴の鎧の背中の真ん中くらいにストラップつけるとこみたいなのがあってそこの総角にひっかけてなんというか木材をガチガチに縛ってるみたいな色気もクソもないつけかたするらしいんだ毛利は愛されコーデしてんじゃねーよ
てかあれやっぱりベルトにストラップホールみたいなのついてて、そこに紐通して片結びしてるんじゃないだろうか
で大袖の紐をリボン結びすればああなる(紐の先端が2本でなく3本になってる問題)
総角をやる部分だけど総角じゃないよねあれ
トリプルリボンだわ
・4の動画見てるけど、
雑魚同士戦ってるのおもしろいし、やっぱ画面綺麗
そして竜虎同盟のゆっきー台詞がかっこいいいーーー
でもなんか4の台詞って同じ言葉が多い気がするな…
「ワシの敗れは絆の敗れ」は、3の「我の敗れは智の敗北」と被ってるし、
勝家の「錆びた鎧と笑わば笑え」は毛利への雑兵台詞と被ってる
勝家、○○氏って呼ぶのキモオタかよww
・魚毛利、首元の色がなんか…十二単みたいで可愛いな
中に来てるのがターコイズ色…
・戦国毛利は女王様ムーブで惚れさせて従えてるイメージだけど(美しいと思ってしまったんだ)
学バサ毛利ってふぇぇ>